ビーキーパーのレビュー・感想・評価
全373件中、341~360件目を表示
これぞジェイソンステイサム!
面白かったー!!!!ジェイソンステイサムの暴れっぷりを映画館で堪能できた!!これぞ映画館初めにもってこいの映画。年明け早々にスッキリさせてもらいました。ジェイソンステイサムの映画は間違いないと思ってる人間なので、今回も間違いなかった!スカッととする復讐劇にアクションのキレの凄さ。こんなジェイソンステイサムが観たかったがたくさん詰まってる映画でした!🐝
ステイサムアクション
キレキレを期待したら、やはりデイビッド・エアー監督だから、フューリー、スーサイド・スクワッドみたいに話がグダグダ。ステイサムが極悪オレオレ詐欺軍団を成敗する痛快さはあるけど、巨悪が女性大統領のバカ息子で、出てくる敵もアホばかり。イマイチでした。
ステイサムの原点回帰の王道アクション!!女王蜂へのキツ〜いお仕置きも!!
もう120%大満足。
ステイサムらしさを満喫しました。
(Dolby cinema 字幕で観ましたので、
(すっごい迫力でした‼️
私は初期の作品から全作観ているファンですが、
けっこう初期の小品が好きで、トランスポーターのシリーズや、
PARKER/パーカーなど単独主演の映画が特に好きです。
ステイサムは単独主演のステイサム尽くしで、楽しみたいのです。
その点本作品はステイサム三昧、アクション三昧で、
巨悪にたった1人で挑む姿はもう感激で、
ラストで立ち上がって拍手喝采したかったけれど、
ほかに拍手する人が居なかったので、
こっそり1人で心を込めて小さく拍手しました。
もう犯人グループの巨大組織とそのリーダーのウジ虫が、本当に
嫌な悪い狡賢い・・・つまり悪事で巨万の富を築き上げた若者。
調子こいてる、まるっきり罪の意識がかけらもなく、
コツコツ働く庶民のお金を、偽サイトに誘導して、
全財産を盗み取る。
日本でも横行してますが、元締めには、辿り着かないのですね。
驚いたことにその資金は、○○○の選挙資金に化けていた。
本当にフィクションとばかり言えない昨今ですから、
タイムリーだし、オレオレ詐欺のネット犯罪の根っこを
叩きのめす、それもステイサムたった一人でですよ。
本当に溜飲が下がりました。
CIAもFBIも特殊部隊の兵隊もSWATも、
ステイサムの敵ではない‼️
格好良過ぎますよ。
悪玉の後見人で久々にジェレミー・アイアンズ。
CIA長官にけっこう久しぶりにミニー・ドライバーも出ていました。
ともかくズルして富を貯めてる巨悪を、
めっためったに退治する最高のアクション映画でした。
寡黙なステイサムさん、最高過ぎですよ‼️
ステイサ無双
期待通りのキレっぷり
メチャンコ怒れるスズメバチ男😡
今回もしっかり期待以上のでき!
願わくばハチさん達にももっと活躍してほしかった
復讐っていいもんですね
2025年1本目にて最高🥳
蜂と戯れるステイサム可愛いなんて
一瞬でも思ったら大間違い🐝
舞うように刺す、撃つ、蹴りあげる。
こんなステイサムが観たかった、最高👍
体を張ったアクションもさることながら
孤独な養蜂家、クレイに唯一優しくしてくれた
パーカー夫人の仇を淡々と無表情にやっちゃうクレイが
最高にかっこいい。
この手の詐欺で言うと
韓国の「声/姿なき犯罪者」を思い出しました。
規模が全然違うけど。
パソコンやこんな小さなスマートフォンの中に
個人情報や全財産が詰まってるんだもの
恐ろしい時代です。
国を守るためのビーキーパー(養蜂家)🐝
いまは引退してるけど、
まだまだ腐った奴らは横行してるから
活躍せざるを得ないよね。
ドンドン痛快に駆除して欲しい、続編求む😍
2025年劇場鑑賞1本目
相変わらずのステイサムがフィッシング詐欺を撲滅していくだけの映画過...
相変わらずのステイサムがフィッシング詐欺を撲滅していくだけの映画過ぎるww
寡黙で強い男が似合う似合いすぎる。そしてちょっと優しいとか反則過ぎる。惚れてまうやろー
56歳まだまだステイサム凄いしこれからも活躍して欲しい
蜂の生態を社会、組織に比喩しているのが面白い、があんまり関係性がないというか薄い気がした。もうちょいスリラー、ホラーでよくある蠅の羽音の不穏さとか何かしらの絡み、要素が欲しかった
デレクが多分凄腕プログラマーかハッカーかなんかなのだろうけど、才能あるとこをもうちっとだけ深堀してほしい。ステイサムはもう映画見る前から無敵の人と分かっているので、それ相応の悪役が欲しいところ
ヴェローナ、ワイリー組の時がちょっと退屈と感じる、とか思ったがこれは贅沢かな
前半はめちゃいいが、後半尻すぼみ気味というかいつものステイサムになってしまって養蜂家の意味が薄れた気がします、、、養蜂家のステイサムをもっと見たかった
トランスポーター、メカニックには及ばなかったがそれでも年始に楽しく景気良く頭空っぽにできるポップコーン映画でした
絶対的安心感のステイサム
私の2025年劇場鑑賞はこの作品で開幕!
なんて言うか、ジェイソン・ステイサムは
圧倒的に不利な戦い(1vs複数)なのに、
全然ハラハラしないんですねー。
相手が不憫に思えるくらいにメッタメタにやっつけていく
無敵&爽快感がステイサムならではですね。
時折ピンチになる瞬間はあれど、
絶対なんとかすると信じているので、どう切り抜けるかが
楽しみでしょうがないんですよね。
といった感じで、圧倒的に強いステイサムを
新年早々拝めて幸せです。
正義のために働くとかアダム・クレイ(ステイサム)が
言うのですが、
いやいやいやいや、人いっぱい殺しとるやん!というのは
野暮なんでしょうね(笑)
彼は法では裁けない悪に対して鉄槌をくだしているわけで
そこがテーマのひとつなんだろうと思いました。
あと、養蜂家とミツバチにかけて、
女王蜂を取り替えるなど、ストーリーに比喩を入れつつ
セリフにしているのが、面白かったですね。
そこは製作陣のこだわりを感じられて良かったです。
最大のピンチで腹を刺されても一瞬しか痛そうにせず、
あとは飄々として敵を殺しまくるステイサム、
絶対的安心感がありますね。絶対死なない(笑)
倫理的にどうかと思ったりもしましたが、
これはそういうことではなく、
エンターテインメントとして楽しむ作品だと思います。
PG12なのに15くらいの激しさかなあと
私個人の基準ではそう感じましたので、
残酷描写が苦手な方はご注意を!
最後まで飽きることなく一気に鑑賞できて幸せです。
ハチのように舞い、ハチのように刺す‼️
お世話になった老婦人から大金を騙し取り、自殺に追い込んだ詐欺グループを追い詰める、養蜂家のクレイ。実は政府の元秘密組織員。しかしクレイが追い詰める詐欺グループは、アメリカ合衆国にとっての "女王蜂" と繋がっていた・・・‼️大切な人を殺され、復讐に乗り出し、同業者から狙われる‼️これはステイサム版「ジョン・ウィック」ですね‼️銃器で武装した特殊部隊を素手でやっつけ、ほとんど銃弾も当たらない、超人的な大活躍‼️ひと昔前のスライやシュワちゃん並みの存在感‼️やはり現代でこれが通用するのはステイサムくらいですね‼️ホントに強い‼️ツッコミ通り越して面白い‼️何も考えずに楽しめるアクション映画の快作です‼️もちろん死にませんから続編期待‼️
年始にこれはアツい
ステイサム版ジョン・ウィックという感じ。言葉少なに目的に向かって一直線に突き進む様はとても爽快だった。あの黄色いジャケットのタフな敵、あそこでいなくなるのは惜しいと思った。続編あったら嬉しいな。
痛快!
2025年劇場鑑賞1本目
エンドロール後映像無し
今年からエンドロール後に映像あるか残しておこうと思います。ただエンドロールで寝落ちしてたりトイレ限界で確認できなかったりしたらごめんね!
悪党がなめた一般人がめちゃくちゃ強くてひどい目に合うモノが大好物で、自分たちが巨悪で絶対手出しできないと傲慢になっていればなっているほどなおよし。どんどん追い詰められて焦ってくると満点です。
このジャンルはリーアム・ニーソンか、ジェイソン・ステイサムの独壇場で、今作はジェイソンの方ですね。
今回は養蜂家が実は・・・ということなのですが、実は養蜂家だった、というなんともシャレの効いた設定で(観たら意味が分かります)、敵をそれこそ何十人も倒しているのですが、自分たちが悪だと分かって向かってくるやつは殺すし、警察など職務のために向かってくる人は戦闘不能にするけど殺さない、というポリシーが見ていて安心でした。まぁ欲を言えば一番のターゲットのバカ息子がどんどん最強の刺客が倒されていってるのにまだ状況をよく把握していなくてあんまりビビってないのがカタルシス下げちゃってましたがそれを補って余りある養蜂家の強さに正月一発目から楽しめました。
ジェイソン・ステイサム全開作品
新年1作目、サイコーでした!
これぞジェイソン・ステイサムというアクション作品、ラストまでノンストップです。
悲しい始まりでしたが、悪者退治になってからは爽快感しかありません。
ラストまで銃を使わず肉弾戦のアクションシーンの連続、そんなジェイソン・ステイサムがひたすらカッコ良かったです。
特殊部隊員のような全身真っ黒もカッコ良く、ビシッと決めたスーツ姿でまたカッコ良く、ジェイソン・ステイサムのカッコ良さを堪能できました。
ワルのジェレミー・アイアンズも相変わらず良かったです。
ジョシュ・ハッチャーソンのヘナチョコぶりも良く、キャストはバッチリでした。
現実世界の秩序と蜂の生態系をうまく組み込んでいて面白かったです。
ストーリーは勧善懲悪でスカッと。
観終わって爽快感のあるアクション作品、とっても楽しめました。
勧善懲悪
全373件中、341~360件目を表示