「映画館の迫力!」「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ HIRAさんの映画レビュー(感想・評価)
映画館の迫力!
本気組じゃないけど時間有ったので初日に観た。
漫画は全巻読破済み。
いつもテレビシリーズはスマホのアマプラとかで
みていたので、映画館の迫力が半端ない。
音もいいし、ただでさえ声優の絶叫がすごいのに
映画館で観たら本当に圧倒された。
最初はそんなに乗り気じゃなかったけど、
始まって10分経ったら「映画館で観れて良かった」
という結論に尽きた。
あと前回と違って、CMの挟みの区切りとかも
なく、きちんと映画用に編集されてて改善され
てた。よきよき。
柱稽古編が始まっていきなりアニオリっぽい
展開でラッキーと思った。
漫画では風柱が好きなので風柱と蛇柱が活躍
してて無限城と繋がってて、変なアナザース
トーリーじゃないので自然な流れで良かった。
1話丸々オリジナルでもええのに。
特に柱たちが日常活躍するのがもっとみたい。
本編は辛すぎるので、、、。
原作の後半、ここらの柱稽古編からの展開の
早さが異様だったので、アニメではゆっくり
アニオリ入れていいので補完して欲しい。
星4つは作画や音声に圧倒されたけど、
物語的にはめちゃ盛り上がったわけでは
なかったので。
この話のストーリー展開だけでは星3で、
今まで漫画もアニメも観たことない人に
したらワケわからず多分星1、2くらいなのかも。
ファン視点の評価かな。
とりあえず鬼滅の刃はアニメ化したのは
大成功だなあと思った。
原作のキャラがサザエさんっぽいフォームを
しているのに(頭大きくて足が小さい)、
こんな3Dチックなリアルな作画にマッチして
いるのがいつも不思議で不思議で。
ufotableさんは音楽にも並々ならぬ力を入れてて、
原作の面白さ、作画の美しさ、アクションシーン
の完璧な演出、音楽の素晴らしさ、声優の熱演、
これら全部がマッチしてすごい作品になっている。
エンドクレジットで多分テレビでは流れない
音響のチームのクレジットとかがすごかった。
ホルンが誰とか、細かく楽器ごとに沢山名前が
流れてきてお金かけてる感が、本気感が凄かった。
これから始まるテレビ放送の分も全話映画館で
観たい。4話で1,800円でも観に行っていい。
スマホで観るアニメではないね、もったいない。
(多分スマホで観るがw)