劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1208件中、341~360件目を表示

5.0名作‼️

2024年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

昨日7回目を観てきました。スタートが12月中旬でした。何で早くに観なかったのか❗出遅れましたがそれから病みつきになりました。感銘を受けたのでそれから直ぐ友達を誘い行き始めました。山口馬木也さんは静かに立っているだけでサマになる。この引き付ける魅力は何なのだろう❗とにかく上手い❗
特筆したいのはプログラム!アカデミー賞最優秀作品賞を獲得した監督が自ら編集しているのだもの、もう読み物としても面白い❗隅から隅まで読みごたえが有ります!買う価値有りです。映画の面白さが何倍にもなりました。周囲の役者さん達も仕事をしてます❗昨日のロサの入りは70%くらい。両隣の人たちもまだクスクス笑いでした。どの人も何回も観ているはずなのにね、ヤッパリ感動は沸き上がっている様子。また観に行くだろうなぁ!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
糸電話

3.0ビミョーな味わい、峰蘭太郎さんがよかった

2024年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

馴染みのない役者さんたちの演技、演出の間(ま)、笑えそうで笑えないシーンも少なくなくて……いろいろとビミョーなところの多い映画だけれど、それがロー・バジェット作品ならではの、本作の持ち味なのでしょう(優子ちゃんの可愛さもビミョー。ごめん!)。

この作品からは、安田監督の時代劇愛、裏方愛、映画愛など、さまざまな愛が伝わってきました。

最後の見せ場、立ち回りのシーンはとても迫力があったし、エンドロールで知った監督の八面六臂の活躍にも驚かされた。

主役の山口馬木也さんも魅力的ですが、存在感という点では殺陣の師匠役の峰蘭太郎さんがよかったなぁ。

追記
『ごはん』も観たかったけど、機会を逃してしまいました😢

コメントする (0件)
共感した! 6件)
peke

5.0今年一番面白かった映画!

2024年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ストーリーも役者さんの演技力も今年いちばん面白く、すごい映画でした。すべての役者さんに役者力をひしひしと感じました。もっともっとたくさんの人に見られるべき映画。最後のシーンはほんと息をのんで全集中。タイトルからでは想像しえない日本人の本気の精神が味わえます。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
unjyu

5.0高評価も納得

2024年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
お菊の皿

5.0時代劇の火を繋げて

2024年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

奇想天外な設定ながら、主人公のキャラクターが愚直なまでに真面目で素直で義理堅いがために、ついつい観ていて応援したくなる。

かつて太秦の撮影所を見学させてもらったことがある。その時にも本物もみまごうような祠や岩、小道具や、髪結さんの技術、衣装さんの熟練、カツラの昔からの業者さんなど、日本映画黎明期から続く時代劇の技術の世界がそこにあった。
映画鑑賞中にもそのことを思い出し、さらりと映ってる場面の影にも殺陣師や他の人たちの努力があるのだと改めて認識して胸が熱くなった。

時代劇は金がかかるからなかなか作れなくなっている中で、時代劇を愛する人たちが集結して作り上げた今作がクチコミで人気が出る、そんな展開も胸熱だ。

多少星は甘くなったてしまうけど、今後この作品からもスターが出てくれることを願っております。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
こまめぞう

4.0山口さん、、すごい!

2024年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話題通りの面白さ!
ユニークさ!

最後まで飽きないネタの散りばめ方、、!

脚本が良いと東映さんも
こんなふうに協力してくれるんですね。

そして、、山口さんの存在感たるやいかに!

今までどこに居たんですか?
私が存じ上げなかったのが勉強不足なのでしょうか?

なんかまるで斬られ役さんの
ドキュメンタリーみたいにリアルで、
ニヤニヤしちゃう瞬間がありました。
声も良いんですよね…

また山口さんの誠実かつセクシーな
眼差しを拝見したいと思いました!

そして映画と稲作の二毛作監督に
なんか映画賞をあげて欲しいですね!

最後に、、

割と長尺なんで
お手洗いは観る直前に行ったほうが良いですねw

コメントする 2件)
共感した! 28件)
ZUNKO

3.0武士版テルマエロマエ

2024年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
セッキーかもめ

5.0ショートケーキに貰い泣き

2024年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

したんですが、世代の問題でしょうか…
両親が戦中派、親父は戦災孤児だったもので、米の一粒まできれいに残すなという教育を受けたもので…
ちなみに母方は会津の武家家系でもありました
コメディというよりも泣ける映画だった!

コメントする (0件)
共感した! 25件)
おけん

5.0駆け込んで正解!

2024年12月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

とても評判が良いのでどうしても観たいと思い、駆け込みで鑑賞。

タイムスリップ物ってややこしくて、分かりづらいイメージがあるのですが、これは登場人物も話も分かりやすくて物語に没頭できました。
ところどころ笑いのシーンもたくさんあるし、意外と泣けるところもあります。
なんといっても登場人物がいい人ばっかり!すごくいい映画でハッピーな気持ちになれました。
みて良かった!

最後、スタッフロールみてびっくり!!監督の安田淳一さんの名前があちこちに。すごい方ですね。素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 33件)
まままるこ

4.0時代劇Blues

2024年12月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
川喜多わか子

5.0良い作品をつくるポイントを押さえた作品でした。

2024年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
こべっこ

5.0めちゃくちゃ面白かった

2024年12月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ショートケーキのシーンは感動した。
時代劇は確かに見なくなったけど
改めて見たくなった。
ビンタ食らいたい人も多いハズ。
猪木の闘魂注入みたいに優子殿のビンタイベントやって欲しい。
日本アカデミー賞最優秀作品賞取ってほしいなぁ。と思っていたが、正体や将軍が色々と受賞していく中、やはりプロ目線ではそうなるのかなーと少し残念な気持ちだったが、最後最優秀作品賞で選ばれて本当に嬉しく思った。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猫の国の民

4.5役者の演技が魂掴んだ

2024年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自主制作で、製作費2600万円。どんなものかと鑑賞。
はじまってすぐ、寺での夫婦の演技で、あ、これやばいと感じた。

絶対お寺の人じゃないのに、お寺の人に見えた。それで一気に物語の世界に入っていった。
脚本や音楽でところどころ蛇足に感じた所あったけれど、そういったものを問答無用に掴んでくる役者の演技に終始その世界に浸れた。
安田淳一監督は、脚本、撮影、照明など、11役以上兼ねていたとのこと。信じられない。脚本面白かったし、キャスティングも良かったし、殺陣の緊張感も凄かった。

この作品は、皆さん「その道の人」と感じた。尊敬します。
エンドロールは愛に溢れていました。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
しげさん

4.0低予算なのが信じられない!面白かった!

2024年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

『侍タイムスリッパー』鑑賞。

*主演*
山口馬木也

*感想*
TVや口コミを見て非常に気になっていつか観てみたいと思ってやっと観れました。低予算で作られた映画を観るのは、「カメラを止めるな!」以来です。

侍が現代の時代劇にタイムスリップ話。前半は、笑えるシーンが多々ありました。主人公の高坂が現代の時代劇にタイムスリップして、セットや小道具などを目の当たりにし、リアクションが面白かった。後半はシリアス多め、展開も面白く、最後のシーンは緊張感が伝わりました。
あと、この作品を撮られた監督の方が脚本、衣装合わせ等を請け負ったのが衝撃でした。

総じて、面白かったです!低予算なのが、信じられない!

誰かに勧めたいと思います。(⁠^⁠^⁠)

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ひろっぴ

4.5消えゆく時代劇への愛が感じられました!

2024年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

後回しになっていましたが、ようやくタイミングが合い、本日鑑賞してきました。
話題作で採点も良いし、なるほどなるほど、これはなかなか面白い映画で点数が高いのも納得です。
効果音が結構よい仕事をしてましたねえ。
時代劇への愛情がたっぷり詰まっているし、福本清三さんへのリスペクトも感じられました。
斬り合いの最中に雷に打たれ幕末から現代にタイムスリップする会津藩士高坂が時代劇の斬られ役として頭角を現す中、斬りあっていた相手の長州藩士風見も実はタイムスリップしていたという面白さ!
ここが盲点となる斬新なアイデアで、しかもタイムスリップした年代が異なるという面白みを加え、二人の侍が時を超えて時代劇の中で対決するという練られたストーリーに惹きこまれました。最後、真剣だけにどうなるのかハラハラしました。
面白かったです。なぜか久々に「太秦ライムライト」を見たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
ノブ

5.0殺陣だけでなくアクションも加わればもっと良かったのに。

2024年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 21件)
マサシ

5.0感慨深い映画でした

2024年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
チョビ

4.5日本映画のいいとこ、全部

2024年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

いやー、降参です。最後の対決は、蒲田行進曲の階段落ちのシーンを思い出しました。日本映画のいいところ、全部入りの感動の映画でした。こんな映画撮っていただき、ありがとうこざいました。時代劇万歳🙌

コメントする (0件)
共感した! 20件)
もりめん

5.0時代劇の真髄をここに見た!侍が現代を生きる!

2024年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

遅ればせながら、大変話題になっている本作の鑑賞です。地元での公開も一カ月になるんですが、結構ヒト入ってました。
良かったです。大きな後悔をするところでした。メチャクチャ面白かった!

たどたどしいセリフとか安っぽい感じとか、どこか素人っぽさの残る印象を受けましたが、そんなの吹き飛ばすほど、楽しませてもらいました。
ヒシヒシと伝わる時代劇愛って言うんでしょうか、作っている方も楽しんで真剣にやっている真摯さがビンビンと伝わってきました。
まさに目を離す間もないほど魅入っちゃいました。

幕末に生きる侍が現代へタイムスリップするSFの話ではありますが、内容的には、どんな場所であっても生き抜くことの大切さを訴えていると感じました。
そしてその中で、侍としての生き様を時代劇という形で表現しているような・・・

ジャンル的にはコメディと表示されていましたが、なかなかどうして、生きるということを深く考えさせてくれるヒューマンドラマのようにも感じました。

最後に一言、クライマックスの殺陣、最高でした!チャンバラなんて言葉で片付けられないような熱い死闘を見せてもらった気がします。

コメントする 3件)
共感した! 57件)
ratien

5.0そうなんです!本当に面白くて素敵な映画です!

2024年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

胸にじんときちゃいました。心が洗われる映画ですね!

コメントする (0件)
共感した! 19件)
くっこ55
PR U-NEXTで本編を観る