コラム : どうなってるの?中国映画市場

- 第16回:ジャ・ジャンクー、ロウ・イエ、ワン・シャオシュアイ――“中国第六世代”って何者?
- 第15回:アジア映画の現在と未来!「大阪アジアン映画祭」は、今の日本で最も注目すべき映画祭
- 第14回:“山口百恵”が存在したかも?注目の新鋭ビー・ガン「ロングデイズ・ジャーニー」を語る
- 第13回:「もう終わりだ」新型コロナウイルスがもたらした映画業界への衝撃
- 第12回:映画製作は“遠い夢”だった――「巡礼の約束」監督&主演が明かすチベットの実像
- 第11回:市場累計興収は1兆円!2019年を総括する“10大ニュース”を発表します
- 第10回:「パラサイト 半地下の家族」を巡って“戦争”が起きていた
- 第9回:報酬はゼロ、原動力は愛――“字幕組”が違法行為を止められない理由
- 第8回:外国人記者として見続けた東京国際映画祭 発展のポイントは“開催地に住む人々”
- 第7回:4時間の傑作「象は静かに座っている」フー・ボー監督の“自殺”に思うこと
- 第6回:海賊版の“真実”は驚くことばかり! 元制作者に話を聞いてきた
- 第5回:チャン・イーモウ&ジャ・ジャンクー、正反対の道を歩みながら辿り着いた“今”とは
- 第4回:19年上半期総括!マーベルによる“市場熟成”が「存在のない子供たち」の正当評価をもたらした
- 第3回:「千と千尋の神隠し」中国大ヒットのポイントは“18年前の旧作”という背景
- 第2回:上海国際映画祭の熱狂に見た! 日本映画が内包する「ダンガル」級の“奇跡”の可能性
- 第1回:日本映画のチャンスは「STAND BY ME ドラえもん」で広がり「万引き家族」のヒットに結実!
全76件中、61~76件目を表示