私がやりましたのレビュー・感想・評価
全112件中、41~60件目を表示
普通と逆なのが楽しいのよ。
オゾン監督そんなに見てないから何とも言えないが、女性物得意らしい。
クライムコメディっていうのかな?テンポも良く強かに生きる女性同士の会話がブラックで笑える。私は何度か軽く吹いた。
指紋も弾道もルミノール反応も女性参政権もない昔の話で、捜査も悠長で馬鹿馬鹿しくもオシャレで楽しい。(OZ、北欧が女性参政権は割と早かった)女性の権利が社会的に低かったことを逆手に取った話で、男性の描き方もかなりカリカチュアライズしていてジェンダー問題を笑って楽しめる仕掛けです。
因みにフランスの女性参政権は世界でもかなり遅く1944である。
テンポよく軽快
コミカルでとても楽しく鑑賞できた。
コメディタッチの作品の中に
舞台になっている時代のフランス社会の
ジェンダー問題も描いていて
それでいて説教くさくなく
パワフルでコミカルな女性を描いていて
エンディングは風刺が効いているようで
とても好きな作品だった。
希釈してもフランス映画濃し
畳み掛ける会話のテンポとあまりに芝居がかった演出、ビンビンに効いたエスプリっぷり。
どこか“わざと”やっている感もあるのだけど、とはいえいかにもフランス映画然とした天然物のアクの強さに打ちのめされた。個人的な好き嫌いもあるが、すごくレトロ、すごく古風。
昔ながらのフランス映画好きのためのフランス映画。フランス映画あるあるみたいなのも、やはりフランス映画ファンのためのもの、ですかね。やっぱ独特だわ。
大まかなストーリーはとても良くて、主人公2人もめっちゃマブい。激マブ。そのあたりはフランス映画に造詣の浅い人間でも楽しめるが、んまぁそこまでが限界。
ジェンダー的な今風のテーマも盛り込んだり、前述したメタっぽい遊びなんかもあるんだけどね。
客層が高めなのも納得。
でもたまにはこういう違うフィールドの映画を見るのも、いいと思いますよ。
古き良きフランス映画の文法に慣れている方にはとても宜しいかと。
1930年代、仏国パリ。 高名な映画プロデューサーが自宅の豪邸で殺...
1930年代、仏国パリ。
高名な映画プロデューサーが自宅の豪邸で殺害された。
容疑者は若手女優マドレーヌ(ナディア・テレスキウィッツ)。
殺害時刻の直前に面会していたことがわかっているからだが、彼女は殺していない。
しかし、お金に困っていた彼女は、ルームメイトの新米弁護士ポーリーヌ(レベッカ・マルデール)と結託して、正当防衛を主張して裁判を通じて売名行為を働くことにした。
さて、正当防衛で無罪獲得と相成りますや・・・
というのが前半の物語。
ここまでは、まぁ、想定のうちなので、それほど面白いわけではなく、30年代に最近の「Me Too」問題も絡めてあり、ちょっと素直に笑えないところもあります。
が、正当防衛が陪審諸氏に認められ、有名になっていくマドレーヌとポーリーヌが面白くないと、真犯人が名乗り出て・・・
とその真犯人が、サイレント映画往年の大女優(だがトーキー進出に失敗して、いまは零落の身)のオデット(イザベル・ユペール)。
有名になって、お金が入ったのは私のせいだと、強引にふたりに迫って・・・
といったあたりから俄然面白さがマシマシに増します。
映画の展開がどうなるのか以上に、イザベル・ユペールの怪演がすごいからに他ならないからなのだけれど。
マドレーヌと大手タイヤ会社御曹司との恋の行方や、オデットの復活を絡めて、大団円的に事件を解決させる脚本はお見事。
(オリジナルかと思いきや、ジョルジュ・ベルとルイ・ヴェルヌイユによる原作戯曲があったのね。
それも戦前の作のようで、キャロル・ロンバード、フレッド・マクマレイ主演で『真実の告白』のタイトルで1937年に映画化されていました。)
出演陣は、先に挙げた女優陣以外に、ファブリス・ルキーニ、ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエと大物芸達者を配して、主役の若手女優ふたりを盛り上げていました。
新たなる供述⁉
殺人を告白(⁉)した売れない女優のスピーチが世の共感を呼び無罪判決に‼思わぬ反響と成功を手に入れるが、そこに真犯人は自分だと名乗る嘗ての大女優が現れて…といった物語。
犯罪者の座を勝ち取ろうするという展開はユニークですね。何気に風刺の効いた話しながらも、やはり基本はコメディ。フランス人は法廷であんなに盛り上がるのかw聴講者達絶対楽しんでるだろw
まぁそこらへんは流石に映画だからと思いますが、終始コミカルな展開ながらも、地味に真相を見せないのはしっかりミステリー感あって良いですね。
現実世界ではこのように犯罪者をヒーロー扱いすると危険ですがまさかこの事件が演劇にまでなってしまうとはw
テンポも良いし主演の2人は可愛いし、見易くも独特な世界観で面白かった。
しかし、何だかまだ究明されていないことも残っているような…??ちょいちょい見せる意味深な眼差しは…やはりそういうこと?
だとすると、コメディに落としきってない風刺がまだまだあってちょっと一本取られたような気分にもなった。
懐かしのフレンチコメディ
懐かしテイストのコメディ作品。昔、ハリウッドでもフレンチでも、こういうテイストのコメディ作品よくあった事を思い出す。設定が1930年代とのことでシーン毎の様々なものが面白く、おしゃれ。現実的ではなくて、あり得ない話の進捗なのだけど、それがクラッシクコメディの要素。ロマンチックだったり、人情味溢れるテイストが大抵入っているものだけど、本作にはそこは欠けていたのはちょっと残念かな。冷静に見るとこの表現、現代の設定なら完全にアウトというセリフのオンパレードなのだが、意図して撮られているのかどうか。そこがフランス映画ならでは、なのかも。
23-131
フランソワオゾンの新作。
1935年のフランスを舞台にした
クライムミステリーって言うより
クライムコメディですね。
主演の2人がキュートで素敵でした。
男を頼るようで、手玉に取りながら
自らのキャリアに利用する。
男共のお馬鹿っぷりが
笑えるけれど情けない。
フレンチユーモア満喫できました。
Classy
オゾン監督作品は前作の「苦い涙」があまりハマらなかったのですが、展開早めのブラックコメディという情報片手に鑑賞。昼間でしたが結構人入りは良かったです。
プロデューサーの殺害容疑をかけられたマドレーヌ、その罪を晴らすために姉のポーリーヌを弁護士にしたてて、いざ法廷でゆかん!といった感じのノリで、正直序盤はそこまで惹かれるものはありませんでした。なんでそんな働かない彼氏を匿ってるんだろう?と思ったり、彼氏は策略的な結婚を企んでいたりと、なんかずる賢いというよりかはなりふり構わずな人だなとぼんやり観ていました。
ちょっとスローだった序盤から一気にテンポを上げ、法廷のシーンなんかもうコメディすぎました。とりあえず雑に雑に進めてはい解決!とそそくさと終わってしまいます。マドレーヌの圧倒的演技力で同情を買い、女優へのスターダムを駆け上がっていく様子を同時に描く魅せ方は上手いなと思いました。
本筋ここじゃないのかと驚かされましたが、ここからギアが入っていくことをこの時点では知りませんでした。
裁判終了後はあっという間にマドレーヌは女優としての名前を知らしめしていき、様々な媒体への出演を果たして一気に生活も豪華絢爛になっていきます。ポーリーヌもキャリアを十二分に積みつつ、マドレーヌの手伝いもしながらで、姉妹揃って楽しい生活を過ごしている様子が淡々と描かれていました。
こんな平和になるのかと思ったら、プロデューサー殺しの本当の犯人である白黒映画時代のスター、オデットが現れてからは物語の展開がとんでもなく早くなります。
イザベル・ユベールの爆速早口が凄すぎて見入ってしまいました。字幕も追いつくのが精一杯で、かつてない速度でした。これは倍速とかで観たらもう何が何だか分からなくなるやつなので、劇場で体感すべきものだなと思いました。
犯罪を盗んだという聞いたことない表現にげらげらわらいました。その犯罪を取り戻すために判事の元に凸ったり、過去の様子が描かれたりと、一気にコミカルになっていきます。周りの人物全部巻き込んでどうなっていくんだ?とゾワゾワさせられっぱなしでした。マドレーヌが片乳を晒すシーンは不覚にもドキッとしました。女の武器使ってますやんと。
ただオチはちょっと拍子抜けだったかなと思いました。姉妹役をマドレーヌとオデットが演じ切っての大団円という終わり方は、平和的ではあると思いますが、ここまでスピード感が一気に減速して安全地帯での終わり方だったなとちょっとモヤっとする終わり方は残念だなと思いました。
とはいえ、ここまで爆速展開でのコメディ、コンプラやパリコレを良い意味で茶化す今作のような作品は中々観れないよなと嬉しく思いました。オゾン作品は明るい方が好きかもしれません。またこんなテンポの作品観たいなと思いました。
鑑賞日 11/14
鑑賞時間 12:20〜14:10
座席 C-16
戦前の設定だったのね。
知らずに見始めて途中で(字幕に「1932年」って出て)気が付かされた。バカですねー。
それはさておき映画。
サスペンスコメディの作りなんだけど、
サスペンスと言っても、心臓がキューッ!ともしないしハラハラ、ドキドキもしない。物語の底辺に流れているのは殺人事件なんだけど、中心はヒロインのロマンスとか夢とか、そういうのが主な話。
登場人物のコメディな演技には、にゃッとしたりクスッとなったりと、見終わって少し幸せな気持ちになったと思える映画。
私は見て良かったです。
画竜点睛
1930年代の美術は素晴らしい、
シナリオの状況展開もおもしろい、
演出上の登場人物の、
精神的配置も巧み、
物理的距離感もバランスがいい、
小道具の捌き方など芝居の技術も高い。
準備に時間をかけたのだろう。
しかし、
ストーリーに沿って、
一喜一憂できない。
ワクワク、ハラハラする展開のはずなのに。
理由は主人公や登場人物の気持ち、葛藤を、
もう一歩踏み込んで描いてほしかった。
せっかくアリス・ギイや、
ワイルダー に触れているのだから、
彼女たちがやっていた事をトレースだけでもしていたら見違える作品になっていただろう。
画竜点睛を欠く、
は、
重要な最後のひと作業が欠けている、
かもしれないが、
本作は、
シナリオの最初のひと作業が書けていない。
うまい事書いてる気になってる自分に唾を吐く、ペッペッペ、、、。
私がやりました。
おしゃれ、やられた!
おしゃれ。レトロで魅力的な町、女優。
最後にあっ!やられた!と思った。気分転換したり、おだやかに、ゆったりした気分で映画館から出たい方におすすめ。
これはスゴイ
有名な演劇プロデューサーが殺されて、直前に「俺の女になれよ」と言い寄られてた女優が疑われるのね。「これは売名のチャンス」と女優は弁護士の妹と組んで、裁判で正当防衛を勝ち取ってくの。
荒唐無稽な筋だから、嘘っぽさが出ると思うんだけど、そこまで出ないんだよね。話自体が軽くてファンタジーっぽい感じもあるから、なんでもアリな雰囲気があるの。でも、その中で、現実の縛りもやってる。
不条理劇とギリギリあたりだから、そういう笑いもうまいんだよね。
とにかく大技、小技、すべてがうまい。この脚本を書けるフランソワ・オゾンはすごいよ。監督としてスゴイのは知ってたけど、脚本家としても超スゴイ。
そしてイザベル・ユペールの登場をここまで遅らせて許されるとは、さすが巨匠。(オープニングで道でぶつかってるけどね。)
法定のシーンもふざけてやってるようで、ジェンダーの問題をキッチリ描いてる。本質的に今も変わらないんだよね。
そしてエンドロールでは、主役の三人以外は、みんな落ち目になってるの面白かった。
めっちゃ面白かったです
映像云々抜きにして、内容だけで楽しめました。女優とか演劇、台詞めいたものを法廷に絡めたり、モノトーンやトーキー時代の映像を巧みに差し込んでくるアイデアなんかが抜群です。男女差別を利用しながら狡猾なストーリーを展開させていくあたりもさすがといったところ。締め方なんかも見事で、短時間でボリュームあるエンタメを見切った感が半端なかったです。
結局のところ真相はどうでもいい
フランソワ・オゾン作品は、やはり毒気がある方が好き。
男女ともに魅力的なキャラクターではあるけれど、特に良い人な訳でもなく、ちょっと自虐もあり、それぞれがお互いを少し小馬鹿にしたセリフだったり、なんだか滑稽。
フランスのコメディ特有のシニカルな雰囲気に、オゾン監督の持ち味を加えると、こんなに面白くなるか。
若い2人はキラキラでオシャレさんなのに対し、ショーメットは下品で悪趣味、森の魔女のような風貌で、最高にダサくて良い。
確かにクセのある声だとは思うけど、大女優をトーキーに失敗した女とはなかなか…。
パルマレードさんは、パンフレットを読むまで『パリタクシー』のドライバーだと気づかなかった。
登場人物のその後も芸が細かい。
痛快
フランソワ・オゾン監督は絶対映画館で観ようと思っているので鑑賞🎞️✨
ポスターだと女性3人のメインキャストだと思っていたが、なかなか3人目のイザベル・ユペール出てこないなぁと思っていたが、なるほど、真犯人役か☺️
奇怪な役が似合う似合う笑
女優と弁護士の二人が可愛いこと、髪型が似ているのもあり、そっくりにみえて、最初2人は同一人物かと思った笑
金髪か黒髪で分けてて良かった笑
弱い立場の女性が、どんどん名声で輝いていく様が痛快で気持ちいい
最後のエンドロールも、登場人物のその後が垣間見れるのが楽しい😆
建築家の良いおじさんも訴えられていたのがまた皮肉。笑
スカッとしたいときに観るのにオススメ映画🎬
全112件中、41~60件目を表示