「圧倒的にゴジラが怖い」ゴジラ-1.0/C コージィ日本犬さんの映画レビュー(感想・評価)
圧倒的にゴジラが怖い
色が抑えられ、凹凸明暗が強調されてディテールが細かくわかる。
このバージョンの方が、圧倒的にゴジラが怖い。
終戦直後という描いた時代との親和性も相まってしっくりくるし、また、色が削げたことで情報量が絞られあちこちに目が行きにくくて主要な情報を拾いやすい。
役者の表情、特に目の演技については分かりやすさが増しました。
世界に観てもらうには元のカラー映画がよいだろうが、個人的にはこの『マイナスカラー』の方がよいと思いました。
ストーリーも各セリフも通常版と変わってませんが、何度か観て冷静になれたことも相まって、ツッコミどころとした過剰なくらいセリフで説明しすぎな部分について、「海外だと日本の風土、日本人の考え方・メンタリティ・生き恥の概念が理解できないだろうから、このくらいの説明がちょうどよかったかもしれない」とも思えました。
また、これは「怪獣映画」ではないなと再確認。
ここに出てくるゴジラは、決して初代ゴジラのような「戦争や原水爆の恐怖」「もう一度やってきた厄災」の化身である「怪獣」ではない。
あえて言えば、敷島の「戦争のトラウマ」の化身。
なんの戦果も上げられず同胞を見捨てて、自分だけ戦場で生き延びた敷島が、PTSDを克服するというのがメインの話。
そのPTSDへの特攻、というシーンで逆算で物語を作った、泣かせ…「ドラ泣き」ならぬ「ジラ泣き」狙いの脚本。
本作でのゴジラというのは、あくまでも泣かせのための「便利な道具(方便)」なんですよね。
だからこそ、怪獣には興味のない人たちも響いて普遍化し、自国を守るのではない中東などでの戦争でPTSDを抱えた人や、そんな人たちが身近にいる欧米で、この作品は受け入れられているんじゃないかな……
なんてこと風にも思えました。
色がついてるときは、「ここがおかしい」ってツッコミに忙しく、アトラクションみたいなCGの派手さに気を取られて、そこまで思い至りませんでした。