マイ・ケミカル・ロマンスのファン自殺。原因はエモ音楽!?
2008年5月29日 12:00
[eiga.com 音楽ニュース] 日本でも人気の米ロックバンド、マイ・ケミカル・ロマンスが、ファンの自殺を受けて公式サイト上でコメントを発表した。
事の発端は、英ケント州に住む13歳の少女、ハンナ・ボンドが自殺した際、検視医が「エモ・ミュージック(エモーショナル・ミュージックの略。感情に訴えかける音楽)への執着が自殺の要因の1つ」と発言したこと。これを受けて、一部マスコミがエモ・バンドの代表でもあるマイ・ケミカル・ロマンスを集中非難し始めた。しかし、エモ・ファンたちはこれに反論、とりわけ英デイリー・メール紙の記事はあまりに過激で一方的だとして、今週末、ロンドンで抗議デモを行うことを発表している。
一方、バンド側は公式サイトで自殺反対の確固たる姿勢を示すとともに、ハンナの遺族に追悼の意を表明した。また、今回の一件ではエモ以外のバンドやミュージシャンからもバンド擁護の声があがっている。
エルボーのガイ・ガービーは「音楽は、物事を認識したり楽しんだりするためのもの。それが悲しい音楽だとしたら、誰かがキミと同じ悲しい思いをしているということが分かるはず。ハンナに起きたことは正しいことではないけれど、音楽が責められるのはお門違いだ」と語り、ピジョン・ディテクティブズのライアン・ウィルソンは「彼女の死は本当に残念なことだし、彼女の友人や家族には深く同情する。音楽を責めるのは簡単だよ。でも、歌詞をよく読めば、誤って解釈されていることが分かる」とコメントしている。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI