「それなりに楽しめたけど、なんか残酷と思ってしまった」スオミの話をしよう kab_mtrさんの映画レビュー(感想・評価)
それなりに楽しめたけど、なんか残酷と思ってしまった
「クボタのCMか?」と思った予告、前評判の悪さにハードルを思い切り下げていたので、それなりに楽しめました。ただ、見終わった感想は「なんつーか、残酷じゃないか?三谷さん」でした。
主演は長澤まさみであり、この映画は間違いなく長澤まさみが演じる前提で、長澤まさみのために作られているとは思うんですよ。
映画公開前、三谷さんはあちこちのインタビューで長澤まさみは天才だとほめちぎっていたけれど、確かに彼女のスタイルのよさや、最近の作品で発揮しているぶっちゃけたコメディエンヌぶり、もっともチャーミングに見える表情がフルに生かされている。それは間違いないと思います。
ただ笑いどころは彼女よりも、彼女を取り巻く俳優陣のドタバタで、それを演じる役者はみんな(西島さんの薄さも含めて)強い個性を持った芸達者。長澤さん演じるスオミ不在の冒頭から終盤まで、この役者陣の演技合戦がとことん見所なんですよ。
一方で、いよいよスオミが登場してからが弱い。「いろんな側面を持つ女」であるスオミも、シチュエーション含めて描かれた回想シーンこそ多面的だけど、いざ当人が出てきて演じ分けるとそんなに違いがわからない。
そして彼女がなぜああいう人間になったのかも一応書かれているけど不十分。多分ここが低評価の人が多い要因の一つだとも思います。
結果的に私には長澤さんは主演でありながら、共演俳優陣の魅力を引き出すための仕掛けにしか見えませんでした。
多面的な顔を見せていたスオミという人間の根っことか、唯一彼女に寄り添い続けている親友(宮澤エマ)との関係をもう少しきちんと描けば、多分こうはならなかったと思います。
で、本来三谷さんはそれができる人だとも思うんです。三谷さんのこれまでの作品、特に演劇を見ていると、彼の持ち味は喜劇の中の悲劇というか、悲劇の中の喜劇です。まあそれが喜劇の本質だとも思いますが。
実際、例えば(私が彼の真のディーバだと思っている)戸田恵子さんの一人芝居「なにわのマダムバタフライ」は、コメディの要素がありながら、主人公の悲劇も喜劇も喜びも悲しみもがっつり描かれています。
戸田さんは脇役だった映画「ラジオの時間」でさえ、千本のっこという強キャラが割り振られ、最後は彼女を賛美する歌で終わります。
斉藤由貴主演の「君となら」は、バタバタするコメディだけど、周りのバタバタの中で主人公の人物像こそが浮かび上がってきます。
しかも、戸田恵子、斉藤由貴はこの人たちだからこその力量が発揮されているんですよ。
女優、主役に限らずとも、三谷作品にはそんな例がたくさんあります。
それなのに、なぜ今作のスオミはそこまで書いてやらなかったのか。長澤まさみは天才だとは言っているのは嘘ではないにしろ、上記のような俳優陣とは位置付けが違うように思えて、前述の
「なんつーか、残酷じゃないか?三谷さん」につながりました。
なお、瀬戸康史、宮澤エマのお二人は持ち味フル発揮で、「三谷組確定」感がありました。
あと得したのは松坂桃李さんですかね。これまで見たことがない役で、印象が変わりました。