劇場公開日 2024年2月16日

  • 予告編を見る

WILLのレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

4.5謙さんもお忍びで山小屋を訪れる気がする・・・・

2024年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

上映してる劇場は大阪と神戸で、時間的に行けるのは神戸元町ですが・・・
事前にネットでチケット買えない座席確保も出来ない元町劇場は、行く道中のストレス半端ない(-。-;

俗に言う不貞行為で、大バッシングを受けた俳優・東出昌大狩猟生活ドキュメンタリー

同じような事をしてても彼のように叩かれない人もいる芸能界の不思議!?

私的には、時折見せる彼の憑依的な演技は嫌いじゃないだけに、スクリーンから消えないで欲しいと思ってました。

信用を失い苦境に立ちながらも生きる居場所を見つけて、懸命に生きようとする姿に引きつけられる人達がいるからこそ、世に出た映像の数々は、ショッキングな映像も多いので、簡単にオススメは出来ませんが・・・
日本以外でも評価されると思う想像以上のドキュメンタリー!!

彼と対峙する人々が、己の生き方を貫いて人達なので、台詞ではない会話がリアルで、ラップグループ「MOROHA」渾身の叫びが、心に響く

ココからは妄想ですが・・・
彼を決して責める事の出来ない元義理の父が、この作品観たら、あの山小屋に来るような気がするし・・・
お子さん達もいずれ自分の意思で、父を訪ねて来るでしょう。

そんなWILL 2と3は、映像にならなくてもきっとある。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
eigatama41

5.0生々しい狩猟のシーン。。。俳優 東出が世間で叩かれ、狩猟で救われる。

2024年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
東條ひでき

5.0東出の魅力が溢れる

2024年2月23日
iPhoneアプリから投稿

週刊誌、テレビ、ネット記事を通して描かれる歪曲された印象とは異なる、東出の純粋さかつ自然な姿を見せてくれる。この自然さが漁師仲間や周りの人たちに気に入られ可愛がられるのだろう。
狩猟を通して自分自身、生きることの意味など答えの出ないことを考えながらも役者の仕事をする今の感じが合っていそうで良かった。

東出の好感度が上がって来てるのでこのスタイルで役者を続けてほしい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いたかわ

4.5革命

2024年2月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミンガー

5.0"食うか食われるか”東出昌大にしか出来ない遺言作

2024年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞12本目 名作 95点

正直こんなにもいい意味で裏切られるとは思わなかったです

密着ドキュメンタリーは大概ハズレないですが、作品としてのテーマや細部まで凄まじく、説得力と力強さが本当に凄まじかった

2024年も1/6が経過しまだ15本ほどしか鑑賞していませんが、暫定1位で、恐らく年間ベスト5に残るんだろうなぁと思うし、是非人に勧めたい衝撃が走る作品になりました

3回ほど流れるMOROHAのアフロの熱唱シーンは、ラップがあまり好まない当方でものまれてしまったし、さよなら ほやマンから彼を認識しましたが少しファンになってしまった。。

内容としてはドキュメンタリーなので、実録を忠実に送り手に届ける土俵があるので、単に面白いと評価するのは野暮で、正しい言葉が見つからないけど、東出昌大はなるべくして猟師になったし、細部の人物的要素や行動によって生じた事柄に対しての回答が、山での生業に集約されるのが、そういった星に生まれたかのような、導かれるように山で生きていて納得でしかなかった

報道の時期、事務所退社の時期、自伝のような舞台の時期、福田村事件の時期、と全部が都から離れて、東出昌大個人として受け入れてくれる世界や空間で心を安らいでいく中で、芸能人東出昌大として失ったものを背負い、繋ぎ止めているものを大切にし都へと戻っていく様が過去よりも忠実に実直に噛み締めて生きているようで、もう残りの人生を数えている様に見えた

生に触れて、より食への有り難みを感じたことによって都での芸能人東出昌大としてそこにいる時に口にする食べ物の味がしなかったり、生き物は違えど動物の父母と娘息子の関係を自らの手で打ち殺し引き裂く行為と自らの境遇の対比の心境は、言わずもがな一番最初に掴まれた訴えでした

彼のファンは勿論、邦画ファンやメディア関係者、もっといったら現代を生きるすべての人の様々な価値観や印象が変わるなり新たな一面に出会える、もっとも映画らしい作品なのかもしれません

是非

コメントする (0件)
共感した! 6件)
サスペンス西島

4.0東出さんだけじゃなく、 出てくる人みんなが良かった みんなと東出さ...

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿

東出さんだけじゃなく、

出てくる人みんなが良かった

みんなと東出さんとの関係性も良かった

予想していたよりもてんこ盛りな作品でした

上映館も上映コマ数も少ないけど、見て良かった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
jung

4.5いただきますの意味がわかった

2024年2月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

いただきますをしっかり言おうと思った

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ハイボール

4.5男の生き様

2024年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

東出昌大の想像以上にガチな狩猟生活に密着したドキュメンタリー。

猟銃の扱いからナイフ1本での獲物の解体まで見ていて惚れ惚れする。そして猟友会のオジさんたちから突撃してきた雑誌記者まで、スッと懐に飛び込む人たらしっぷりがまた素敵。これはモテるはずだ。

東出と交友のあるラップチーム「MOROHA」の音楽が全編を彩っている。アフロのやり場のない怒りや哀しみを叩きつけるようなリリックが、東出の人生とオーバーラップして堪らなくエモい。

事務所から独立後、東出昌大が初めて参加した映像作品「福田村事件」の撮影現場に密着した映像も興味深い。

東出が役作りの一環で和船の操船を学ぶシーンなどもあり「福田村事件」のメイキングとしても楽しめる。

この作品を通して東出は別れた子供たちに対して、父親としての生き様を残そうとしていることが終盤明らかにされる。

この映画のタイトル「WILL」とは「遺言」の意味であり、子供たちへのメッセージだったのだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ku-pa-