貴公子

劇場公開日:2024年4月12日

貴公子

解説・あらすじ

「THE WITCH 魔女」シリーズのパク・フンジョン監督が、巨額の遺産を巡って繰り広げられる攻防戦を予測不能な展開で描いた韓国ノワールアクション。

フィリピンで暮らす貧しい青年マルコは病気の母のため、地下格闘で日銭を稼いでいた。ある日、マルコはこれまで一度も会ったことのない韓国人の父が自分を捜していると聞き、韓国へ向けて旅立つ。マルコは飛行機の機内で、自らを「友達(チング)」と呼ぶ怪しい男「貴公子」と出会う。美しい顔立ちで不気味に笑う貴公子に恐怖を感じて逃げ出すマルコだったが、執拗に追われ徐々に追い詰められていく。

ドラマ「海街チャチャチャ」でブレイクしたキム・ソンホが映画初出演にして主演を務め、魅惑的かつユーモラスな貴公子を熱演。ドラマ「こんにちは?私だよ!」のカン・テジュがマルコを演じ、「君だけが知らない」のキム・ガンウ、ドラマ「ヘチ 王座への道」や映画「蒼き狼 地果て海尽きるまで」のコ・アラが共演。

2023年製作/118分/PG12/韓国
原題または英題:The Childe
配給:シンカ
劇場公開日:2024年4月12日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26
  • 画像27

(C)2023 GOLDMOON PICTURES & STUDIO&NEW. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5 「海街チャチャチャ」で大ブレイクのキム・ソンホ、待望の映画初出演&初主演作!!

2024年4月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

韓国ドラマ「海街チャチャチャ」で大ブレイクを果たしたキム・ソンホの映画初出演にして初主演作品とあり、かなり前のめりで映画館へ足を運びました。「海街チャチャチャ」のホン班長は本当に魅力的な役柄で、ドラマの内容も素晴らしく私のイチオシ韓国ドラマベスト3に入る作品です。ドラマで大ブレイク後の大スキャンダルで、ついてないなこの人も…。キャリアを棒に振るのかな?と心配していましたが、復活してくれて本当に嬉しいです☺️

予告編すら見ずに「貴公子」というタイトルとソンホのなんとも言えないキラースマイルのメインビジュアルだけの知識で鑑賞に望みましたが、開始早々にPG12の意味を知りました。タイトルからは想像し得ない残虐ぶりではありましたが、不思議とソンホが演じると血生臭さが減るといいますか、やはり貴公子なんです。彼の笑顔、振る舞いはただの残虐な殺人犯のそれとは全く違います。パク・フンジョン監督が「貴公子というキャラクターについて、キム・ソンホ以外には代案がなかった」と語ったように、スキャンダル後&コロナ禍という困難な中、撮影に踏み切ったのも納得でございます。続編があるのか?ないのか?も期待しつつ、彼の今後の活躍に期待しています。とはいえ私は、火のないところに煙はたたないと思うタイプですので、私生活においても是非とも「貴公子」の彼であって欲しいと老婆心ながら願ってしまいます。
演じることがお仕事の俳優さんなのですから、マイナスのイメージは是非ともいい演技といい作品を重ねることで払拭して欲しいと思います。

「海街チャチャチャ」が久しぶりにまた観たくなりました。いや多分観る、今夜からまた寝不足や…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ななやお

3.5 キラースマイルを最大限に生かした見事なキャスティング

2024年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

知的

 ぺ・スジと共演した「スタートアップ:夢の扉」、シン・ミナと共演した「海街チャチャチャ」のドラマで人気を博したキム・ソンホが映画初出演にして主演を務め、謎めいた男“貴公子”を魅惑的でユーモラスに演じているのが見どころです。

 その美しい顔立ちで不適に笑う表情に魅了されるとともに、得体のしれない恐ろしさを感じさせます。ソンホのキラースマイルを最大限に生かした見事なキャスティングと言えるでしょう。そして、これまでの爽やかなイメージを覆し、狙ったターゲットは絶対に逃さない冷酷さと、無駄な動作のない華麗なアクションで、ソンホの俳優としての新たな実力を堪能できる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
和田隆

4.5 父をたずねて三千里

2025年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

驚く

ドキドキ

 コピノ=コリアンとフィリピノの合成語。韓国人男性がフィリピンへ旅行したり留学したりして現地女性との間に子供が出来て、その子を捨てて帰国してしまう。日本人も同じでジャピーノと呼ばれる。韓国に戻れば“雑種”と蔑まれたりするので、なかなか韓国には行けない。この映画ではそうした社会問題をも批判しているように思える。

 そんなコピノの孤児院で育った青年マルコは地下格闘場でボクサーとして稼いでいるが、母親の手術費までは届かない。賭けボクシングの客から宝石店強盗まで誘われるしまつだ。父親が見つかったという情報のもと、韓国へ旅発つマルコだったが、飛行機内で怪しい男に「チングだ」と声をかけられる。端正な顔立ちのイケメン。日本でいうと歌舞伎役者のような感じ。

 マルコの父親らしき人物は医療系の巨大財団のトップだが病床に伏していて、長男(キム・ガンウ)はマスコミの人間をも平気で殺すようなヤクザの首領みたいなタイプ。そこに「貴公子」という謎の男にマルコを救うかのような行動に出るユンジュ(コ・アラ)も絡んでくる。一体誰を信じればいいのか、まさに四面楚歌の状況。とにかく自分は死ぬ運命でしかない・・・

 こんなスリリングな状況下で自分を「プロ」だと名乗る貴公子。カーアクションも派手だし、銃の腕は凄いし、ジョークも冴えているのだが、肺病で余命わずか?やがて、心臓疾患の父親がマルコをドナーにしたいこと、そして貴公子はマルコを誘拐して1000万ドルを要求していることがわかってくるのだ。とりあえず、彼を頼るしかないマルコ。

 ド派手な乱闘シーンの最中、義妹であるハン・ガヨン(チョン・ラエル)がいいスパイスとなっていた。まぁ、長男と対立してるんだから中心人物ではあるのだけど。観る側とすればアクション以外に人間関係を推理する楽しみもあり、貴公子の人となりがわかってくる物語。痛快でした。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
kossy

3.0 貴公子のための映画

2025年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

貴公子のキャラを立たせるためだけの映画だった。
と言う印象。

脚本はシンプルなんだけど、
最初、貴公子が何がしたいのか分からなくて
立ち位置も分からず物語りに入って行くのに時間が
かかってしまった。
なんとなく貴公子のキャラが分かってからは、
ハーフの子が何故逃げるのかがよく分からず、
アクションシーンは全体通して見ればカッコよかったけど
貴公子にはなかなか弾が当たらないと言うのも
リアリティーには欠けた。
ラストのオチも、続編を意識したのか
ちょっと観客を舐めてると言うか日和ってんじゃないの?
と思ってしまいました。

でも全部見終わった後には貴公子良いキャラだったなと
思えました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ