緒方明監督、新作「友だちと歩こう」は「道を歩くということに関しての映画!」
2013年10月19日 16:00

[映画.com ニュース] 緒方明監督の最新作「友だちと歩こう」が10月19日、東京・六本木ヒルズで開催中の第26回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門で公式上映され、緒方監督をはじめ、出演の上田耕一、高橋長英、斉藤陽一郎、水澤紳吾、山田キヌヲらが舞台挨拶に立った。
「煙草を買いに行く」「毛糸の犬」「千九百年代のリンゴ」「道を歩けば」の4話のオムニバスで構成される喜劇。郊外の団地に暮らす老人2人と、青春をいまだ引きずる大人2人の4人の男たちが織りなす日常を軽やかに描き出す。
「独立少年合唱団」「いつか読書する日」の脚本家・青木研次と9年ぶりにタッグを組んだ緒方監督は、「映画に出てくる俳優は、ほぼここにいる俳優で全て。彼らと人間臭い芝居をどうやって作れるだろうと模索しながら映画を作った」と述懐。そして、「道を歩くということに関しての映画! 笑っていいのかどうか悩む時があると思うけれど、笑ってください」と観客に語りかけた。
ベテラン俳優の上田は、「最近は映画をテレビで見ることが多くなり、年を重ねるにつれて劇場に足を運ばなくなった。やはり映画は劇場で見なければと思う。良い映画を見た日はその日が楽しくなる、そういう映画でありますようにという気持ちで作った」と挨拶。高橋も、「ただただひたすら歩くドラマ。ドラマチックな筋があるわけでもなく、ヒーローやヒロインが出てくるわけでもない。どこかバカみたいなアホみたいな、だけど愛らしいキャラクターたちが出てくる」と見どころを語った。
斎藤も、「大好きな緒方監督、大好きな大先輩たちと一緒に映画を作ることができてうれしい。スクリーンに映っている時間以外を感じさせてくれる、人生の濃度や密度を感じさせてくれる素敵な作品」と胸を張った。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー