ビーキーパーのレビュー・感想・評価
全401件中、141~160件目を表示
強引でベタ、でもスカッとした
ステイサムによるステイサムファンの為の作品
地に足着いたアクション
良いところ
肉体同士で近距離戦がリアルさを生んでいる
どこにでもある道具を使って多彩な手法で飽きがない
?なところ
敵のレベルが高いのか低いのか
続篇作れるようにしてるんだろうけど、正直いらんな。安穏とした生活させてやれ
肉弾戦が多く、いい意味で泥臭い。セットも比較的安く済みそうで無駄に派手な爆発やスタントもなく、地に足着いた感じ。なんか小さいミニシアターみたいなスタッフとキャストが詰まった熱意のある作品。
ガソリンって爆発的に燃えるってのが、まあ、あの事件のせいでキツかった。バンドソーで指飛ばしたり、と身近にある危険性に満ちてるところとかリアルというか想像の範囲に入って来てゾッとするわ。これがドウェインジョンソンみたいなこんなの居ねえよ、みたいなキャラだと作り物っぽいけど、こっちは居そうでこわい。
悪代官を懲らしめる必殺仕事人を 現代アメリカで描くと こんな感じに...
ステイサム無双
「正義」とは、何だ。
ジェイソン・ステイサム氏演じるキャラクターが無双する映画だろう。そう予想して劇場に入った。……そんな生ぬるいものではなかった。
養蜂業を営むアダムは、ある家の納屋を借りて蜂蜜を作りご近所に配るという、平穏な日々を過ごしていた。しかしある日、恩人の老婦人がネット詐欺によって全財産を奪われ、自ら命を絶ってしまう。それに強い怒りを抱いたアダムは、特殊な経路によって詐欺グループの居所を突き止める。素人とは思えぬ強さで数々の敵を倒していくアダム。一方派手に動いた事で、FBIが彼を逮捕するため捜査に乗り出した。アダムの正体は?そして、詐欺グループの裏に潜む黒幕とは……?
ストーリー自体は単純明快だ。とんでもない経歴を持つ男が、復讐の為に悪党を倒していく。他の映画で例えるなら「ジョン・ウィック」のような作りである。だが………ジェイソン・ステイサム氏演じるアダムが強い。そう、圧倒的なまでに強すぎるのである。
並の用心棒や特殊部隊程度なら数秒でブチのめされ、同業者ですらも数分で倒してしまう。苦戦した相手は終盤に一人だけ。清々しいまでの無双っぷり。悪役が可哀想になるほどの凄まじいジェノサイドが繰り広げられる。ただ倒すだけでなく拷問や恐怖を植え付けてからのトドメなど、ダーティーな手もガンガン使う。悪人に対しては一切容赦の無いダークヒーローっぷりだ。
しかし、台詞の節々からは優しい心を持っている事、強い正義感で動いている事がわかる。戦闘シーンにおいても、表情や台詞を介さずとも悪への強い怒りを抱いている事が感じられる。ただの残虐な男にとどまらず魅力的なキャラクターに仕上がっており、ステイサム氏の名演が光る。
殆どが戦闘シーンで構成される一方で、ラストには「法とは何だ」「正義とは何だ」といった問いかけもある。そしてそれに劇中で答えが出されることは無い。そうしたメッセージ性もこの映画の魅力だ。
突っ込み所は少々あるが、この映画の凄まじい勢いには霞んでしまう。頭を空っぽにして観る事のできるアクションエンタメ作品だ。
ステイサム氏のファン、アクション映画ファンにはぜひとも観ていただきたい。
テンポ良し、面白い
吹き替え版、中サイズのスクリーンで視聴。
テンポが良く面白かった。
ただただ暴力的アクションのオンパレードなのかと思っていましたが、案外シナリオもしっかりしており悪くない。
とにかくテンポが良い。テンポが良いので、人物描写の甘さも、物語の粗さなども気にならない。気にする暇がない。
映像 ★★★ 驚きはないが不満もない
音 ★★ 特に可もなく不可もなく
物語 ★★★+0.5 へぇー良いではないですか
役者 ★★★ ステイサムの魅力が詰まっている
編集 ★★★★+0.5 105分に良く詰め込んだ
粗さ ★★★ あっても気にならない
総合 3.5
不満なし、面白かった。3.5点満点中の3.5点満点かなと。
シリーズ化にはもう一歩足りないかもしれませんが、ちょっと期待したいところ。
トムクルーズ主演の「アウトロー」「ジャック・リーチャー」に近い感じでしょうか。それともセガールの数々あるアクション映画とかのほうが近いでしょうか。こういった一線を退いた強者が活躍する系が好きな人にはお勧めです。私はこの系が好きなもので・・・。
正面突破
ひたすら爽快
無敵のジェイソン・ステイサムをとことん魅せてくれる、楽しい映画
脚本の手際はよい。状況説明と発端、最初の復讐までのテンポに度肝を抜かれた。だが、すぐにひたすら平坦になり、FBI捜査官のエミー・レイバー=ランプマンとその相棒はただジェイソン・ステイサムの後をついていくだけ、ジョシュ・ハッチャーソンとジェレミー・アイアンズはずっと同じやりとりを繰り返し続けるだけ、とちょっと退屈。
肝心のアクションはイマイチ。この映画ならではという工夫は何もなかった。ジェイソン・ステイサムがちょっと動くと、敵がポンポンと飛んで行くだけ。
音楽は四六時中コケ脅しの派手な音が鳴るだけで本当に最悪だった。
とはいっても、無敵のジェイソン・ステイサムをとことん魅せてくれる、楽しい映画であることは間違いない。
ステイサム、ほぼサムライ
正義の一本道!誰にも邪魔避けねぇぜ!
俺の唯一の心の友を死に追い詰めたヤツは。生かしちゃおけぇねぇぜ!
ついでに邪魔する奴らも同類と見なすんで。悪しからず!
この勢いで。ウエットな心情とか、ダラダラやらずに。
最初から終わりまで。ノンストップで切って、切って切りまくり!
これぞ正月映画の模範となるべきアクション映画の原点です。
ジェイソンのセリフは極限少ないが。負傷者、死傷者の数はドンドン増えてきます。
予定通り本懐遂げて。ちょっとだけケガして颯爽と去っていきます!
これみて。苦みの効いたビール飲んで。豚足摘んで。気持ちよく帰れます。保証します!
蜂を愛する養蜂家が、超危険な攻撃蜂と化す
字幕版で鑑賞。クレジットでIMAXの表示が。海外ではIMAXがあったもよう。日本でなぜやらない?最近これこそIMAX向きだという作品が少ない。でもこの映画IMAXで観たかった。しかも1年遅れ😭
主人公アダム・クレイ(ジェイソン・ステイサム)は、唯一受け入れてくれた女性が詐欺にあったせいで自死し、蜂箱も破壊されて危険な攻撃蜂と化す。この男、詳しくは語られていないが、国家の謎の組織にかつて所属していて、国家の長官も恐れる男。そう、これはもう「ジョン・ウィック」なのです。
105分に凝縮された密度の高いアクションには圧倒される。ただ強すぎる。FBIだろうが行く手を阻む者には容赦なく瞬殺。ただ黄色のウルヴァリンみたいな奴はしぶとかったが。
映画を観るまではなぜ養蜂家なのか分からなかったが、蜂は群れを守る。そして悪い女王蜂には女王でも攻撃する。蜂のしつこさが十分表現されている。公開前にこの点をしっかりPRされていればと思った。
全401件中、141~160件目を表示









