劇場公開日 2024年3月8日

ゴールド・ボーイのレビュー・感想・評価

全298件中、181~200件目を表示

4.5大人のトラウマを衝いてくる稀有な作品

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『神戸連続児童殺傷事件』を覚えていますか?

うん?という方も酒鬼◯◯◯◯と聞けば、お分かりだと思います。
酒鬼◯◯◯◯は事件当時14歳、この事件をきっかけに少年法の刑事罰が厳格化、対象年齢が16歳以上から14歳以上に引き下げられたように記憶しています。

この事件は、我々大人にある種のトラウマをもたらしました。中学生の発想や行動力について大人たちは上手く理解できないし、彼ら中学生についての想像力が及ばないことを痛感させられたのです。

高校生になると、当の本人たちも大人っぽく振る舞うことへの憧れを持ち始めたり、大人っぽいねと褒められたりするのが意外と嬉しかったりする〝半分大人〟が増えてきます。
大人からすれば面倒くさい半面、顔の見える相手としてそれなりにコントロールできるような気がして、得体の知れない恐怖を感じることはあまりないのです。

〝所詮はこども〟と思っていたはずなのに、大人以上の知力や体力を発揮する中学生に脅威や恐怖とまではいかなくても、末恐ろしいなという感覚を味わったことは誰にでも経験があるはずです。
村上龍さんの小説『希望の国エクソダス』でも中学生が〝堕ちていく日本〟を傍観するしかない大人に代わって、希望となっていきました。

大人の既成概念に当てはまることのない人格や言動、つまり〝大人の想像力を超える〟存在のインパクトはテロやホラーに匹敵する恐怖を与えることがあり、それがこの映画の最終的な衝撃となっているのです。

冷静に振り返ると、局所的にはかなり無理のある場面も多々あるのに(墓前でのアレなどは、普通はあんなに上手く計算通りいかず、二人揃って食べてくれなかったりして失敗(「後でいただくわね」)するとか))、気にならずにグイグイ引っ張られていくのは、この先何が待っているんだろう、と気になって仕方がないほど中学生のやることなすことが、大人の深層に眠るトラウマを衝いているからだと思います。

コメントする 5件)
共感した! 43件)
グレシャムの法則

3.5中盤以降の展開は読めるが、羽村仁成との出会いに感謝

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

公開週なのでネタバレなしの感想。
中国で人気を博したサスペンスだけあって、行き着く先の分からない序盤は素晴らしい。ただ、どうせどんでんを返すんでしょと思って観ると展開が読める。最大のクライマックスがあまりに予想通りに進行し拍子抜け。
とは言え、羽村仁成という才能との遭遇は衝撃的。今後、彼がどんな役者に成長するのか愉しみで仕方ない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
LittleTitan

3.5先読みできる展開にちょっと肩透かし

2024年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

なんというか、もっと頭脳戦が繰り広げられると思ったら予想した通りに事が進んでしまって、そんなに意外性を含んだ驚きはありませんでした。数学関係あるのかな?相手を欺く演技の騙し合いを見ている感じでした。
冒頭の突き落としシーンは分かっていても怖かった。岡田くん演じる東の悲壮感漂う顔と狂気じみた顔の二面性が素晴らしくて、とても好きです。
最後もやっぱりこうなるよね……と。お母さんの行動にグッときた。後味はよかったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ふたり映画

4.0魔少年

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
ゆきとう

4.0口に入れるものにはご注意を

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

萌える

小説のタイトルが「悪童」とあるので子供たちが主役の物語だと決心し鑑賞、当初の心配は余所に演技派キャストに負けない彼らの洗練された演技が光ってました。
展開は正直先の読めるもので決して難しくありません、3人の子供が交渉を始め出会いがしら◯されたらもうこの物語はエンドですが、そうならなかったのは彼と彼が似た者同士で密かな好奇心対抗心からか?いずれそれが同属嫌悪に変わるのだが...。

いやはや岡田将生さんの表の顔から裏の顔にスイッチの入れ替シーン(例えばエレベーター内でネクタイを緩めるところセクシー)、それだけでも観る価値あります。心の奥底に悪魔を宿らせている心理的な表現が素晴らしかったです。
そして個人的にはクライマックスの黒木華さんから江口洋介さんへの大人組がとても良かったです。

ただ、劇伴が不協和音に感じたのは私だけ?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
月子

4.0胸アツ

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

金子修介監督の久々の作品なのかな。
演出、特に音楽の使い方についてはちょっと古くさい印象だったが、演技や役者のアンサンブルなどはさすがの一語。
ちょっとジュブナイル味のある展開から急転直下の終盤の流れは驚いた…
中学生役の3人が(13歳とは言わないが)ちゃんと中学生に見えたのが良いし、岡田将生のサイコパスぶりも良い。特に夏月役の星乃あんなはラストの無理のある展開も納得させられる芝居だったと思う。
中国の原作を中国資本も入れて日本映画として制作するチャレンジングな企画だったのかな、と思うがそこで監督に『俺たちの』『平成ガメラの』金子修介を選んだのかな?、と思うと胸アツ…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱんちょ

5.0息もつかせぬ2時間

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

美しきサイコパスの岡田将生と、まだあどけなさの残る羽村仁成。表裏一体、対になるような二人だった。前者の人物設定は後者ほど明らかにされてないが、二人を見ていくうちにある程度想像できる。怒涛の展開の中に、親子とは、男と女とはを考えさせられる。2時間どっぷり身を投じて没入すべく「映画」として正しく作られた作品。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ほたて

3.5そんなに名作かな?

2024年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
センノカゼ

4.5評判どおり引き込まれました

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
つーじー

4.5面白かった!

2024年3月11日
Androidアプリから投稿

ノーマークだったけどここのレビュー見て
結果正解!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ロン

4.0なかなか強烈な…

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悪童が金をカツアゲする話かと思ったら全然そんな話ではなく、あまりのサイコさに衝撃。騙し合いが面白いのはもちろん、朝陽の表情チェンジのなかなかな演技に引き込まれる。ヒノアメールにつぐ邦画衝撃作、かも。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
peanuts

5.0岡田将生が殺人鬼と思っていたら、13歳の狡猾な少年に踊らされていて、最後には多くの人が殺されると言う恐ろしい映画

2024年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画好きの67歳!ボケ防止のために感想を記録しています

4.0沖縄発!この14歳の狂気、ねじ曲がった思考が真実を滅ぼす。

2024年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
The silk sky

5.0ただただ面白い!何をかいてもネタばれになるから

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ノベコ

4.0岡田将生の顔をディスるとは!

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
persimmon orange

4.0沖縄を舞台にした意味

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

沖縄を舞台にしていることをやはり考えてしまいました。

もちろん、あくまで娯楽作として見てもいい作品だとは思います。

しかし、犯罪自体に罪の意識を持たない人たちがいて、犯罪自体も隠蔽され続け、時には警察もそんな隠蔽に加担し、富裕層が殺される一方で、最も貧しい層もひっそりと犠牲になる。そんな物語の舞台に沖縄が選ばれている。

作中にもそうした会話が出てきてはいますね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Pocaris

4.5壊れていく

2024年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 42件)
こころ

3.0うむ

2024年3月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
JYARI

4.5血が出ます!苦手な人は気をつけて!!!

2024年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

人間関係が複雑
(AとBが離婚してAとCが再婚etc)なので
前半の台詞は聴き逃がせない。
後半は寝てる場合じゃないので
なんとかなる。

あらすじ
遺産を目当てに義父母を殺した昇(岡田将生)
この殺人シーンは3人組の中学生に撮影されていた。
中学生らはこの映像をもとに
昇と金銭を介した駆け引きをしようとする。
大人vs中学生…?これは心理戦?頭脳戦?

「まだ終わらないの…?もうこれで終わりでいいんじゃない?」と思うくらい
どんどん展開が進んでいく。
悪く言えば長いんだけど、
飽きない、というか
「これだけじゃ終われねえよな〜!!」みたいな。スッキリする終わり方で好き。

岡田将生の顔が好きなので
サイコパスな岡田将生もいいな〜☺
みたいに観れたので怖さは感じなかったけど、
岡田将生の顔が好きじゃなかったら
怖がってたと思う。
メイン中学生の仁成くんはすごかった!
最近の子役(?)みんな演技上手すぎる。
たぶんこういう展開なんだろうな〜とは
予測できたものの 仁成くんの表情を見て
「本当に…???」みたいな感情に何度もなった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
トウマ(20代/女)

4.0面白かった

2024年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作が日本では無いなと言うのがわかる作品でしたね。
面白かったです。
もしかすると今の世の中実際にこんなこと考える人いるかもね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
mm