「生きてさえいれば、、。」あんのこと アベちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)
生きてさえいれば、、。
杏は、もがき苦しみながらも確かに生きていた。
ただ一つの願いは普通の人間になりたかっただけ。だから介護の仕事を身につけたかったし、読み書きをちゃんとできるようなりたかったから学校にも行った。
支えてくれる人も沢山いた。特に刑事の多々羅は誠心誠意寄り添ってくれた(後に彼の性犯罪が暴露されるが)。彼がいなければクスリを断つことすら考えなかったと思う。
記者の桐野も養護老人ホームの施設長も働くことや学ぶことの場を提供してくれた。
しかしコロナはその場を容赦なく奪ってしまうし、母親(杏から搾取することしか考えない悪魔)からは必死に逃げてきたのに、結局見つかってしまう。さらに生きる糧になっていた幼い隼人との生活も母親が引き離し、奪ってしまった、、。
杏、。それでも私たち(関わった全ての人々、映画を観ている人々)は、あなたに「生きていて欲しかった」と思います。不寛容な社会だけれども、心ある人はいます。生きてさえいれば助けてくれます。必ず、。
映画タイトル通り、全編、杏の物語です。その杏を演じた河合優実。
すでに数多くの映画、ドラマに出て大注目されてますが、この杏役は主演女優賞級の迫真の演技でした。素晴らしかったです。次回作も楽しです。
コメントする