「2022年6月20日、岸本聡子さんが女性初の杉並区長になりました」映画 ◯月◯日、区長になる女。 odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
2022年6月20日、岸本聡子さんが女性初の杉並区長になりました
クリックして本文を読む
タイトルで◯月◯日とか、ぼかしているのは本作は選挙運動としてYoutubeで先に流されていたものを再編集してドキュメント映画にしたから、撮影時期との時間差でしょう。
撮ったのは劇作家、脚本・監督でもあるペヤンヌマキ(溝口真希子)、彼女自身、杉並区のアパートに住んでいて道路拡幅で立ち退きと知り工事の見直しを絡めて区長選挙応援に一肌脱いだということです。岸本さんは187票の僅差で現職の田中さんを破って当選、勝てたのはマキさんのネットPRで投票率が上がったのと地道な街頭演説で女性層の支持を得たからでしょう、奮闘ぶりは伝わりました。ただ、道路問題はマキさん自身の最大関心事だから同様に反対する住民の声を強調し過ぎの感、客観的に観れば首都直下地震が懸念される昨今、木密地域、延焼防止や避難路、緊急車両通行などで道路の見直しを都が計画するのはあながち無謀という訳ではないでしょう。
ミュニシパリズム(直接民主制)を含め岸本さんが区長に適任かどうかは映画を観た限りでは分かりませんでした、評価は杉並区が今後どうなるかでしょう。
コメントする