劇場公開日 2024年6月14日

「一人のためから多くの人達のためへ」ディア・ファミリー うぐいすさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5一人のためから多くの人達のためへ

2024年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

不屈の精神で人工心臓とバルーンカテーテルの開発に挑んだ一家の物語。
諦めない姿勢を主題にした作品で、逆境の悲劇よりもそこから立ち直り奮起する過程を重点的に描いている。だからこそ隠した本音や弱気が垣間見えるシーンが胸に刺さり、前を向いた時の力強さが心を揺さぶる。ポジティブで熱い作品だった。

一つ、人工心臓のプロジェクトが傾く場面が気になった。
本編では米のチームが開発した人工心臓の臨床試験のニュースが大きな転機の一つとなる。年代からして「ジャービック7」の臨床試験のことだろう。試験の経過と世間の反響を見て、宣政が参加している研究チームの教授や部長が及び腰になる様子は、保身優先の悪役ムーブとして描かれていた。
だが自分は宣政と同じようには憤れず、一縷の望みをかけて臨床試験を受け入れた患者が過ごした惨憺たる120日(劇中では170日)の実態や、1960年代に日本で行われた心臓移植手術がその後の移植医療にもたらしたものを思うと、『人工心臓』ではなく『佳美の心臓』を作ることに躍起になっていた当時の宣政が、人命を用いて試験をする重みや責任を冷静に認識できていたのか不安になった。
その後の流れも含め、政治や慣習がイノベーションの障害、という展開は主人公への逆境としてわかりやすくもあるが、新しいものと古いものの対立として片づけずに、その背景にあったものをもっと掘り下げて欲しかった。

佳美が自分のためではなく困っている人のために諦めないで欲しい、と言ったことは、後にバルーンカテーテルに救われた人々だけでなく、宣政も救ったのだと思う。

コメントする
うぐいす