コラム:パリジェンヌの東京映画レポート! - 第5回

2009年8月17日更新

パリジェンヌの東京映画レポート!

第5回:世界中で愛され続けるココ・シャネルの秘密

Coco Chanel, fashionable all over the world

「アメリ」のオドレイ・トトゥが若き日のココを演じる 「ココ・アヴァン・シャネル」
「アメリ」のオドレイ・トトゥが若き日のココを演じる 「ココ・アヴァン・シャネル」

Chanel… Everybody knows the famous logo with two interlaced C, and for once, “everybody” is not only a figure of speech. Even if “Mademoiselle Chanel” passed away in 1971, she is today more famous than ever. In 2008, the Monnaie de Paris (the French Mint) minted a gold coin with Coco Chanel’s head drawn by Karl Lagerfeld. But 2009 may be the year of honors par excellence: books, movies, documentaries... Anne Fontaigne has directed an ambitious movie with Audrey Tautou, Coco avant Chanel, focusing on her youth, her first years as a creator and the shaping of her personality. Then, Anna Mougladis plays the role of Coco in Coco Chanel and Igor Stravinsky, dealing with her love affair with the famous composer. Eventually, a movie called Coco Chanel with Shirley MacLaine, Barbora Bobulova and Olivier Sitruk traces the long way having lead her from orphanage to international fame. As she tends to be viewed as a National Treasury in France, such a success is not surprising… but what about Chanel’s position in Japan?

The love story between Japan and Chanel began in 1954, as a journalist asked to Marilyn Monroe at her arrival at Tokyo Airport what she used to wear to sleep. “Some drops of Chanel N° 5, that’s all”, answered the actress maliciously. This simple sentence was enough to make a whole generation of Japanese men dream: hoping that it would make their girlfriend or wife look like Marilyn Monroe, they offered them a bottle of N° 5…

名女優シャーリー・マクレーンが晩年のココを演じる 「ココ・シャネル」
名女優シャーリー・マクレーンが晩年のココを演じる 「ココ・シャネル」

Beyond that, Chanel benefits of course of Japan’s deep passion for luxury good, as this country is famous for enthusiastically welcoming the biggest luxury brands. This typically Japanese phenomenon can be easily explained by the continuous quest for perfection existing in the Japanese culture, for example in chadô or ikebana… Thus, Richard Collasse, the President of Chanel Japan, describes how his career brought him to notice three different reactions of women when a dress’ thread sticks out: a French woman will grab scissors to cut it; an American woman will take it without any question; and a Japanese woman will point it out and ask everything to be done so that she has an absolutely perfect product.

However, more than luxury and elegance, Coco Chanel well and truly represents freedom, and this is the main feeling given by the various movies on screen this year. She has not been the first one who built a whole luxury empire item by item. But as a self-taught person, she managed to remain independent and to impose her own ideas in spite of being a woman and an orphan. This state of mind influenced not only her own life but also her whole work, since she above all wanted to create clothes that would not embarrass women and let them move freely. So beyond a personal and artistic liberation, she also contributed to revolutionize the perception of women. This may be the reason why she became a legend and still fascinates so much, 38 years after her death…

[抄訳]

シャネル……。誰もが知っている、あのアルファベットの“C”がクロスしたロゴ。1971年にシャネルがこの世を去ってからも、いまだその人気が色褪せることはありません。そして今年はシャネルにとってとりわけ特別な年になりそうです。オドレイ・トトゥが若き日のシャネルを演じる「ココ・アヴァン・シャネル」、アナ・ムグラリスがシャネルを演じ、有名な作曲家との禁断の愛を描いた「シャネル&ストランヴィンスキー」、シャネルが孤児の時代から世界的な名声を得るまでを描いた「ココ・シャネル」と、シャネルを題材にした3本の映画が日本でも公開されるのです。もちろんフランスでは国宝のようなシャネルですが、日本でシャネルとはどういった存在なのでしょう?

1954年、日本とシャネルの歴史はここから始まります。マリリン・モンローが日本の空港に降り立ったとき、あるジャーナリストが「寝るときに何を着るの?」と彼女に訊ねると、モンローは「シャネルの5番、それだけよ!」と答えたそうです。そして日本の男性諸君は、「彼女や妻をモンローのようにセクシーにするには、シャネルの5番をプレゼントすればいいんだ!」と淡い夢を見たのです。

何はともあれ、典型的な高級ブランド好きで知られる日本人から、シャネルは多大な利益を得ています。そして日本人がブランド品を好むのは、茶道や生花など完璧を求める日本文化が大きな理由ではないかと考えられます。シャネル日本法人代表のリシャール・コラス曰く、「試着をする際にドレスから糸などが飛び出していたら、フランス女性ならハサミでその糸を切ってしまうし、アメリカ女性なら躊躇無くその糸をむしり取ってしまう。だけど日本人女性なら糸が飛び出していることを店員に伝え、何かしらの対処を求める」のだそうです。

もちろんシャネルは気品溢れる高級品ですが、今年公開される3本のシャネル映画の特徴は、ココ・シャネルを自由の象徴として描いていることだと思います。シャネルが探し求めた自立した女性像とは、着飾るだけでなく、動きやすいシンプルなドレスを美しく着こなす女性でした。ひとりのデザイナー・シャネルが数多くのスタイルを生み出しことはもちろん、世界中の女性像を1着のドレスで革新的に変えてしまったことが、死後38年経ってもシャネルが変わらずに愛され続ける理由かもしれません。

筆者紹介

モード・ゲランのコラム

モード・ゲラン。87年パリ生まれ。パリのエセーク大学とシエンス・ポ大学に在学中で、現在映画.comにインターン・スタッフとして所属。趣味は小説執筆やチェロなどで、パリのオリンピア劇場などでミュージカル製作に携わる。

Amazonで今すぐ購入

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 二宮和也「ブラックペアン」続編、渡海ではない新たな役どころ判明! 竹内涼真、葵わかな、小泉孝太郎、内野聖陽が続投

    1

    二宮和也「ブラックペアン」続編、渡海ではない新たな役どころ判明! 竹内涼真、葵わかな、小泉孝太郎、内野聖陽が続投

    2024年5月12日 05:00
  2. あなたの好きな長尺映画を教えて! 映画.com&ユーザーのおすすめ40選

    2

    あなたの好きな長尺映画を教えて! 映画.com&ユーザーのおすすめ40選

    2024年5月12日 11:00
  3. 【「ジョン・レノン 失われた週末」評論】愛人関係にポール&リンダとの接触やUFO目撃談。ビートルズ後のジョン・レノン、驚きの私生活

    3

    【「ジョン・レノン 失われた週末」評論】愛人関係にポール&リンダとの接触やUFO目撃談。ビートルズ後のジョン・レノン、驚きの私生活

    2024年5月12日 09:00
  4. 「赤と白とロイヤルブルー」続編決定 ニコラス・ガリツィン&テイラー・ザハール・ペレスが続投【ファンイベントの写真多数】

    4

    「赤と白とロイヤルブルー」続編決定 ニコラス・ガリツィン&テイラー・ザハール・ペレスが続投【ファンイベントの写真多数】

    2024年5月12日 17:00
  5. 【「ありふれた教室」評論】切実なまなざしが映画に没入させる。瞬きできない99分間

    5

    【「ありふれた教室」評論】切実なまなざしが映画に没入させる。瞬きできない99分間

    2024年5月12日 20:00

今週