「こういうの、ちょっと感動したいんですけどね…」ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ ゆ~きちさんの映画レビュー(感想・評価)
こういうの、ちょっと感動したいんですけどね…
第96回アカデミー賞では作品賞、脚本賞、主演男優賞、助演女優賞、編集賞の5部門にノミネートされた作品、学園ものでコメディ?ハイハイ、大好物ですよ!IMDbでも星8.0/10、アカデミー賞に複数ノミネートなんて、めっちゃ期待するじゃないですか。
見終わった感想は「うーん」…てな感じなので、特に感動することなく最後は後味良くない感じだったので、なんで作品賞?って感じです。絶対ゴジラ・マイナス1の方がレベル高い…。
「ホールドオーバー」って残留者とか居残り組的な意味で、クリスマス休暇に実家に帰らなかった先生と生徒、寮母さんが寂しいクリスマスを過ごす…というストーリーです。
カナダで過ごす2回のクリスマスとも、昔のホストファミリーに招待され、ご馳走をいただきました。お正月はあっさり週明け月曜から仕事、みたいな感じですがw、クリスマス当日はほとんどのお店が閉まり、もちろん何のイベントもなく、ほとんどの人は働かず家族と過ごすのが定番です。
寄宿学校で過ごす生徒たちはクリスマス休暇が何より楽しみでしょうが、一人だけ帰れない男の子が。彼と一緒に先生が色々連れて歩く珍道中?的な、新しいバディものです。
個人的には少年成長物語が好きなので、意地悪なクラスメイトとか、泣き虫韓国人の子がカッコよくなるのを期待しましたが、ストーリーの中心はただ一人帰れなかった男の子と先生と寮母さんのみ。ちょいちょい観客から笑いはあるものの、終始…あー、こういう感じかー😩と切なく思いながら観てました。
私も2年近く日本に帰れてないので、切なさと恋しさしか共感できず、どんなに先生が優しくても家族に会いたいよねー…という感想です。
アカデミー賞ノミネートは…、かなり過大評価な気がしましたが。
ゆ~きちさんだけと共感できてるみたいです、うれしう、ありがとうございます!70年代のサブカルチャー・オタク(いい意味で)にとってはワクワクして楽しかったかもしれませんね。あー、本当に一瞬だと思うけれど寝た!
talisman さん、共感、コメントありがとうございました。
すごく高評価で複雑でしたーw。talismanさんに同意して頂けて、めちゃめちゃ嬉しいです。
Seiyoさん、お返事ありがとうございました。
海外でもそこそこ高評価なので、ちゃんと見直さなきゃかとも思いましたが、エンディングがハッピーじゃないとモヤついちゃいまして…。
でも、つくづく映画の感想は人によりますね。押し付けないようにしなくては、です。
こんばんは~。
観てないけどこちらに失礼します🙇♀️
この作品は現在公開中なんですね。
映画は共感できるところがないと、ダメですよね。
あと期待値が高いのもダメですよね。
これだけノミネートされれば、イヤでも期待値は上がりますよね
たかなさん、こちらこそコメントありがとうございました。
ハナム先生と似たような立場だったこともあるので、実は複雑な気持ちで観てましたw
あまりいい点数じゃなくてすみません、という感じです。
コメントありがとうございます
しばらく帰国してないとアンガスのほうに感情移入しちゃいそうですね。私は先生側の視点のほうが多かったです
ちなみにこの作品、海外在住の知人からかなり前に勧められた作品でした。ゆ〜きちさんもかなり先取りですね!
ひでちゃぴんさん、こちらこそコメントありがとうございました。
確かに東京でも新宿と銀座でしか見られない地味な作品もたくさんありますが、この作品はやはりアカデミー賞に複数ノミネートされた作品ですから、多くの方に届くのは嬉しいことですね。知的な方が多かったと思います。
ゆ〜きちさん、共感&コメントをありがとうございます!映画の内容ではありませんが、宮崎でもこういう作品が上映され、そこそこ観客が入るようになっていることがうれしいです。しかもマナーが良いのです。そういう層がちゃんといることがうれしいです。
光陽さん、コメントありがとうございました。
日本ではクリスマスもへったくれもなく、お正月休みのために必死で働いた単なる月末でしたが、海外でぼっちのクリスマスは、寂しさを実感してメンタルにきますね。
かばこさん、こちらこそコメントありがとうございました。
思いの外、皆さんの評価が高くてちょっと複雑な気持ちになっていましたが、もはやあの学校がハナム先生の居場所じゃないと気づく物語としてならいいストーリーでしたね。
ハナム先生の愛情が報われなくて、私には悲しかったし、あの少年も可哀想だとずっと思ってました。
共感とコメント、ありがとうございます。
2年近く日本に帰られていないのですか。。それはご家族に会いたいですよね。。
私にはこのハナシがハナム先生の成長の物語だったように思えました。
いつまでもバートン校にいたらずっとこの世界に囚われたままですもの
uzさん、こちらこそコメントありがとうございました。
全く一緒ですね、私も孤独を感じてましたーw
そうなんですよね、あそこまで寄り添った先生をなんでかばわないの?とか、親、最後まで毒親やん!とか、私の好きな学園ドラマじゃなくて残念でした😢
コメントありがとうございます。
軒並み高評価なので、アンガス並みの孤独を感じました。笑
後味はよろしくなかったですねぇ。
結局アンガスが直接母親と対峙しないので、そこの感情も分かりづらかったです。
ニコラスさん、お返事ありがとうございました。
カナダでも、孤独な私をいつもパーティーに招いてくれるありがたい恩人がいるので、まさかクリスマスに家に帰れない家庭があるなんて!と、そちらが現実離れしすぎて、モヤついておりましたwww
おひさまマジックさん、こちらこそコメントありがとうございました。
私も置いてけぼりの原因とかラストが嫌いだったので、あまり好きになれなかったんですよね😩…
クリスマスは家族といたいに決まってるじゃん!とずっとイライラしてましたw
家族の持つ「重み」って海外の方の方が大事にされているような気がしていますが、特別な日にはみんなで集うと幸福感が増しますからね。
多感な十代ならなおさらのことですね。
コメントありがとうございました。
アンガス母、大きな息子がいて金持ちダンディと再婚できてそりゃハッピーでしょって。でもそれで実の息子を邪魔だと遠ざけて学校からの電話にも出ずにおいて、クリスマスにカネだけ送りつけて、見かねた学校が社会科見学の建前付きで外出させてあげたら学校に無断外出だと文句言いにくるってキ◯ガイレベル😮💨ドイヒーです
ニコラスさん、こちらこそコメントありがとうございました。
私の住んでいるバンクーバーは、実はあまり雪も降らず、滅多に氷点下にならない、温暖な冬なんですが、きっと昔はもっと寒かったでしょうね。寂しい3人が肩寄せ合うのが、温かみを感じさせました。
コメントありがとうございます。
カナダの冬も厳しい寒さなのでしょうが、今よりもっと寒かっただろう時代に人々は(ワタシも含め)機能性で劣る冬物を着て、それでも雪の中走っていられたんですよね。
映像からそんな懐かしみを蘇らせてしまいました。
Bacchus さん、お返事ありがとうございました。
そうですね。でも、Bacchus さんくらいご覧になってると、金返せ、くらいの作品にそこそこ出会いますよねー。じゃ、私もまあまあな評価ってことで!w
邦題「置いてけぼりのホリデー」…可愛いw
確かにHoldovers ってピンとこない単語だから邦訳は必要でしたが、こういうの考える人、大変ですね。
私なら「留守番隊」くらいしか思いつかないwww😆