劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:のレビュー・感想・評価

全56件中、41~56件目を表示

5.0「気合いの入った最高の楽曲」×「爆音映画館」=至高の体験!

2024年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初見のRE:に続いての鑑賞です!

世間がお盆休みに入るタイミングのせいかもしれませんが、私のホーム映画館である川崎チネチッタのシアターLIVEZOUNDは、封切り日の金曜日夜はほぼ満員。で、とてもじゃないけど人で埋め尽くされた中にポツンとある空席に「ぼっち」で割り込む勇気もなかったので、翌日土曜日昼に取り直し。でも結果的にすし詰め状況は変わらず(笑)、異様な人気と熱気を感じつつ鑑賞しました。仮に手拍子起こったらロックバンドのLive会場と変わらんくらいの雰囲気です!

そんな中、緩い緩い夏の思い出づくりから始まり、文化祭の出しものネタからの結束バンド登場!・・・という王道の流れです。

ぼっちちゃんは相変わらず、世間の評判と自らの理想、現実との「有るんだか無いんだかよく分からぬギャップ」に苛まれて緑色の何かを吐き気絶します。コメディパートは相変わらずのキレ味で、超ネガティヴなのに、何故かとてもほんわかした気分になるのは不思議で奇妙な体験としかいいようがなく(笑)。

しかし、しかしです!たまに・・・いやごく稀に前向きになるところが隠キャ(たぶん会場の92%くらいを占める)のハートを鷲掴みにするんですよね。私もがっちり掴まれました!これは、心理学でいったら「なんちゃら効果」っていう論文が発表されてるに違いない!

なお今回はこのバンドをビジュアル面と人気面でひっぱってるだろう喜多ちゃんの陰の努力やぼっちちゃんへの気遣いがフォーカスされていてとても好印象でした。

喜多ちゃんに関しては天は二物を与えず・・・って大嘘というのを体現してます!ルックスはもちろん他人から好かれる性格も兼ね備えた喜多ちゃんが、自分に足りないところを反省し、たゆまず日々の努力を重ねたらそりゃ人を惹きつけてやまないですよね。そして他のメンバー、脇のキャラも個性的で皆、応援したくなります!

最後に映画作品として何故、この作品がここまで評価高くなる(おそらく)っていうかというと、「劇中の歌曲がことごとくレベルが高く、演奏がプロフェッショナル」という属性と「映画館によっては最高の音響効果を得られる」ということの相乗効果が出てることに尽きると思います。

私は幅広いジャンルを聴く音楽ファンでもあるんですけど、下手な実在するガールズバンドより、余程クオリティが高い楽曲を提供してくれてます。架空なバンドとしては良いとこ取りのハイブリッドなのは否めない事実とあるんですけど、これだけ良質ならアリと真面目に思います。

暑苦しい夏に一服の清涼剤となりました。爆音シアターでぜひご鑑賞を。川崎チネチッタさん、いつもありがとう!

では。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やまちょう

4.5ギターと「孤独」と蒼い惑星

2024年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

総集編前編が終了している時点で、1~8話ぶんは終了している。
総集編後編は9~12話と、4話ぶん(96分)しかないものを新規カットを含めながら約77分に再編集となるので、何を残すかというよりもあえて何をカットするかという方向性の作りになる。

結果、本シリーズは、総集編前編の「みんなで1つの結束バンド」という具合から、総集編後編は「それぞれの(交わるとは限らない)道」というニュアンスが強調されるという、相変わらずの王道を外したロック具合が発揮される。

再編集&新規カットが追加されたOPは、アニメ版ではあった家族とのギャグ的なやりとりを省くことで「夏休み、本当に黙々と練習しているぼっちちゃん」と「夏休みを(一般的な高校生らしく)満喫している他3人」が強調されている。えぐい。これがスターリーでのライブをぼっちちゃんのワンマン力でなんとか逆転成功させた後だと思い出すと、とてもえぐい。後編は開幕からゴリゴリ来たなという印象。
総集編前半の「みんなで1つの結束バンド」のテンションなら、江ノ島に行く時のぼっちちゃんの「あ、でもこのあとの練習は…」が削られるかと思っていたが、ちゃんと残されていた。つまり、他3人は「善意から合わせ練習をキャンセルして4人で江ノ島に遊びにいった」ニュアンスもちゃんと保持。喜多ちゃんの「夏休みは毎日友達と遊ぶ予定が入ってて」も、逆説的に演奏には1日も打ち込んでいない証左になっている。つまり、スターリーでのライブ後、ぼっちと他3人の実力差はさらに開いてしまっているのだ。このバンドは、夏休みというまとまった自由時間にもっとも入門者である喜多が最も練習していなかった感じで、最も上手であるぼっちちゃんが最も練習していた感じのバンド…なのである。(スターリーの結果に対する反省があるなら、「一緒に練習しよう」ぐらいあっていい。そしてそれがあったなら、妹の「おねえちゃんの観察日記」にも書かれているはずだ)

江ノ島や文化祭の回は象徴的で、ぼっちちゃんは「みんなで遊ぶこと」に拒否感と憧れの両方を持っていたが、それは「そういう概念」に憧れを持っていただけで、実際にバンドメンバーに連れられても、心から楽しい、こういうのも最高…とはなっていない。みんなと遊ぶことになっても、長時間意識が飛んでいたり、メイド喫茶店員をさぼる口実にできると喜んだり、ぼっちちゃんの感想はその程度に終始している。ぼっちちゃんの「ロックスターとしての、自分の成功」という我欲はまったくブレず、「みんなで楽しくやっていけているこの瞬間が尊い」というような他3人とは明確に温度差がある。
きくりのライブを観に行った時も、他3人は「よかった」とメンバー同士の交流を深めていたが、ぼっちちゃんは「きくりのようになれる自信がない」とひとり落ち込んでいた。それは、無自覚的にきくりを「自分がなるべき相手」「これぐらいできないといけない目標」つまり同じレベルに立つ、または当然超えるべき相手として比較対象≒対戦相手にしているゆえの落ち込みだ。ファンは素晴らしい演奏を聴いたときにただ憧れるが、プロの同業者同士となると落ち込むのだ。ぼっちちゃんが進みたがっている「道」の苦楽を語り合えるのは、現在はきくりだけなのだ。
そういうぼっちの本心とメンバーの温度差は「夏休み、ずっと練習しながら妹にギターを教えていた」「(喜多が学友としているにもかかわらず)お金持ちになって退学したい」「文化祭でメイド衣装に一人だけ舞い上がっていない」「MCで『面白いこと』としてぱっと思いついたのはきくりのダイブ」「楽器店で他メンバーが装飾品に釘付けになったり実力誇示でのキャラ立てを目論む中、そういうのには目もくれずただ楽器を見ている」などなどで、わかる人にはわかるシビアさで表現されている。アニメ版では、配信者の収益として数十万が発覚したときにまず考えたことは「(他3人との居場所なのに)バイト辞められる!」だった。ぼっちちゃんが嫌なやつというよりは、「学校やバイトの時間が、心ゆくまで練習できない無駄な時間」という綺麗事抜きの事実を当然の肌感として持っていて、その優先順位にはまったく疑問を持たない思考で常に生きている。

その結果、この総集編後編のラストシーンに至るのだろう。
常人たちからすると、ぼっちちゃんのコミュ障具合は「生育の過程で、何か原因があったはず」という、理由があり、ならばそれを取り除く治療が可能であり、やがて寛解して自分らと同じノリになるであろうものとして捉えられる。虹夏たちはそう捉えていそうだ。
だが、作中で得た輝かしかったはずの青春は流れるようにフラッシュバックして消えていき、無表情とも言えるぼっちちゃんの根源にどっしりと座っているのは、物心ついて間もないぼっちちゃんのウルトラマイペースという事実だった。もしこれが友人を求めていた孤独なヒロインなら、ここの演出は「この半年、最高の日々を歩めてるな、私、前に進めてる、やった、喜多ちゃんがいる学校楽しみ、虹夏ちゃんとリョウさんがいるバイト楽しみ」と成長と幸せを噛みしめてハッピーエンドになるはずなのに、全然そうはなっていない。
つまりぼっちちゃんはどこかでうまくいかなかったり傷ついたりでこうなった人ではなく、「生まれながらにこういう人」という種明かし、ある意味他のメンバーと縮まらない溝の存在が、最後の最後で明かされている。
友達への憧れは「そういうものがないと恥ずかしい、みじめだろう」的な後天的なもので、何なら知った後なら「べつにそうでもないな」と捨てられる。12話版ではラストのセリフとなり総集編後編でもカットされていなかった「今日もバイトかぁ…」のセリフは、ぼっちちゃんがあれだけ拒否していたバイトに慣れたという成長を描くと同時に、「今日もバイトだ。みんなに会える!」ではなく「(練習時間が食われて)めんどうくさいな…」ぐらいである。つまり先天的には「友達なんていなくてもいい、それよりもやりたいことを心ゆくまでやりたい」を貫ける人種だというのが漏れてしまっている上手なセリフだ。アニメ版のOPの意味深なラストカット(学校の放課後の賑わいに憧れも疎外感もないぼっちちゃんが、ひとりで学校を出ていく)がどういうテンションだったのかの種明かしでもある。
『花の慶事』には前田慶次の「虎はなにゆえ強いと思う? もともと強いからよ」という名言があるが、ぼっちちゃんは一芸を極める系の人の多くが持つ「練習魔・追求魔」という求道者の精神性(先を目指さずにはいられない貪欲な執着と、頑張ればまだまだ自分は上達できるはずだというエゴ)を持っており、他の3人は持っていない。
つまり「ぼっち・ざ・ろっく」は、「みんなが仲良くなっていって、欠けたものを影響し合い侵食しあい標準化されていって、幸せになる」という、きらら漫画の王道“ではない”というロックっぷりをぶちかまして、この総集編シリーズは終わる。
ロックの天才をテーマにしているアニメが、ありきたりなこと、皆にすんなりとわかることをハッピーに表現して許されるわけないだろ? やりすぎ? いや、
「バカなんかじゃねーさ! 『初めて買ったギターは真っ白いフライングVで、買ったその日にケンカで叩き壊しました!』 …ロックンローラーなんてそれでいいんだよ。 お前…カッコイイぜ」…の世界だろ?
という、万々歳でまとめておけばいいのにあえて不穏にも思える終わり方をぶちこむのが、ロックを扱うアニメ作品としての制作側の矜持だったのだろう。
実際、公式アルバム『結束バンド』(※Reの方ではない)を聞くと、ぼっちが作詞したであろう曲の歌詞のほとんどは、アニメ版で表出するぼっちのキャラ性をずっと超えて昏くて凶暴なものが多い。ぼっちは「叫ぶような歌の方が当然本心が出る」ロックンローラーなのだから、この子は本当に虎として生まれてしまった猛獣なのである。楽曲『あのバンド』ひとつとっても、市井の人気バンドに勇気や憧れをもらうどころか「勝手に背中を押すなよ」「乗客は私“ひとり”だけ」「他に何も聞きたくない 私が放つ音以外いらない」と言い切る。この歌詞は…浮かんでも、普通は使用するのをためらう。余りにも、常人の小市民的な感性を否定しているからだ。でも、作ってバンドメンバーに見せ、スターリーライブで演奏している。もうこれはブレーキが壊れているというか存在していない、虎なのである。業界と呼ばれる場所のエースが進む花道は、虎でないと走り続けられない獣道なのだ。

おどけたキャラ性や軽快なギャグでテーマを深刻には見せず、大衆向け作品のヒット性を満たしつつ、実はそのメッセージは内容的にもメタ的にも蛮勇じみて奥深い。小利口・お利口ならここまでの冒険をする必要はない。特にヒットが見えた後の総集編劇場版では。
しかしこれはぼっちざろっくなのだからぼっちでロックなのだと、攻める。とんでもないバランスの作品であると思う。2期もこの全球勝負球感で投げ続けるのか、プロデュース側や制作側がひよらずにそんなことができるのか、試みは成功するのか失敗するのか、もう怖い物見たさである。

ロックンローラーなんてそれでいいんだよ。お前…カッコイイぜ。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
映画読み

4.0ぼざろはやはり面白い!

2024年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

前編でみたかったところは見れたしもう見たい部分は文化祭ライブくらいだなとおもって後編は見なくてもいいかと思っていましたが様々な葛藤や事情を乗り越えて今日観に行ってきました。総集編は総集編でしかなくその編集にどんなに難癖つけようがこちらは受け入れるしかない、ぼざろもそうでした。終わって観ての感想は観に来て良かったな。です。前編までハイスピードで駆け上がっていき後編でやることなんてないから後編は正直仕上がり具合を心配していました。しかし(いい意味で)期待を裏切られそれどころか後編も駆け足で見せられていきます、いきます。そんな駆け足でやるほどシーンなんて残されてないだろう、と。新規で続編見せてくれるのかなと心配になってしまい、途中(内容はわかっていることもあり)集中が途切れてしまい自分の世界に入り込むほどの考察ラッシュに見舞われてしまい、作品に入り込むことはできませんでした。そんなぼざろ後編でしたが多くの観客席が埋まっていました、ここまでぼざろを惹きつける魅力はなんだろうと考えてるとちょうどその疑問に答えるかのようなラストシーンで出てきて、結局のところぼざろの魅力というのはそこがすべてだからなんだろうと解釈し、そこがぼざろに対しての面白さでもありまた惹きつける魅力なのだろうなとおもいました。編集には逆らうことはできませんがもっとキャラクター達を劇場で見ていたかったともおもいましたがしかしまたこうして別の機会があれば映画館に足を運ぼうと思ってる自分はぼざろはやはり面白く大好きなのだろうな、2期はよ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
うさぎの国

5.0ぼざろ最高‼︎

2024年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

待ちに待ってた後編。映画オリジナルの部分が多くてとても良かった。
四苦八苦のメンバーも出てきてすごい良かった。
もう一回みたくなります。
りょう先輩も見どころあったし、全員が見どころあったし良かった。
1番良かったのは、文化祭のライブシーン「星座になれたら」あのシーンが大好きで見れて大満足でした。
ボトルネック奏法したぼっちちゃんもすごいけど、ソロのアドリブで繋いだ喜多ちゃんもすごい‼︎
喜多ちゃんやっぱり可愛い。
めっちゃ可愛い。
ひとりちゃんは、全然気づいていないかもだけど「青春」してますね。

2020年から2030年までで1番最高のアニメ、アニメ映画。そして2期終わったら完全オリジナルの映画が見たいでございます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
めぐ

5.0アニメを視聴した人に向けた映画

2024年8月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

ファンが見たい箇所をしっかり見せていて、新規カットが多くとても楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くま

1.0何がいい?特典色紙がかわいかった

2024年8月10日
iPhoneアプリから投稿

アニメ大好きだけど、総編集、飛ばし方ひどかった。
2年間ずっと同じコンテンツでお金を稼ぐのやめてほしい、最初の「好き」がどんどん消耗される。

観たことない人はアニメを見た方が断然に面白いし、ファンにとっては物足りない。シンプルな画風は劇場のスクリーンで大きな余白を感じる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイン

5.0喜多育代ちゃん目線だった

2024年8月10日
Androidアプリから投稿

前回は後藤ひとりちゃん目線だったのが、
今度はみんな大好き喜多育代目線での総集編だったかもしれません。

もちろんぼっちが主役というのは代わりないが、。。

そろそろアニメ2期やってほしいなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさ

4.5田舎の映画館は音が良くない。

2024年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

作品自体は全話視聴済みなので、内容の展開もオチも既知の作品です。総集編という訳で内容もコンパクトに再編され、と言っても全12話を前半90分後半80分の170分、話数的には7話分なので、それ程バッサリ落とされた感もなく、駆け足展開・ジェットコースター感も殆どありません。むしろTVアニメ未視聴の方が導入として見るには最適かと思われます。

そんな特殊な上映作ですので、あえて映画館で観る場合は目的が決まってるのですが、その一つ『大画面のスクリーンで観たい』は充分達成される一方、もう一つ『楽曲を良質良好な音で楽しみたい』の方はサスガに無理でした。勿論解ってましたが。。。
本作は勿論、アイマスやラブライブ、近日公開の『きみの色』も該当するかと思いますが、『楽曲』が作品の重要なファクターならばこそ『音質』にも拘りたいのは山々、でもコレばかりは自分ではどうしようもありません。
首都圏に住んでいた時代は、川崎、幕張、立川、さいたま、そして都心部各フラッグシップ劇場のソレらを、箱を替えて同じ作品を数度観る事もありました。一方コチラ田舎は、車で片道1時間半の1箇所のみ。とにかく本作の楽曲は個人的にかなり好みでして、殊更余計に音響が気になって仕方ありませんでした。

と言う訳で、唯一音響に不満がある以外は諸々良作です(それも作品外の部分ですし)。各話の再編集・まとめ方も申し分ありませんでしたが、唯一、ギターを買いに御茶ノ水に行く前後の話は編集無しで見たかった部分です(ヘドバンしながら入店する所など)。
また作画がアッサリしてますが、その分シッカリと動きます。特に演奏のシーンはTVアニメで良くやる『紙芝居』は極力なくして、むしろ細かく動く様は相変わらず良好。ギターの弦を押さえる手指の動きや〝忘れてやらない〟のキタちゃんの動きとか臨場感も出ててとても良いシーンですね(動きは本作のウリ)。

またしても余談ですが、実は個人的にはライブハウスに行った経験はありません。こんな田舎にも某アニメで登場した『GEILS』と言うライブハウスがありますが、ぼっちチャンと同じ陰キャなので賑やかで楽しい場が苦手ですw
そのクセ以前は、毎年のコミケは夏冬全日参加していました(買う方)。陰キャヲタも20万人集まると、それなりの熱気・陽気が立ち込めます‥‥w

最後に、他に総集編上映作品が創られるとすれば『よりもい』ですかね、暑い夏に寒い南極はヨサゲかと。
点数はRe:とRe:Re:合わせて★4.25です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Geso_de_Nyoro

4.0止まらない成長の結束バンド。音楽の力は素敵です!

2024年8月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

後編はぼっちちゃんと喜多ちゃんを中心に描かれていましたね。
学校での文化祭に結束バンドも出たいと考えるぼっちちゃん。だけどやっぱりあの性格だから中々一歩踏み出せないですね。
ぼっちがゴミ箱に入れた出場の申込書を、捨てたと分かっていて出した喜多ちゃんにありがとうと言いたいです。
喜多ちゃんは知ってます。ぼっちがすごい事を。だから学校ではいつも一人で目立たない存在のぼっちが、どんなにすごくて素敵な子なんだって事をみんなに知って欲しかったんだよね。
自分のバンドのライブを見せて背中を押してくれるお姉さんがいて、もちろん虹夏もリョウも異論などある訳もなく、さあ行くぞ結束バンド。
と、その前に、4人ともメイド服似合ってたね。
そして始まった文化祭でのライブ。ぼっちちゃんの演奏を見に来てくれた人たちもいます。そこで思わぬアクシデント発生。
でも大丈夫なんです。異変を察した喜多ちゃんのフォローがあり、そしてぼっちちゃん自らのとっさの判断力で切り抜けましたね。
二人とも成長を続けています。
見守るお姉さんたちも驚いていたもんね。
ぼっちにも学校でバンド仲間と言うだけじゃない親友が出来ました。そして頼れる虹夏がいてリョウがいます。結束バンドに無限の可能性を感じました。
そして前作にも増して音楽が良かったですね。やはり音楽は人の心を豊かにしてくれます。
いい映画を見ました

コメントする (0件)
共感した! 17件)
たつのこ

4.5きちんと映画に昇華された総集編後編

2024年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

TVでみてたときよりも喜多ちゃんの熱が強く感じるなあ
映画を構成する軸の一つとしての喜多ちゃんの視点

そんなに構成が変わってるわけではないのに
結構印象が違っていたのはちょっとした驚き

そしてあいからわずぼっちちゃんの根底にある逃れられない孤独の見せ方が上手い

ぼっちちゃんの陰の中の光と
喜多ちゃんのまばゆい光の中の陰

両者が惹かれ対比される構成がやはり良い

楽曲の使い方が上手い作品なのでやはり劇場の音響で楽しみたい
数少ない不満は続編の告知がなかったことだ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
破雲泥

4.5人気の理由がわかる

2024年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

総集編にしてこの面白さ。
ギャグの見せ方がうますぎる。
盛り上げ方、ライブ時の動きも圧倒される。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニックネーム

5.0何より展開として画期的なのが、ライブハウスでの演奏より、学園祭での...

2024年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

何より展開として画期的なのが、ライブハウスでの演奏より、学園祭での演奏を上位存在とした事。
リョウ、きくりの駄目っぷりからの演奏での神っぷりの2面性が好き。
やっぱ、ぼ喜多は、てぇてぇ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高城剣

5.0アニメ&コミックを見てる&読んでる

2024年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

文化祭のシーンが、ものっそい良かった(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)喜多C&ぼっちCのイラストカードが当たった(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)(*^^*)( *´艸`)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミサポン

3.0ぼっちちゃん

2024年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんとか成功

コメントする (0件)
共感した! 2件)
完

4.5割り切った作り方

2024年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前編『Re:』でも見せた、会話を歌で省略する技法が、今回もバリバリに冴えてました。
細かいセリフを追うにはソフトか配信でテレビシリーズを確認、映画館で観る人にスルッと入る編集&新規カットで深い味わいを追加、という割り切った今作の作り方は実によかった。

そういえば、このシリーズの脚本って、『タイバニ』『虎に翼』の吉田恵里香さんなんですよね。
で、監督は『葬送のフリーレン』の斎藤圭一郎さんだし。
出来が良いなぁ、としみじみ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

5.0ぼっちちゃんの成長を今後も見守りたい

2024年6月9日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

ぼっちちゃんの見せ場は少なめに感じたが
仲間との学生時代の思い出が沢山できてよかった!
ぼっちちゃんの観客を熱く感動させるギター魂を今後も期待したい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すいか