コラム:佐々木俊尚 ドキュメンタリーの時代 - 第49回

2017年4月28日更新

佐々木俊尚 ドキュメンタリーの時代

第49回:トトとふたりの姉

衝撃的にリアルであり、同時にとても感動的なドキュメンタリだ。

日本人にはあまり馴染みのない、東欧ルーマニアの首都ブカレスクの郊外が舞台になっている。古びて灰色で、旧社会主義国の殺風景を象徴したような集合住宅が建ち並んでいる。

劣悪な環境のなか子どもたちだけで暮らす、ルーマニアのある姉弟を映したドキュメンタリー
劣悪な環境のなか子どもたちだけで暮らす、ルーマニアのある姉弟を映したドキュメンタリー

主人公は10歳の少年トト。17歳のアナ、14歳のアンドレアのふたりの姉と一緒に、子どもたちだけ3人で暮らしている。部屋はゴミだらけで汚く、水道もコンロもない。アンドレアは「この部屋、ほんと臭いわね」と吐き捨てる。

トトたちの両親はどうしたのかというと、父親はそもそもどこの誰かもわからず、顔も見たことがない。母親は麻薬の売人をしていて捕まり、刑務所に入っている。3人が住む部屋は、母親のヤクチュウ仲間がたむろす場所になってしまっていて、夜な夜な男たちが集まって、クスリを打っている。これ以上酷いところはないだろう、というぐらい酷い環境だ。

10歳の少年の隣で、大人が薬物を使う日常
10歳の少年の隣で、大人が薬物を使う日常

彼らは、ロマである。北インドを出自とし、中世からヨーロッパで放浪生活を送ってきた民族。かつてはジプシーという呼び名もあった。そして今も、強い差別を受けている。

こんなところで、子供がまともに育つのだろうかと、恵まれた家庭にあった人たちは思うだろう。実際、長女のアナはヘロインに溺れ逮捕され、アンドレアとトトは孤児院に送られる。普通の子どもだったら光り輝く思春期だというのに、3人の人生は陰惨きわまりない。後半、長姉アナに突きつけられた運命の刃はあまりにむごく、正視するのさえ難しい。

この地獄のような家を、淡々とカメラは切り取っている。時にカメラは二女アンドレアの手にわたり、彼女みずからによって映像が積み重ねられていく。さらには警察が早朝、ドアを蹴破って彼らの家に踏み込むシーンさえ出てきて、驚かされる。しかもそれは、警察部隊の側から撮影された映像なのだ。

カメラをまわす二女アンドレア
カメラをまわす二女アンドレア

でも、それで話のすべてが終わるわけではない。その先に、新しい物語が待ち受けている。トトはヒップホップのダンスに夢中になり、選抜メンバーに選ばれ、大会に出場し、賞を得る。もちろん、この映画はフィクションではないから、ドラマチックなエンディングが待ち受けているわけではない。ステレオタイプなハリウッド映画のように楽しくハッピーに終わるのではなく、これからも厳しくたいへんな人生は続いていく。

それでも本作の後半は、切りひらかれていくであろう人生の予感に満ちている。

家庭環境だけが子どもの人生を決めるわけではない。どんなに酷い家庭であっても、子どもは力強く育つ。逆に恵まれた家庭だからといって、子どもはすくすくと真っ直ぐに育つとは限らない。そういうことに人生の不思議さはあるし、だから私たちはどんな陰惨なところにいても、ささやかな希望を持つことはできるのだ。

画像5
画像6

■「トトとふたりの姉
2014年/ルーマニア
監督:アレクサンダー・ナナウ
4月29日からポレポレ東中野ほかにて全国順次公開
作品情報

筆者紹介

佐々木俊尚のコラム

佐々木俊尚(ささき・としなお)。1961年兵庫県生まれ。早稲田大学政経学部政治学科中退。毎日新聞社社会部、月刊アスキー編集部を経て、2003年に独立。以降フリージャーナリストとして活動。2011年、著書「電子書籍の衝撃」で大川出版賞を受賞。近著に「Web3とメタバースは人間を自由にするか」(KADOKAWA)など。

Twitter:@sasakitoshinao

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 三谷幸喜×田中圭「おい、太宰」7月11日から映画館で公開 劇場版限定“もう一つのエンディング”も

    1

    三谷幸喜×田中圭「おい、太宰」7月11日から映画館で公開 劇場版限定“もう一つのエンディング”も

    2025年6月30日 06:00
  2. 「スーパーマン」に“KAIJU”が登場するワケとは? ジェームズ・ガン監督「日本映画も巨大怪獣も大好き」

    2

    「スーパーマン」に“KAIJU”が登場するワケとは? ジェームズ・ガン監督「日本映画も巨大怪獣も大好き」

    2025年6月30日 09:30
  3. 妻夫木聡「ウォーターボーイズ」の“伝説”が生まれた富山へ!「映画の奇跡を感じた場所。その奇跡をもう一度起こしたい」

    3

    妻夫木聡「ウォーターボーイズ」の“伝説”が生まれた富山へ!「映画の奇跡を感じた場所。その奇跡をもう一度起こしたい」

    2025年6月30日 16:00
  4. 草彅剛×白石和彌監督「碁盤斬り」イタリアの映画祭で最優秀長編作品賞! スペインでの配給が決定

    4

    草彅剛×白石和彌監督「碁盤斬り」イタリアの映画祭で最優秀長編作品賞! スペインでの配給が決定

    2025年6月30日 12:02
  5. ハリウッド実写版「AKIRA」が白紙に ワーナーがついに断念、映画化権は講談社へ戻る

    5

    ハリウッド実写版「AKIRA」が白紙に ワーナーがついに断念、映画化権は講談社へ戻る

    2025年6月30日 10:15

今週