中国、ハリウッド映画に対する規制を緩和
2012年2月21日 18:17

[映画.com ニュース] 中国が外国映画に対する規制を緩和することになったと、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
中国の次期指導者となる習近平国家副主席は2月17日(現地時間)、アメリカ訪問で最後に訪れたロサンゼルスで、ジョン・バイデン副大統領と交渉し規制緩和に合意。現在、中国が定める外国映画の年間制限枠とは別に、3D映画やIMAXなど高画質方式の映画作品の参入を年14作品まで認めるとしている。
また、中国国内で米映画を上映した場合、米スタジオに渡る利益は興行収入の13%とされていたが、25%に改定される。ハリウッドにとって中国は巨大市場であり、「アバター」「アリス・イン・ワンダーランド」「ハリー・ポッターと死の秘宝」などが大ヒットを記録しているものの、当局による規制が大きな壁となっていた。
一方、中国は世界貿易機関(WTO)から外国映画の流通規制がWTO規定に抵触しているとの宣告を受けており、国際的な圧力を受けていた。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

狂った名作・怪作が無料大量放送!!
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】リモコンひとつで人類終了!! ありがとう“GWの夜”が決まった――!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー