クール・ランニングのレビュー・感想・評価
全43件中、1~20件目を表示
1988年カルガリーオリンピックの実話
中米ジャマイカの雪とは縁もゆかりもない主人公とその仲間達が「オリンピックで金メダルを取りたい!」という目標を目指して努力する物語。
最初は対立していた仲間達でしたが、「オリンピックに出る!」という同じ目標を見ていたからこそ、目先では対立しつつも先の目標に向かっていく感動のストーリーでした!
僕(達)の前に道はない。僕(達)の後に道はできる。 (レビュータイトルは高村光太郎氏作品借り)
陸上でだめなら、ボブスレー?しかも経験ないのに、何それー!!!オリンピックをなめているんかい!てな展開で始まる物語。
でも主人公デニスの情熱が様々な人・ことを動かしていく。笑われようが、侮辱されようが、自分の決めた道を貫く。ないない尽くしの中で、その発想力と地道な努力で夢に近づいていく。
う~ん、自分の夢が叶わんことを周りのせいにしてはいかんな、今自分に何ができる?と、笑い転げながら、踊りながら、泣きながら反省。
夢に向かう努力を笑う奴はジャマイカのボブスレーに轢かれて飛ばされなさい、てな映画です。勇気と温かい心が貰える映画です。必視聴映画です。
実話を脚色した映画。
実際にも、ジャマイカボブスレーは、カルガリに出ただけでもすごいのに、その伝統が受け継がれてソチにも出場。特別招待チームにしたいくらいのハンディの中で、ちゃんと競い合っての出場。ワンダフル!!!夢は諦めない限り続くんだね。
がんばれ、ジャマイカ。がんばれ、自分です。
テンポも良く、何か感動する
................................................................................................
ジャマイカで短距離走者の主人公は、選考レースで転倒に巻き込まれる。
おかげで五輪行きを逃し失意の中、死んだ父親の写真に写った人物に気付く。
聞くとそれはボブスレーの選手で、父親を誘ったのだと言う。
短距離走者はボブスレーに向いてるとの持論だったそうな。
なおその人は今もジャマイカにいたので、会いに行く。
今さらやる気のなかったその人を説得し、コーチになってもらう。
親友と、転倒事故で関わった2人がメンバーとなる。
仲間が父親の車を勝手に売って資金を作り、カナダで五輪選考会に参加。
そして五輪出場を決める。本番ではクラッシュしてメダルは逃す。
................................................................................................
過去につい不正をしてメダルをはく奪されたコーチ。
真面目でしっかり者の主人公、いつも陽気なその親友。
ジャイアンみたいなヤツ、のび太みたいなヤツ。
この個性あふれた人達が力を合わせ、友情をはぐくみながら強くなる。
実話ベースとのことだが、こういうことが起きるから人生は面白い。
何か応援したくなるし、幸福を分けてもらえたような気分になる映画。
うん、よかった、
多くは語らずとも「よかった」、おもしろかった。
それぞれのキャラがおもしろくて個性的で楽しかった。
これが実話というのもいい。
しかし、オリンピックの組織とか委員会ってのは今も昔も、変なしがらみとか凝り固まった偏見やら利権?やらもあるもんだなあ、と。
実話というのがすごい!
「勝つ」ということは大切なことだと思う。勝とうと思って努力するからこそ、勝った時にはうれしいし、負けた時には、自分を上回る努力をしたであろう相手に尊敬の念を覚える。
冬季オリンピックのボブスレー競技に参加した、レゲエの国ジャマイカチームのお話。
おもしろくて感動する。
あくまでも実話に“基づく“話
めちゃくちゃディズニーっぽいなって見てたら
めちゃくちゃディズニーやった
ラスト周辺の幼馴染同士で言い合うシーン
ジャマイカ人なんだから他の国の真似をするんじゃなくてジャマイカ人らしくあるべき(要約)
と言う言葉がグッと来たね
周りに惑わされず流されず自分らしさを守り抜く事で道はひらかれる
オリンピックという魔物
2022年冬季五輪には、何年かぶりにジャマイカのボブスレーが参戦した。最下位だったけど。ニュース記事でしか読んでないから、映像が見たかったな。
常夏の国から雪国へ。見たこともやったこともない競技で、オリンピックを目指す、本当にあった物語。オリンピックがまだ商売になっていない、参加することに意義があった時代。今や欲と金にまみれた、おかしな運動会になってしまった。
クレジットに音楽:ハンス・ジマーとあって、びっくり。レゲエだよ。この方、なんか重厚なイメージあったので、これを担当してたとは。北京五輪のフィギュアスケートでは、日本人2選手が「グラディエーター」を使ってメダルをとれた〜。ハンス・ジマー、ありがとう〜。来シーズンもハンス・ジマーの曲を使う選手がいるだろうなぁ。楽しみ。
日テレ金曜ロードショーで視聴。
コメディ仕立てのフィクションですが・・
常夏のジャマイカが冬季五輪出場は当時話題になったので記憶にある、なんと長野五輪から24年ぶり北京大会に4人乗りボブスレー再出場(2/19、20日)とのこと。その記念なのかテレビでやっていたので復習を兼ねて鑑賞。
以下の事実との相違など知らなければ彼らの健闘に拍手、痛快コメディに酔えるでしょう。
(ネタバレ)
本作はドキュメントではないので出場したこと以外は殆どフィクションだと後で知った、実際には軍の精鋭から選抜したようだ。もちろん、追放されたコーチのキャラもフィクションだし、そりのボルト抜けでなく操作ミス、そりを担いでゴールしたのも盛り上げるための脚色とは・・。
気候風土の違いは大きなハンディキャップだから大いなる挑戦を応援したくなるのが心情だが日本の下町企業とジャマイカが平昌大会でのそり(2人のり)の提供を巡って揉めて以降、応援熱がやや冷めてしまった。
勿論、フィクションが悪い訳では無いのだが南アフリカのラグビーチームの活躍を真摯に描いた「インビクタス/負けざる者たち(2009)」と比べると本作は受け狙いに寄せすぎて残念な気もする。
枠を越えて
誇りを持って挑戦し続ける姿は格好良いし感動する。
これまでの常識に囚われず、周囲に何と言われようと自分を信じ、挑み続ける人のエネルギーは計り知れない。常識・国境・限界…様々な枠を越え、新たな可能性にチャレンジする姿が笑いと涙たっぷりに描かれていました。
終わった・・・と思った直後に立ち上がるチーム、そして周囲の声援。彼らの勇姿が国境を越え、世界を感動で1つにするシーンは何度観ても泣けます。
北京五輪で熱戦が繰り広げられている今、これまでの努力や思い、重圧・・・色々なものを背負って挑戦し続ける選手の方々を見ていると胸が熱くなります。スポーツの事を知らない自分がこんなにも心を突き動かされるとは思ってもいませんでした。頑張っている人を見ていると自分も頑張ろうと思える。この映画や今回の五輪を通じ、感動やエネルギーを共有出来る喜びで胸がいっぱいになりました。
好き
金曜ロードショーでやってて、お父ちゃんに面白いって勧められたから見てたけど、めっちゃ面白かったし、感動した!
あまり外国の映画見ない方なんだけど、これめっちゃ面白かったからほかのも見てみたくなった!
楽しい作品
いやぁ〜、おもしろかったぁ。笑いあり、感動あり、ラテンノリも心地良い。コーチと4人それぞれキャラがたっていて、皆んなが主人公。随所に散りばめられたレゲエミュージックが雰囲気を盛り上げ、あっという間の98分だった。
10位/443 2021.05.14現在
スポーツ映画では断トツNo. 1
コメディ映画と言っていいかは
分からないけど
コメディ要素の強い映画でも
断トツNo. 1
マイランキングベスト10の中でも
娘に1番早く観せたい映画
初めて観たのは中学生の頃かな?
それ以来何度も観てるし
何度観ても泣ける
ジュニアが独り立ちして
大きい人が認めるところ
あの場面大好き!
でも、そのお父さんが
最後には認めるところが
これまた感動を誘います
何も考えずに気楽に観れるし
気楽に観て自分も頑張ろう!
って元気をもらえます。
スポーツって素晴らしい。
自分もスポーツやってるから
この映画を観ると頑張れる!
そして娘がもう少し成長したら
必ず一緒に観たい!
娘にも一生懸命頑張ることは
かっこいいこと
周りのことは気にせず
頑張れば認められること
そういうことを
この映画を観て知ってほしい
ちなみに
自分のランキング見てみると
まだレビュー書いてませんが
スポーツ映画のNo.2は
116位のマクファーランド
駅伝映画。
スポーツ映画って意外に少ない?
コメディNo.2は
28位のデッドプール2
デッドプールをコメディと
言っていいのかは微妙?
そうなると101位のテッド2
それもコメディか微妙?
そうなると166位のホームアローン
以下、
超個人的主観による駄文のため
盛大にスルーしてください
(RG風)
クーランのあるある言いたい♫
クーランのあるある早く言いたい♬
クーランのあるある今から言うよ♪
オリンピックのボブスレー観る時
ジャマイカチーム探しがち♩
※普段はクーランとは略しません
備考 点数は自分が
生まれてから現在まで
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→14歳
(2021年時点40歳)
初回鑑賞場所→自宅VHS
鑑賞回数→7〜8回
記憶度→90%
マイ映画ランキング
2021年時点
全映画中→10位
洋画部門→10位
スポーツ映画部門→1位
全43件中、1~20件目を表示