【国内映画ランキング】「ベイマックス」がV4達成、「ANNIE アニー」が初登場2位
2015年1月27日 14:30

[映画.com ニュース] 1月24~25日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表された。ディズニーの「ベイマックス」が、遂に「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」に興収でほぼ並んだ。週末興行(動員)ランキングで4週連続1位を獲得し、1月25日までの累計で動員550万人、興収70億円を突破した。好調維持の要因のひとつとして、1月14日(現地時間)に発表された米アカデミー賞長編アニメーション賞にノミネートされたことが話題となり、改めて注目を集めたものと考えられる。累計で動員630万人、興収70億円を突破した「妖怪ウォッチ」は、公開6週目に入り3位に後退。今週中には興収で「ベイマックス」が「妖怪ウォッチ」を抜くものと思われる。
2位には、名作ブロードウェイ・ミュージカルを新たに映画化した「ANNIE アニー」が初登場。週末2日間で動員16万4186人、興収2億1857万2300円の成績。初登場でトップ10入りは「ANNIE アニー」のみだが、日本でも毎年のように公演されている人気ミュージカルだけに、その認知度の高さ、全国505スクリーンでの公開規模を考えると少し物足りない数字。最終興収は15億円あたりか。
「映画 ST 赤と白の捜査ファイル」「烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE」「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」「アゲイン 28年目の甲子園」は、それぞれ順位を一つずつ下げたが、「アオハライド」が順位を一つあげ、「神様はバリにいる」が10位を維持と踏ん張りを見せている。
初登場では、コンサートツアーを映像化した「中島みゆき 『縁会2012~3 劇場版』」が12位、永瀬正敏が主演した台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」が13位、ティム・バートン監督の最新作「ビッグ・アイズ」が14位スタート。それぞれ60から70スクリーンでの公開だが、入場料金2500円均一と単価の高い「中島みゆき 『縁会2012~3 劇場版』」が、興収ではトップ10に食い込む好スタートとなっている。

PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ブラックバッグ
【大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下】全感覚を研ぎ澄ませろ――ネタバレ厳禁の超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

ラスト・ブレス
【“地球で最も危険な仕事”の驚がく実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

トロン:アレス
【映画を変える“伝説の映画”】「アバター」「マトリックス」など数々の傑作は、「トロン」がなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント