日本のアニメも多数ランクイン 米IMDb、過去25年のユーザー評価No.1テレビ番組
2015年11月10日 11:00

[映画.com ニュース] 月間2億人を超えるユニークユーザー数を誇る世界最大のオンライン映画データベースIMDbが、開設から25周年を迎えた。同サイトではそれを記念したさまざまな特集を組んでいるが、過去25年について、基本的にその年アメリカで放送を開始したテレビシリーズのうち、最もユーザーレイティングの高かった番組が発表された。
アメリカで制作された番組以外は、「SHERLOCK シャーロック」などイギリスのドラマや英語圏の作品がわずかにあるなかで、日本製のアニメシリーズが「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「DEATH NOTE」「カウボーイビバップ」「ドラゴンボールZ」と4作品もランクインしているのが目立つ結果となっている。
▽2013年 「Rick and Morty」(アニメ)
▽2012年 「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」(アニメ)
▽2011年 「ゲーム・オブ・スローンズ」
▽2010年 「SHERLOCK シャーロック」
▽2009年 「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」(アニメ)
▽2008年 「ブレイキング・バッド」
▽2007年 「フライト・オブ・ザ・コンコルズ」
▽2006年 「DEATH NOTE」(アニメ)
▽2005年 「アバター 伝説の少年アン」(アニメ)
▽2004年 「Dr.HOUSE/ドクター・ハウス」
▽2003年 「アレステッド・ディベロプメント(ブル~ス一家は大暴走!)」
▽2002年 「THE WIRE/ザ・ワイヤー」
▽2001年 「シックス・フィート・アンダー」
▽2000年 「カップリング」
▽1999年 「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」
▽1998年 「カウボーイビバップ」(アニメ)
▽1997年 「OZ/オズ」
▽1996年 「ドラゴンボールZ」(アニメ)
▽1995年 「テッド神父(ファーザー・テッド)」
▽1994年 「フレンズ」
▽1993年 「X-ファイル」
▽1992年 「バットマン」(アニメ)
▽1991年 「タンタンの冒険」(アニメ)
▽1990年 「ツイン・ピークス」
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






「天国と地獄 Highest 2 Lowest」あらすじ・概要・評論まとめ ~世界のクロサワの名作をスパイク・リーが再解釈、時代を超えた巨匠同士の対話~【おすすめの注目映画】
2025年9月11日 12:30
映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント