劇場公開日 2024年1月12日

ゴジラ-1.0/Cのレビュー・感想・評価

全122件中、1~20件目を表示

4.5カラーも良いが、モノクロはもっと迫力が加わった

2025年8月19日
PCから投稿

設定された時代
ゴジラのデザイン
それが色を失い
ピタリとハマり
リアル感は増した。

モノクロになって
甦った銀座のシーン

特にゴジラ本体の質感
まとわりつく全ての水
戦後の街並みや衣装
俳優の演技、カメラのブレ
様々なものが生き、生まれ
どんどんその場に入り込めた。

モノクロの映画に
怖いゴジラが居た時代
挫けない人間が居た時代
それが甦ったようだ。

映像の調整は素晴らしく
優れた仕事だなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

5.0不愉快

2025年1月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

音響が素晴らしかったけど、久しぶりに嫌いな映画を観た。
観ていて始終、嫌な気分になった
青臭くて、茶番めいているのに美談めかしくしてるのが不愉快。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
悠

4.0テンポがよく、見やすい。

2024年12月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

知的

王道な展開ではありつつも、伏線も多く、とても楽しめました。
作戦のところもフィクションながらも、作り込まれていて、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
77577

4.0ゴシック様式ゴジラ見参

2024年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

白黒の良さはモンスターが活躍する場合の得体の知れなさがより強調される為、今回ゴシック材質のゴジラがある意味斬新で見応えがありました。
昔の白黒とは違い音響はクオリティーが高いままなので肌に響く恐怖も合わさっており他にない体感が出来ました。

ただ役者の方々は色味がある方が表情が豊かに見えるので個人的にトータルとしてはカラー版の方が好みです。
ゴジラの熱線も迫力が少し物足りないかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
月子

4.0映像の情報量

2024年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

マイナス・ワン、マイナス・カラーとは、タイトルがかっこいいじゃーん。というわけで、日テレさんに何かがあるのか、地上波に続き、連日の放送でござんす。

白黒は渋くて、戦争前後の雰囲気を感じるにはいいが、なーんか画面が暗い。ちょっとコントラストが強いのでは。灰色の階調がある方が私の好みなのだが、監督の趣味と合わないなぁ。でも、2回目の鑑賞の上、色に引っ張られないからか、ストーリーに集中できた気がする。

おかげで、観ながら疑問点が浮かんできた。お隣の澄子さんは、どうやって生活しているのか。子供は死んじゃったけど、夫は帰還したのだろうか(出てこないけど)。外に働きに出てないし、年金でももらえてるの? まさか敷島さんが澄子さんにお小遣いあげてるとか? ゴジラは大海原に直立してるけど、海中で足バタバタしてるのか? それとも、特殊な浮袋でも持ってるのだろうか。あと、小笠原諸島やビキニ環礁あたりをうろちょろしてたら、ゴジラはパプアニューギニアに向かう方が近いんじゃない? なぜ、遠距離を北上するのだろう? 日本には原爆のニオイでもするのか?

まあ、どうでもいいことなんだけど、連日観ない方が良かったのかもしれないな。映画は良くできているので、別に文句ではないよ。

BS日テレの放送を視聴

コメントする 11件)
共感した! 7件)
ぷにゃぷにゃ

5.0テレビで2日続けて見た。

2024年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他、TV地上波

怖い

興奮

前日は地上波カラー、翌日はBSモノクロで。
2日連続、テレビで見ました。
白黒になっただけなのに、時代背景や立ち位置等々が明確になる気がする。
なかなか良き。

山崎監督が「本当にきれいな人って、汚せば汚すほど間から光が出てくる」って言ってましたが、これはモノクロの方が1段と伝わりますね。

続編決定が発表されました。
期待してます、宜しくお願いします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷぅ

5.0白黒の方が良い!

2024年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

白黒の方が躍動感、迫力があってとっても良い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
椿

5.0カラーよりも怖くてリアル

2024年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

カラー版ももちろん傑作だが色という情報を廃した分、映画により深く没入できる。
戦中と戦後の暗黒時代をイメージさせるにはカラー版は明るい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まさのぶ

4.5白黒の良さも再認識

2024年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

カラーは映画館で鑑賞済み。
白黒版を観たいと思っていて、やっとみました。
迫力ありますね。ゴジラもですが、船が並んでる港のシーンとかも。
全ての映画に当てはまるとは思わないけど、また何か期待してしまいます。
とりあえずは、初めて知ったシン・ゴジラからかな😅

コメントする (0件)
共感した! 2件)
D

4.5ゴジラ好きにはたまらない

2024年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

過去作品のオマージュが散りばめられていること、出てくる戦艦や戦闘機が現実世界でも存在しているので、その両方の知識があるとさらに楽しめると思います。
映画館で観とくべき作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こいも

5.0やっぱり面白い😆

2024年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

アマプラで配信されたから−Cを見てみようと思い鑑賞✌️。
分割で見たけどどこから見ても最高に面白いですね、作品感想はもう上げてるから、モノクロにしたら余計に味がでて良い感じです〜😭。
モノクロにする事で時代背景に合ってなんというか言葉にできないがとりあえず良かった👍。

終盤の音楽は今だに鳥肌やし、最後のシーンはやっぱり次作がある事の期待大ですね☺️。

今度また色付きで見たくなるから、繰り返して次またモノクロで永遠に止まらないかも(笑)

コメントする 1件)
共感した! 10件)
アスカシン

4.5迫力が半端じゃない!怖い!

2024年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

白黒映画ではないんだろうけど?

映画館での迫力には到底叶わないんだろうとは感じるものの海の中を泳いで近づいてくるのは怖かった。

目に飛び込んでくる場面に色彩がないだけで余分な情報がなく想像力が掻き立てられた。

若い頃に観たゴジラよりは各段に凄さが増して いて、オジサンには見ごたえがある作品となっ て嬉しかった。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
まーさん

2.5絶対にカラーが良い

2024年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

興奮

幸せ

ストーリーはカラーの方で記載させて頂きました、
日本映画としては文句のない出来あがり、本当に面白い。

この勢いで評判の良い白黒を視聴。
視聴後は、「カラーの方が10倍良くない?」と言うのが本音。
雰囲気と重視として見ても、入り込めない。
せっかく技術も向上してカラーも凄く綺麗なのに。

と、言うわけで、私的には絶対にカラーが良い、
白黒はもう見ないな、、、と言うお話。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MIKI

3.0個人的にはカラー版が好み

2024年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

アマプラで配信が開始されたので視聴。通常のカラー版は映画館で鑑賞済みです。
ストーリーは同じなので映像面での比較になりますが、カラー版の方が好みでした。

モノクロは情報量が少ない分、CGがよりリアルに見えるとの意見もありますが、本作は、米アカデミー賞を獲得するほどクオリティの高いVFXが売りの作品なので、ゴジラの細かいディテールや派手な映像はカラーで見たほうが断然楽しめました。個人的にはモノクロの方が画がのっぺりしていて全体的に作り物っぽく感じました。また、俳優陣がカラー映像でお馴染みの方々なのでモノクロの違和感が強かったです。
映画自体は間違いなく面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
N T

4.0あそこにいたのは超人としてのヒーローではなく・・・

2024年5月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

カラー版は未見だったので人生初のマイゴジ
劇場で観るべきだったなぁという反省もありつつ、白黒版で初見を迎えられたことはラッキーだったかもとも思う

予告でゴジラの姿は見ていたけれど、それより迫力が増しているように感じた

どんなに良い出来でも抗えない「作り物感」が軽減されているような感覚。怖いゴジラを目指したと監督が話していたが本当に怖い

今作は時代的にも白黒がピタリだけれど『シン・ゴジラ』のほうはどうなんだろう?
近い内にオルソも見てみたい

物語は「なんで生きて帰ってきた?」という
隣人・澄子(安藤サクラ)の罵りや「生き残ってしまった」「何もできなかった」という心情の吐露が描かれるが、全体としては特攻にハッキリとNOを突きつけていることに安心

もう一つの特徴の「民間によるゴジラ討伐」を表現するうえで最初の作戦会議の展開が素晴らしかった
もう命は賭けられない! と離脱していく人もいる中で場を鼓舞したのは主人公でもその周りのメイン役者でもない
超人としてのヒーローはいなかったが、人としての英雄達がたしかに描かれていた

コメントする (0件)
共感した! 9件)
作務衣もん

5.0やっぱりKOされました🫡

2024年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

興奮

アリゾナ州のAMC映画館でカラー版を観て以来、数日前からアマプラで毎日30分ずつに分けて視聴し、今夜(2024/05/08)観終わりました。

元々、モノクロ映画に対して否定的でしたが、ゴジラの出現から徐々にモノクロの味わい深さに気づき、なんだかんだエンドロールまで、テレビに齧りつかんばかりに堪能させて頂きました(笑)

命を大切に考える登場人物たちや、弱さを隠さない主人公の姿に、今回もまた涙腺が緩みかけました🥹
ゴジラの放射熱線、いつ観ても鳥肌総立ちです。
音楽のタイミングの良さも神がかっています。

臭い演技は間々ありますが、そんなのご愛嬌です。
価値ある名作です。まだ観ていない方は是非ご覧下さい!!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蜷川吝塀

4.0日本映画に根付いた飽き加減のテーマと思いきや、泣かせ処満載の時代伏...

2024年5月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

単純

興奮

日本映画に根付いた飽き加減のテーマと思いきや、泣かせ処満載の時代伏線もあり良い映画だったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
wamabut

4.5素晴らしい映画をありがとう。

2024年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

幸せ

感無量です。最後あんなに号泣するとは。
いやーすごい映画ほんとに余韻残ります!
ゴジラ作品の中でトップクラス
ありがとうございます!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうや

4.5モノクロ版製作は 初代「ゴジラ」への挑戦

2024年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

日本アカデミー賞を受賞した「ゴジラ-1.0」は、ハリウッド版レジェンダリーゴジラに対する日本からの回答だったかと思う。本当のゴジラはゆっくり重々しく、お金をかけずに人の感性に訴えかけるものであると・・。
ではモノクロ版の製作はというと、昭和29年の初代への挑戦ではないのかと感じた。どんな最新ゴジラを製作してもどうしても超えられなかった初代は、モノクロが醸し出す時代感を含めた「特別感」にあったはずである。それに真っ向勝負し、遂に超えたのではと思う・・。銀座を壊す恐怖、これ以上ない「ゴジラのマーチ」とのセッション。
ラストシーンの浜辺美波も、モノクロの方が際立って美しく感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あべしゅうさん

5.0いいねモノクロ

2024年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

興奮

モノクロの話を聞いた時から合いそうだとは思っていたけど実に良い。雰囲気に合ってるし初代っぽくて良い。
映画初見時ゴジラが食べた?!それはあかん!と思ったが放り捨てるだけなので良かった?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
寝る猫
PR U-NEXTで本編を観る