劇場公開日 2025年9月20日

蘭島行のレビュー・感想・評価

全5件を表示

4.0ロードムービー

2025年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

癒される

マキ役の輝有子さんがとても丁寧に演じており好印象。確かに極端に台詞が少ない。
木村さん足立さんの兄弟は自然体、お二人とも芸達者だなあと感じた。
監督の思い入れと現場のいい雰囲気が伝わってくる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dick

2.0平均点の作品

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観ていて決して退屈はしないが特筆すべき点もない。こういう作品は他人にオススメしづらい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

1.0格安レンタル妻

2025年9月21日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

弟から母親が自殺を図り意識不明で入院中との連絡を受けて、小樽の実家にニセ嫁を連れて帰った男と、連絡してきた弟の話。

東京でバンドをしていると言いつつバイト暮らしの飲んだくれな自称パンクスが、弟とからの電話を受けて帰る途中、橋から河原に吐いたら川辺に倒れている女が…と始まって行く。

一応、駅も出てくるし、小学校らしき看板で蘭島であるとか小樽であるとかわかるけれど、これと言ってその地である意味合いは全然無いし、そもそも何で今更見栄を張ります?母親を安心させる為?
癌のことは帰省前に聞かされてた?

泣いた理由も明確にされず、そしてその夜の行から暫く何をみせられているのか…と思っていたら、結局なんだか良くわからない唐突ダッシュからのそれで終わり?

特殊な出来事のドラマとしてはまあみられたけれど、投げっぱなしばかりだし、何が言いたいのかわかる様でなんにもわからなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Bacchus

3.0蘭島行きたいなぁ。

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

小樽と余市の中間にある蘭島は北海道では数少ない綺麗な砂浜の海水浴場がある。じつは子供の頃、毎夏海から近い親の友人宅に泊まり海水浴やブドウ狩り(きちんとしたブドウ畑を持ってたのである)した思い出の深い町なんだが、いつも札幌から父の車で行ってたからあの可愛いJRの蘭島駅は知らなかった。
塩谷(小樽より)まで戻らなくても蘭島で散骨すればいいのに。という個人的な思いで見に来ました。

地味な話しだが、役者達の抑えた演技が功を奏してじわっと伝わるものが有った。死にそうな人間と、生きているけど社会的に死んでる人間の話しな訳だが、監督の言うほど「死」は伝わって来なかった。それぞれの過去をことさら描かず、淡々と夫婦を演じる二人と薄っすら違和感を感じつつも殊更詮索しない弟の妙な関係を楽しんだ。アメリカのインディーズ女性監督みたくもう少し繊細な表現があるともっと良かったと思う。
弟役の足立智充は「夜を走る」で好きになった。
ふわっと自然に溶け込む存在感が良い。
謎の女性、輝有子の全く笑わない感じも良かった。
本人は全く逆な性格だとアフタートークで言ってたww

コメントする (0件)
共感した! 0件)
masayasama

4.0小樽の蘭島駅を撮影

2023年12月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

北海道出身の監督の作品です。
小樽の蘭島駅を中心に撮影されましたが、なかなか内容はディープですが面白かったです。
セリフが少なく役者さんは苦労した様です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こえん