劇場公開日 2025年1月3日

  • 予告編を見る

ビーキーパーのレビュー・感想・評価

全474件中、61~80件目を表示

3.5養蜂家を怒らせると怖い

2025年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

やってることはめちゃくちゃだけど、
振り込め詐欺やら、
闇バイトやら、
悪を正す正しき養蜂家が日本にもいて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる

4.0シンプルでいいね

2025年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ConicalSpoon436

3.0どんな役であろがジェイソンステイサムは、ジェイソンステイサム^^;

2025年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

自宅レイトショー『ビーキーパー』Amazonプライムビデオ

気になってだけど劇場パスシリーズ
何やってもキムタクとかトムクルーズってよく言われますが・・・
コレって唯一無二だからこその最高の褒め言葉だと思ってます!
で、このジェイソンステイサムも毎回ほぼ同じ^^!

元工作員の養蜂家が、1分前の未来が分かるかのような無双の動き大暴れ@@!

全編ただ単にジェイソンステイサムの凄さを楽しむ作品〜面白いけど配信で正解でした^_−☆

コメントする (0件)
共感した! 4件)
eigatama41

3.0とにかくガンガン突き進む

2025年3月18日
スマートフォンから投稿

ある秘密機関出身の
今は平穏に暮らす男の

とある復讐劇。

男はスーパーマン的で
予想は裏切らないが
逆に丁寧さは欠ける。

物足りなさはあるが
ある程度の熱量は有る。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
星組

3.0単純で分かりやすい

2025年3月17日
Androidアプリから投稿

せっかく「法か正義か」というテーマを取り上げてるので、そこを深めればもっと面白くなりそうだった。
ところでFBIのお姉さんは、絶対敵わないと分かってるのに何故向かって行くの?職務に殉じるというより、無鉄砲なだけの人に見える。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オチアイ

4.0ステイサムに震えた。

2025年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いわゆるビーキーパーのことはよくわからないまま終わったけど、ひたすら強いステイサムに震えた。おばあさんの娘とステイサムの関係をそこまで繋げる?と思うが、まあアクション楽しめればそれでいいか、と思うレベルの強さ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
khapphom

4.5バッタバッタ倒していくステイサムが最高

2025年3月17日
スマートフォンから投稿

久しぶりのステイサム主人公という事でとても楽しみにしてました。さすがと言えるアクションでした。続編も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もかげ

3.0復讐モノは興奮する。

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純明快で何も考えずに楽しく観れる作品であったけど、ビーキーパーと呼ばれてた人が引退して養蜂家をやってると言うのが出来過ぎと言うか
噛み合ってるようで噛み合ってないような、
無理矢理ミツバチと世界の構造を掛けて喋ってるような
違和感があった。

ジョンウィックと同じ流れで、
どうしても比べてしまうのだけど、
ジョンウィックが愛犬への愛情を示し続けたように
ビーキーパーにもミツバチたちへの愛をもっと
見せてほしかった。
大統領の息子と最初のフィッシング詐欺の
小物は良いキャラしてたけど、
あとはやられるための配置と言う感じで、
あまり興奮出来なかった。

ただ、最初のおばあちゃんの詐欺被害から爆破の流れは
やっぱり復讐物って興奮するなと感じました。

おばあちゃんには死んで欲しくなかったけど…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

3.5豪快で早い

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

自殺に追い込まれたおばあさんとの交流がいまいちわからないまま、敵討ちが始まった。悪のトップまで突き進む豪快さ、スピード感は飽きさせない。けど、ストーリーは単純に思えた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Olivia

5.0ステイサムの解釈一致

2025年3月16日
PCから投稿

楽しい

興奮

田舎でひとり静かに暮らす寡黙なステイサム(好き)
隣人とのささやかな交流を愛するステイサム(好き)
蜂と蜂の生き様に清い敬意を表すステイサム(尊い)
警察、軍隊、刺客にひとりで勝つステイサム(大好き)

他にも、
複雑な思いを抱きつつも任務に全力を尽くす捜査官に小さく頷くステイサム(良い)
突然ジャケットをスタイリッシュに羽織るステイサム(最高)
など、想定し得る最高のステイサムが詰まった映画でした。
えっ! 続編あるんですか!? やったー!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
43

2.0アクションに全振り

2025年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ストーリー要素は薄め、アクションを楽しむ作品‹‹\( ˙▿˙ )/››

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニッカ

3.0お約束のアクション。物足りなさも。

2025年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

配信(アマゾンプライムお試し)で視聴。
ジェイソン・ステイサムの十八番アクション。彼らしいなと感じた。
今回は養蜂家の設定はこういうアイデアもあったかと唸る。
しかし、ジェイソン・ステイサムの作品を観るとアクションばかり。
もう少し、演技の幅広さもほしい気がした。この点は物足りない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナベウーロンティー

4.5安定の

2025年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ジェイソン・ステイサムの無双ぶり!

台詞の途中に出てくる、元デルタホースやシールズ達に「お前達は雑魚」という言葉が、クレイの最強さを物語る。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
REpower

3.5雑すぎないかい?

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジュリエッタ

4.52が楽しみだッ!

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「舐めてた相手が殺人マシーン物」の新境地かと思ったけど、ステイサムはとても乱暴者に見えるので舐める人いない。
ビーキーパーがビーキーパーをやってるのもややこしい。
オーバーキルもあった。
でも、でも、とてもすっきりしたッ!
2が楽しみだッ!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
チリちこり

2.0とにかく強いぜ系

2025年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョン・ウィック、イコライザー系のステイサム系の、で想像しうる期待を何も裏切らない映画。
それはそれは強い。
ジョン・ウィックとデンゼル・ワシントンといつか戦ってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あした

3.5ジェイソン・ステイサム

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

一言で言うとジョン・ウィックのジェイソン・ステイサム版というか。個人的にはジョン・ウィックが星3だとしたらジェイソン・ステイサムが好きだから3.5という気持ち。最後のスーツ姿、さすがです…!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
七味唐辛子

4.0いまこそビーキーパーの出番だ。

2025年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
レント

4.0単純明快気分爽快

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

今どきに照らし合わせたらセキュリティ甘すぎるでしょとか、1人でここまでは無理でしょ、とか巻き込み多すぎなんて細かいところはあるけど、テーマは単純明快、ステイサムがとにかく強くて気分爽快。勧善懲悪のお手本で面白かった。スタートからの展開も早くて見やすかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
てーずー

4.0お約束の美学。

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いやー、面白かった!
びっくりな設定もあったしね。

なぜこんなに面白いんだろうか、よーわからん。

よくよく考えれば、
これってパターン化されたお約束のストーリーやん。

-----------------------
①政府(or犯罪組織)の裏機関のレジェンドだった男が引退。
 世捨て人の的な雰囲気を醸し出しながらも社会に溶け込もうとする。
   ↓
②おとなしく暮らしているのに、
 偶然の出来事から男(or知人)が超巨大な犯罪組織に襲われる。
 で、仕掛けた犯罪組織の本人はそんな恐ろしい奴を相手にしてしまったとは
 知らず思わず。そのことで「お前、なんていうことをしたんや」と怒られる。
 で、「お前、死ぬで」と言われる。
   ↓
③男は復讐のために単身で相手組織に乗り込んでいく。
 銃で素手&脚でその辺にある日用品などを武器に、
 1対多人数の戦いもほぼケガなく制し、その犯罪組織を徹底的に壊滅させる。
   ↓
④男は高ぶるわけでもなく、静かに去っていく。
   ↓
⑤続編が制作される。
-----------------------

細かな部分は違うものの、
「イコライザー」「ジョン・ウィック」「Mr.ノーバディ」などはこのパターン。
「ランボー」1作目もある意味、そうかな。

しかし、ここまでパターン化されているのに面白いのは、

主人公のキャラクターや設定の面白さか、役者としてのかっこよさか。

ジェイソン・ステイサムの場合は、ハゲというハンデを乗り越えたかっこよさ。
タイトルは忘れたがウイッグをつけて出てきた映画はヘンやったしな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
リュウジ