ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズのレビュー・感想・評価
全217件中、181~200件目を表示
宮崎が廃墟のバトルフィールドのようだ
結局2を飛ばして観てしまったが全然関係なく楽しめた。しかし冒頭からの池松壮亮の圧倒的存在感は何なんでしよんう。そして前田敦子のベテラン感。もちろん主役はおろかこのチームの俳優はみな生き生きとしていますが、池松壮亮と前田敦子がどんな映画に囲まれて生きてきたのか、その空気がパーッと呼吸している感じで素晴らしい。
宮崎休暇中に急な殺しで簡単に終わるはずが池松壮亮演じる孤独な、そして最強にヤバい殺し屋に邪魔されて、それを仕留めるまでのゲームなのでひたすらスポーツかミュージカルを見るようにアクションを見守り続けることになる。
意味なく心に残ったのは宮崎が荒れ果ててる(笑)ことなのだけど、宮崎県庁もシーガイア的なところももう廃墟だな、と。連続して『クラウド』まで観ると、日本はかつての繁栄から転落して全国津々浦々廃墟になっている感がもの凄い。しかしそれによってこんなドンパチやらせてもらえるのならいいのか。しかしここまでのアクションできるならやはり次はCGを極力使わないタイプのアクションも観たいな、と思った。
そしてファンムービーとして観ていればいいのかもしれないけど、若干芝居部分がたらたらする。シリーズなのでこういうものなのかもしれないけど。もうちょっと短くてもいいかも。
女性が見やすいアクション映画
映画1.2とドラマでも楽しませてもらってます😭🤍
1から見続けていると、3では本当に2人の絆が深くて、泣けてしまった。
ちさとが絶対にまひろを死なせない!という気持ちが伝わってき、髙石さんの迫真の演技に胸が熱くなりました。
まひろこと伊澤彩織さんのアクションは本当に圧巻で人間の技なのか?と何度も目を疑いました!
アクションだけでなくて、キャラクターへの向き合い方も忠実な気がして、2人のゆるい会話と迫力のあるアクションシーン。今までにはない女性が見やすいアクション映画だと思います。
前田敦子さんもとても、いい意味で貫禄があってかっこよかったです。池松さんに伊澤さんが実際のアクションシーンで押されていたと仰っていてお二人の凄さが伝わりました。
見て損はないです🤍
話も主人公を取り巻くキャラクター達、全員が愛おしいそんなドラマ、映画です🤍
この作品に出会えてよかったです🤍
最高のアクション映画!
「あんた名前は…」、『深川まひろ……あんたは』、「冬村かえで」
痺れた。最高!安定の3作目。
冒頭シーンの池松壮亮さんといい、青島海水浴場の青い空、青い海バックの2人のファーストシーン、サイコー!
この娘(こ)達がアップで笑ってスクリーンに映し出されると、こっちまで楽しくなる。
……から〜 の、アクション!
最初の25分間、「凄い凄い凄いすごい!」と思ったら、それからがもっと凄かった。
超絶面白かった。
ガンエフェクトもアクションもキレっキレ。
最初から最後までフルスロットル!
1作目も2作目も凄かったのに、さらにクォリティ上がってる!
アクション観ながら、何度も『サイコーじゃん』て呟いた。本当に。
2人の会話の内容や行動原理が、前ほどぶっ飛んでなくなっててフツーになってきていた。良くも悪くも安定している(悲)&(笑)。
しかし……壮ちゃん…、どうしちゃったのお………。
フィギアスケートのコーチ辞めて北海道からいなくなったと思ったら…、
宮崎に行って長屋アパート借りて…、閉じこもって身体鍛えて…、別の仕事を始めて…、自分の誕生日まで忘れちゃって…、
「ファーム」に行ったんですね…… (笑)
→ 池松壮亮さんが凄くいい。
ワクワクがスクリーンからビンビン伝わってきた。
ハンパないアクションを演技派の池松壮亮さんがすれば、表情ひとつとっても最強だった。
“目がいっちゃってる”池松壮亮さん、初めて見た
(こっちのキャラクターの方が似合うかも。血だらけで、ファームであんなに叫んで…(笑))。
そして、変わらず、ずーっと、ちょこちょこ愉しかった。
バイトの兄弟のこと、話してたし、
『用途は違うけど、ふたつでひとつ って、言いたいんですよ。きっと』
『これが…、誕プレってことで……』バタッ(倒れる音)
坂元監督(脚本も)、園村アクション監督、そして、バトルアクションの現場のセットのしつらえも変わらずサイコーでした。
なかでも、「血」、凝血塊が、本物だった。
人とうまくつるむことができない側の人たち
彼らが欲しかったものは…。合格~!!
《深川まひろ=冬村かえで》(【ふ】【か】がわまひろ=【ふ】ゆむら【か】えで)。ラストバウト前に名乗りまであって、それが明確に示されている【What if】"もしもまひろにちさとがいなかったら?"…な世界線に生きる強敵。いや、"敵"じゃなく相手。実力が拮抗しているというだけでなくサンドバッグを殴るシーンや、最初から最後にかけての差異を伴う反復など、作中通して指し示されている。「自分もアッチ/コッチ側だったかもしれない」みたいな。
対・池松戦ファーストバウトから全面協力すぎるまさかの場所でのアクションが最高!いきなり出し惜しみゼロのエンジン全開フルスロットルで、間違いなく本作あるいは本シリーズにおけるハイライトの一つとなった!! 刮目せよ!!! いや、マジで瞬き厳禁で見てね。廊下や階段のところエグすぎた。
流石の池松壮亮。僕が一番強い!一人ぼっちの殺し屋、孤高の最強。演技派なキャラクター描写に、キッレキレのアクションで見・魅せる新たな一面か。出るか"モズの早贄(はやにえ)"?! →分かる人には分かる。『ターミネーター2』や『ノーカントリー』然り、自分で縫合するなど治療シーンある映画は面白い説、根強い。
殺し屋を扱って、実社会(の中で周囲に馴染めない人々)を描く。今回も野良に対して主人公サイド=協会における生きづらさ、畑("ファーム")を変えても結局組織。けど、最終的にはどのキャラクターも不器用で愛しい。本シリーズ通して、あんまり"コイツ嫌い!"って観客のヘイトを溜めるような心底ムカつくような奴がいなかったのが印象的。シリーズ通して一貫したテーマに、青春の記録とモバイルバッテリー問題。本当に楽しく見ていられる愛すべきシリーズだったよ。さらなる続編も期待しちゃっていい?
P.S. この作品は友だちと見に行ってから焼肉食べたい。あと、ケーキも(あれは『街の上で』オマージュってことでいいですか?)。生きててよかった~!!
灰原哀
これは面白い
傑作!
待ちに待った3作目、初日に鑑賞
次の日また観た☺️
で、また観たい
アクションがますます進化、
こんな見ごたえあるアクションって邦画じゃ、いや洋画でもついぞ観たことない👏
伊澤さんはもちろんすごいのだけれど、今回は高石さんの頑張りに大拍手👏👏👏
ちさととまひろの友情の深化にもグッときます、
そんなこと言うなよ~まひろ😭
泣けた😞💦ホントに
敵役の池松壮亮さんも素晴らしい、
肉体バッキバキ、伊澤さんとのアクション対決
優しい目をした不器用で孤独な殺し屋
前田のあっちゃんもよかった、
2人ともちさまひとふれあう(戦う?)ことで心の鎧が脱げて自由になる、素晴らしい☺️
ホントにこれで終わりなのでしょうか?
次回作、観たいなぁ
あのメガネ&ニット帽の坊やは何?
(後日記入)
あのメガネ&ニット帽の少年の件、
不意に思いついたんですけど、もしかして冒頭シーンで冬村にやられちゃってるとか・・・
で、最後に霊体でちさまひに会いにきたとか・・・
なんてね、考えすぎか(笑)
締めは🍰
スケールアップと役者も成長すごい
初作のインディペンデントな雰囲気が良かったのに...
何と表現したらいいのか思いつかないくらいつまらない
タイトルの通り、表現が思いつかないくらいつまらない作品なので、ダメなところを箇条書きにします。
・脚本が全く面白くない
・キャストがいまいち
・リアルさが全くない
・コミカルな部分も全く面白くない
・アクションが打ち合わせ通り感が見え見え
・凄腕の殺し屋なのにいくら撃っても当たらない
・凄腕の殺し屋なのに標的を撃つ前にイチイチ声をかけて逃げられる
などなど、ある意味これだけつまらなく作るのも難しいだろうと感心しました。
そんな約束はしません
シリーズ3作目にして最高傑作
生きてて良かった〜!
㊗️ハリウッド映画化。真田広之プロデュース。ジョン・ウィックのキアヌ・リーブス、ドニー・イェンが参戦。
という夢を見た。
高石あかりのビジュ爆発。
伊澤彩織のアクション炸裂。
この二つがこのシリーズの魅力だけど、伊澤彩織さんだんだんと可愛くなってくるし、高石あかりさんのガン・アクションもカッコいい。
アクション映画史(日本だけじゃないよ)に残るであろう伊澤彩織の、最初の獲物を追いながらの格闘と最後の死闘の相手が、アクションスターでない池松壮亮というのがすごい。池松壮亮どんだけ身体能力高いんや。(お日さまではフィギュア・スケートの選手・コーチ全く違和感なかったし)
ベビわるの世界観に池松壮亮って? と心配してたけど、
邦画のあっちとこっちが上手く融合して最高の化学反応を起こしている。
宮崎の人たちも、あっちゃんもよかったね。
宮内さんがいいとこ持ってったけど。
飛永さん声だけでした?
アクションシーンの締め方・決着のつけ方(泣ける〜)
映画の終わり方(笑える〜)
エンディングの主題歌(痺れる〜)も良かったね。
らしくないエンディングの主題歌もアブちゃんの歌バッチし決まってるし。恒例のCD付きのパンフレット買ったら主題歌も入ってた。もう最高!
そして、話題作の公開がひしめく中、一番大きなスクリーンで上映してくれてるイオンさんに感謝。
生きてて良かった〜!
前田敦子の事は嫌いになっても宮崎県の事は嫌いにならないで!
過去2作を見逃していても全然平気(^_^;)
全217件中、181~200件目を表示