劇場公開日 2024年5月3日

無名のレビュー・感想・評価

全96件中、81~96件目を表示

4.0映像美でした

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

映像美と役者の強さが際立っていた作品。
大御所トニーレオンのオーラが段違いだったが、ワンイーボーも繊細な役を見事に演じ切っていたと思う。
二人のアクションシーンも必見!
時代背景(1940年前後の上海情勢)は理解している方が楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mapo

4.5映画館で何回も観て欲しい作品

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

今まで携帯の小さい画面で中国語字幕の配信で観ていたので、大画面と迫力ある音響、日本語字幕での上映に感動した。
戦争時代の話で重苦しいけれど、映像美とバラバラに配置されたストーリーが最後につながる面白さ、そして俳優さん達の演技の繊細さと凄みに圧倒された。

大スターのトニー・レオンさんと互角に渡り合う王一博くんは若いけれど素晴らしい俳優さんだと思うし、大画面だと表情の微妙な変化や涙など、繊細な演技がより伝わってくる気がする。そして鏡に映る姿を使った演出も美しい。

ただし、時代背景が難しいのと、時系列がバラバラなのがわかりにくいので、2回目以降は少し歴史を頭に入れてから何回か観て欲しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TOMO

2.0難解なストーリーでした

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

最初から終わる直前までなんの話しなのかさっぱり分からず、、、最後の方だけ面白く1.0予定から2.0評価へ。
主人公も最後まで誰だったのか判明できず。(笑)
ワンイーボーは激イケメンでした。

第二次世界大戦中の中国の設定なので、歴史情報やこの映画の事前予習は必要。安易に観ると火傷します。(笑)

余談、日本人役のキャストは日本人だったのか、中国人だったのか。微妙に聞き取れず、字幕が欲しかった。

コメントする 12件)
共感した! 18件)
ノブ様

1.0もっと勉強せねば、だけど意味不明

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

上海事変等その当時の歴史をもっとしらなくてはこの映画はみれません。
映画は伏線回収に忙しく、わからない所だらけで、かといってお金出してもう一回見ようとは思わない。日本人スパイとトニー・レオンが話す下りはトニー・レオンが日本語を理解しているのだが、一言も日本語を話さない。逆にワン・イーポーが日本語を話すがおぼつかず何を言っているのかわからない、この言葉の問題をもっとすっきり見せられなかったのか。ストーリーもわからずで途中睡魔との戦いで大変でした。この映画は主人公2人のファンの方だけが見ればいい作品?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
karaagehk

4.0見事なパズル

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

どなたかが「パズルの最後のピースがはまりスカッとする」と書かれていましたが、その言葉が1番スッキリ納得です。各シーンがどことどこが繋がってるのか?混乱しつつひっぱられ、主人公2人のそれぞれの最後のセリフで回収する手腕は凄いにつきます。
パズルの完成図の正解を確認する為にまた観ます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
リンリン

4.0【やや難解ですが、スパイを演じたトニー・レオンとワン・イーボーのビシッと決めたネクタイとスーツ姿、ドレスを纏って任務を果たす美しい女性スパイの姿を含めて、美術と壮絶なアクションに観惚れる作品です。】

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
NOBU

3.5期待度○鑑賞後の満足度○ 中日戦争下での話なので日本人としては微妙な気持ちで観ていたがエスピオナージものとしてはなかなか面白い。構成もかなり凝っている。ただ、共産党をカッコよく描きすぎ(仕方ないか)

2024年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①所詮フィクションだからどうでも良いんだけど、共産党は当時は国民党と日本軍とを戦わせて自分達は後ろに引っ込んでいて両者の疲弊につけこんで漁夫の利を得ようとしていたわけで、日本の諜報組織にスパイを送り込むほど組織力は無かった筈。
日本の敗戦時も中国は国民党率いる中華民国のものであって、共産党が中国を牛耳るのは日本軍との戦争に疲弊した国民党軍に勝ってからで、日本の敗戦にはこんなに貢献してないんだけど。

②こういう共産党に都合の良い歴史観には違和感があったけれども、娯楽映画としては凝ったプロットでなかなか面白い。
華族が1兵卒として大陸に派兵されるなんて有り得ないけど。

③あと、明白な歴史改竄が一つある。満州国は日本の敗戦と共に瓦解して中華民国の領土となったのであり、中国軍(しかも共産党軍ではない)に敗れたわけではない。
中国の歴史の教科書にはそう書いてあるのかも知れないけど(それに敗戦国が戦勝国が勝手に描くことに反論しても仕方ないけど…)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もーさん

3.5時代背景を知らないと、人間関係がつかめない

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

たまたま初日の一回目に観に行ったら、トニー・レオンとワン・イーボーファンの女性客で大変な賑わいになってました。
特にグッズ売り場とか大行列ですよ。

さて、映画ですが…
内容が「第2次世界大戦下の上海で暗躍する中国共産党・中国国民党・日本軍のスパイたちの攻防」という事で、時代背景を知らないとストーリーを理解するのが中々ハードルが高いんですよ。
日本が中国を侵略していた、かなりややこしい時代。
あんまり映画の中で説明も無いし、組織の関係性が理解できない人がいっぱいいるんじゃないだろうか?

あと、森博之は意外とボソボソしゃべる役柄だし、ワン・イーボーの日本語も聞き取りづらいんで、中国語と同じように字幕入れて欲しかった。
肝心なシーンで、「あれ?!今、なんて言ったの?」ってなるから。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
キブン

1.0意味不明

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿

最後まで理解できず。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
杉浦

5.0この映画をもっと深く理解したいが為に時代背景を勉強し直すレベル。

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

自分はある程度の知識はあった上で鑑賞したが、ストーリーは時代背景を把握していないとなかなか理解が難しい上に、シーンの時間軸が前後にかなり細かく切り替わる為に、序盤はかなり混乱する。しかし中盤以降どんどんとつながり、時代背景を理解していないと〜などという事は関係なくなるくらいの見応えのあるシーンが続きそのまま最後まで行く感覚。

逆にこの映画をもっと深く知りたいが為に改めて時代背景を勉強しなおそうと考えるレベル。

トニー・レオン、ワン・イーボー
静かで残酷なシーン、ハードなアクションシーン、どのシーンを切り取っても美しい。

とても満足した。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
シンヤ

5.0めちゃくちゃ良かった

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

細かいストーリーや複雑なスパイの攻防は、いまいち完全に理解は出来なかったし、暗いストーリーと画面が多いに関わらず、
主役二人の圧倒的な存在感に、終始圧倒されめちゃくちゃ良かった。
やはり映画は役者の存在感できまるなあ、と感じた。トニーレオンは、言わずもがな、貴公子のような美しい方、名前忘れました。まじ最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
setti

4.0ラストがもったいない。いい作品なのに?

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

寝られる

中身が濃いスパイノワールだった。
見応えもあったし、ハラハラ・ドキドキ感満載だった。
トニー・レオンら出演俳優の演技は見事だった。
アクションシーンは見応えがある。
ただ、プロットが複雑。
プロットさえ読み解けば、最後のラストシーンは納得できた。
ただ、プロットがもう少しわかりやすければいいが、初めて
観た方には面食らう。見応えあり。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ナベウーロンティー

3.0ストーリーが複雑すぎて

2024年5月3日
iPhoneアプリから投稿

トニーが出るので、気楽に拝見しました。満席でビックリ‼️

時間軸が、前後してて、よくわからず。。。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
花丸

4.0スリリングで眼福。完璧じゃないでしょうか。

2024年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずもって全てが美しすぎる。
一つ一つのシーンが芸術品。トニー・レオンはじめ俳優陣がダブルのスーツをバシッと着こなしていて嘆息。女優のしなやかなチャイナドレスには憧れる。しかも画面の濃淡、暗めのグラデーションは、ノワールと言われる中でも美しさは格別だと思う。
さらにストーリーもスマート。時系列を入れ子構造にして混乱させつつ、スパイ同士の騙し合い、誰が敵で誰が味方なのか分からない不安感を持たせ、アクションと伏線回収でメリハリを着ける。
美しい。難しい。理解できない。なにがおこった?でも面白すぎる。トニー・レオン……美しい。がグルグル回る。いやほんと、欲目かもしれないけど、素晴らしい。
最後に、日本に生まれて育った者として過去を知る努力は続けないとという自戒も改めた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
消々

3.0スパイも人の子、緊張感の背景で描かれるメロドラマに刮目せよ

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Dr.Hawk

5.01940年代のこの時代背景は理解しておいてから見たほうが良い

2024年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年170本目(合計1,262本目/今月(2024年5月度)4本目)。
(前の作品 「ドクちゃん フジとサクラにつなぐ愛」→この作品「無名」→次の作品「」)

 この映画、なぜか「フィクションです」ということはどこにもでない(ただし、後述)のですが、映画の主となる軸(日本の中国進出や、日本の敗戦ほか)に関しては正しい理解なので、ここは良かったところです。また、評価は割れましょうが、歴史認識としても極端に偏ったみかたではなく、「こういう描き方もありうる」程度になっていた(どちらかを極端に非難するような展開にならない)点は良かったところです。

 ただ、多くの方が書かれている通り、実際に「暗い設定」で作られているシーンがかなり多いため、誰が誰かを見分けるのが難しいこと、また、日本語話者にもネイティブと中国の方とが混在しているところ、後者の部分では部分的に字幕がいるんじゃないかと思える部分がある(何を言いたいかよくわからない等)等、理解にはかなり苦労しそうです。

 とはいえ、1940年代のこの時期について日本と中国の関わり合い、そして日本の真珠湾攻撃から敗戦まで、どちらの立場に極端に偏らず、淡々と述べていた点は良かったところです。

 採点に関しては以下まで考慮したものです。

 ----------------------------------------------------------------------------
 (減点0.2/エンディングが極端に早い上に、エンディングロールの翻訳すらない)

 ここで歌われている曲(エンディングロール)は歌詞だけ左側に漢字表記されますが日本語訳はなし。まぁ、日本では「ある程度」推測はつきましょうが…。

 エンディングロールも極端に長く「Disclaimer  声明 ~~~」と流れる部分(ここでおそらく「この映画は一部史実を参考にしていますがフィクションです」とかとあるものと思います)も日本語がなく、かなりの方が理解に躓くのではと思えます。

 ※ なので、戦前から戦中までの日本が中国にとった施策ほかは理解していないとまず全体の理解が詰みますので要注意です。大阪市内では現在2映画館で放映されていて、連日満席やそれに近い予約状況ですが、一定量の知識が頭の中にないと理解で詰みます。
 ----------------------------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yukispica