劇場公開日 2023年2月3日

  • 予告編を見る

FALL フォールのレビュー・感想・評価

全152件中、121~140件目を表示

4.0下手なホラーよりよっぽど怖い!

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

予告で観た高層鉄塔の上に取り残されるという内容以上のものはないだろう思っていましたが、どうにも結末が気になって鑑賞してきました。確かにストーリーにそれほどの深みはないですが、予想以上におもしろい作品でした。

ストーリーは、夫・ダンをフリークライミング中の事故で亡くして以来ふさぎ込んでいたベッキーを励まそうと、親友のハンターが超高層鉄塔に登る計画を持ちかけ、二人でなんとか頂上にたどり着いたものの、その後すぐに老朽化した梯子が崩れ落ち、二人は地上600mの鉄塔の先端に取り残されてしまうというもの。

予告で観たとおり、本当にただそれだけの物語なのに、二人の動向からまったく目が離せませんでした。というのも、二人が味わう緊張、不安、焦り、恐怖、絶望といったさまざまな負の感情が、スクリーン越しにひしひしと伝わってきて、観客も同じ感情を半ば強制的に共有させられるからです。

冒頭の断崖フリークライミングですでに恐怖を感じていたのですが、その後の地上シーンもそこそこに、テンポよく超高層鉄塔へと場面を進めます。そこで、今にも抜けそうなアンカー、激しく軋む鉄塔、腐食の進んだ鉄骨、緩みきったボルトなど、ホラー映画さながらに恐怖を煽ります。さらに頂上場面に進んでからは、二人の視界に入るものと吹き荒ぶ風以外はほとんど描かれず、それが劇場の大スクリーンと音響のおかげで絶望感マシマシです。これは、家庭のテレビ鑑賞では伝わらないと思います。

この絶望的状況の中で、助かるために知恵を絞り、ありとあらゆる方法を試し、ことごとく失敗し、それでも決して諦めない二人の姿が熱いです。そんな中で明らかになるハンターの秘密、父への思いを改めるベッキー、適者生存という言葉に集約されるソケット充電やハゲワシにまつわる伏線回収など、ただの脱出劇で終わらせない脚本も鮮やかです。終わってからも、「どちらかが落ちる時はスマホを持って連絡しよう」と言ったハンターの言葉を思い出してゾクッとしました。2時間近く緊張と恐怖にさらされて、鑑賞後は疲れてぐったりしてしまいました。

キャストは、ベッキー役にグレイス・キャロライン・カリー、ハンター役にバージニア・ガードナーで、極限の状況下で支え合う二人の姿は、本当の親友のようで素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 44件)
おじゃる

4.0断崖絶壁!

2023年2月5日
Androidアプリから投稿

ロッククライミングで夫を失ったベッキー。
親友のハンターと新たなチャレンジ!
地上から600メートルのテレビ塔
錆び付いたハシゴのボルトが緩み
地面に真っ逆さまに落ちそうになる場面
ハラハラドキドキしました。
サバイバル、生き残りをかけてテレビ塔の
電力を使って充電したりドローンを使うシチュエーション、ハイテクで現代的なストーリーでした。禿鷹が人間を狙う場面も弱肉強食だと思いました。
最後まで仲間を護ろうとする強い意志が感じられました。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
美紅

3.5スペランカーなら100回死んでる

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿

高所を舞台にした脱出スリラーという感じでしょうか。
地上600mの高さは存分に演出され、高い場所が比較的大丈夫なわたくしも何度も玉ヒュンしました。とにかく緊張感が半端なく、見終わった頃には手に汗が…w

話の展開があまりにベタなのと、主人公たちにあまり感情移入出来なかったのでスコアとしてはこんくらいにしましたが、寒い冬にさらにヒヤッとしたい御仁は是非。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
克晴

4.0手汗が止まりません✋💦

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

学生のころ、絶叫マシン大好きだったし
観覧車も平気だった🎡
いつからかそれらが苦手になった、年のせい?🤣
.
.
海底47m🦈もたいがい怖いけど
こっちのほうが何度も悲鳴あげたくなった
開始早々、いや終始、手のひらは
汗びっしょりだったし
全身ぞわわわわわして
鑑賞後、全身がっちがちでめちゃくちゃ疲れた。
.
.
夫を亡くした親友を励ますには
とんでもない計画過ぎて、
どんなにごり押しされても
自分の1年間の生活を思い起こせば
断ろうよ、そこは🤣←映画にならんやんw
.
.
舞台がほぼテレビ塔頂上にも関らず
107分の尺も全く飽きることなく魅せてくれる。
トラブルも2人で団結しては解決し
また新たなトラブルがやってきて
そんな時に裏切りまで発覚、ここ1番怖い
いやぁ~😱😱😱
.
.
水も食料もないまま炎天下にさらされ
明らかに衰退していく様や
ハゲタカとの攻防戦、それに加えて
叙述トリックと、これはもうただのパニックものではない✋
気になる方は、これは絶対劇場案件です🗼

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みき

3.5高所恐怖症の人は観るに耐えられない作品。 本年度ベスト!

2023年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分も高所恐怖症だけど、予告編が面白そうだったので鑑賞。
600mの鉄塔の上からどうやって降りるのか?
これだけのストーリーだけど予想以上に面白かった。

二人の女性、ベッキーとハンターがある理由により600mの鉄塔に登る事に。
最上段に到達するもハシゴが崩落。
携帯電話の電波も届かず、頼れるのは唯一ドローン。
だけどそのドローンが呆気なさ過ぎた。

最終的に助けを求める方法は予想もしていなかったけど、あの場面では致し方ない方法と納得。

鑑賞中、高所の怖さから足が終始震えっぱなし(笑)

鉄塔の1番上にある電球。
切れたら誰がどうやって交換するのか?
気になります( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イゲ

2.5143だけじゃ相手は判らないけどね

2023年2月5日
Androidアプリから投稿

単純

興奮

ロッククライミング中に落下して旦那を亡くした女性が友人に誘われて高さ600mの廃TV塔に登り降りられなくなる話。

旦那を亡くして塞ぎ込むこと51週、旦那が亡くなった時にも一緒に登っていた親友ハンターに無理やり誘われて、砂漠に立つTV塔の上から遺灰を撒いて踏ん切りつけましょう!となって行く。

それにしてもハンターのフォルムがロッククライマーにしては…とかいうのは置いといてw途中立ち寄ったダイナーでの会話が何だかフリ捲り!?

そしてあっという間に登り始めるけれど、取り残されるのはわかっているから、降りようとする前登のハラハラは有るにはあるけれどそれ程でも…。

半分以上ワンシチュエーションであれやこれやアクシデントを盛り込んで引っ張るのはわかるけれど、ドジっ子過ぎ笑ってしまいそうなものや、それはいくらなんでも無理やり過ぎやしませんか?なものもあって、そのくせ最後は結構あっさり。

ハラハラドキドキ面白かったし、工夫はしているし頑張っているのはわかるけれど、もうちょい短くて良かったかな。

コメントする 2件)
共感した! 33件)
Bacchus

4.0恐ろしい作品

2023年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングのクライミングも恐ろしかったけど、本編は本当に恐ろしい!
電波塔のチャレンジ時点で、驚いたけど対応にハラハラドキドキでした。
撮影も大変でしたよね!

最後、お父さんに会えて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
かん

3.5気をつけて帰ろう

2023年2月5日
Androidアプリから投稿

刺激のある挑戦はいいことだが、安全は第一、立入禁止の場所は危険の意味があることを再認識しました。生きるために考え抜き、冷静な判断は常に必要です。人生は一瞬だからこそ自暴自棄せずに常に逃げずに挑戦することを忘れずに充実した時間を送り続けたいですね。映像もすごく良く、上映後もまだ鉄塔の上にいる気がしてました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やんやん

4.0こんなに怖いとは

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿

高さ600メートルの鉄塔に登る。それだけの話なんですが、文字通り手に汗握りっぱなしの映画でした。見ている間じゅう股間がモゾモゾ、思わず腕や肩に力が入ってしまいます。最後まで先の読めない展開で引き込まれました。「ザ・ウォーク」や「フリーソロ」に負けないくらい高いところの怖さを嫌というほど味わいました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
むっち

4.0アハハ 面白かったなぁー

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

開始から一時間は怖くて怖くて声上げたいくらい。
ハラドキキャー‼︎ は大好きだ。
後半ちょっと緩怠にもなるけどね それはそれで良しとしようよ。
ワンシチュエーションで勝負すれば仕方ない。
充分料金以上に愉しませていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
すったもんだだよ

2.5途中からだれた

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ロッククライミング中に夫を転落事故で亡くしたベッキーは、1年近く経っても悲しみから立ち直れなかった。親友ハンターはそんな彼女を元気づけようと新たな挑戦として、使用されていない超高層テレビ塔に登り遺灰を撒こうと提案した。ベッキーが賛同し、2人は老朽化して不安定になった梯子を登り、地上600メートルの頂上へ到達することには成功したが、梯子は崩れ落ち、2人は鉄塔の先端に取り残されてしまった。携帯は圏外だし、持ってきた水やドローンは途中に引っかかってしまった。さてどうなる、という話。

海で漂流して連絡が取れず、サメに狙われる様な作品に似てるな、って観てた。
連絡が取れず水も食料も無く、あまり変わり映えしないシーンが続き、途中からだれてしまった。
それに現実か幻想かわからない展開も有りがち。
携帯を守るために死んだ友人の腹の中に靴に包んだ携帯を入れるのは流石だけど、倫理的にはどうなんだろう?
生きるために遺体損傷は仕方ないのかな?
高度感もそんなに感じず、イマイチだった。
失敗したのだろうけど、ハンターのロープでのトライは素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
りあの

4.5手汗、脇汗、足汗……全部出た

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

も〜うやめて!

と言いたくなるほどゾワゾワが凄い!!

2度と見たくない……

が、見終わった瞬間

生きている実感が湧いてくる。

刺激のない毎日に飽きているなら是非。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
BAMBi

5.0タワー・オブ・テラーに乗りっぱなしの気分が味わえます

2023年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

高所恐怖症の方は
鑑賞を避けた方が良いです…

冒頭から
やられます……

本作品
絶望の連続です………

絶望に次ぐ絶望です…………


必ず映画館で見るべき作品です!!

明らかに低予算

スタッフロールに出てくる
キャスト12名

にも関わらず

2時間弱の間
ずーーーっと

手に汗かきまくり
足の裏もジワーっとする感覚
が味わえます

まさに
タワー・オブ・テラー
に2時間乗りっぱなしの感覚

私的に本年No.1の作品です!!
(2月現在…)

コメントする 2件)
共感した! 15件)
HIDE

5.0最高!大好物!!

2023年2月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は山登りが大好きで、なかでも落差を体感できるような高い所が大好き(←バカ)なので、この映画のチラシを見た時から観にいこうと決めていた。
本日、公開初日1回目に鑑賞。

最高!大満足!!大好物!!!

『FALL』というタイトルがスクリーンに映し出されるまでの冒頭の10分がすでに凄い。
観ていて股間とお尻がゾワゾワした。美しい壁をクライミングしてゆく冒頭、すでにくぎずけになってしまった。
スリリング。しかも映像が美しく(4K Blu-rayが出たらきっと買うと思う)。
『序』あるいは『起』でした。つかみ バッチリ。

ラスト10分で明らかになる事実もすごい。
人は簡単に幻覚を見るもんね。
実際、「ああそうか……ありうる」。充分に説得力があった……
まさに序破急の『急』であり『転』!

てっぺん滞在時にはセルフビレイ取ってよ、とか、一年もブランクあるのにいきなり難易度の高いとこに登らないでよ(しかも心折れているコンディションで)とか、事前の下調べは必須でしょ、とか、水や食料など装備を充実させといてよ、とか…
登山のリスクマネジメントに通じるところが多々あり、ツッコミを入れながら観た。
また、スマホの電源もちすぎ、服装や手袋等の装備がpoorすぎる、靴を簡単に投げていいの?ロープを支柱に2重、3重にに巻き付けて、ゆっくり降りれるのでは……とか、現実問題として思ったけど、これはあくまでも第三者の感想。

(不謹慎かもしれないけれど)それでも、高所の映像はとてもなにより美しかった。

(考えてみれば、標高600mの山は低山だけど、人工的に0mから600mまで建造するというのはとてつもないことであり,自然はとても偉大だ、とも感じた。)

たまたま最後列の座席に座ったので(ホラー映画と違って画面が明るい場面が多いため、その分、自分の席から前の席の人達を見渡すことができた)、皆さん息を呑んで観ているのが観察できた。
後部座席に座るのがおすすめ。

気がつくと手汗がすごく出ていた。

そして、高所恐怖症の人にもオススメ!
きっと、致命傷になるから…

登場人物のバックボーンが結構、きちんと肉付けされていたのもリアルさを増した。

『休むのは死ぬときだ』
『生きたきゃ死ぬな』
『死ぬまで生きろ』
『生きることを怖れるな』
カッコイイ台詞。どこかで使いたい。

大好物なので、明日も観に行くことにしました

コメントする (0件)
共感した! 16件)
night runner

3.0高所恐怖症

2023年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

である自分にはとっても辛い作品でした(笑)。ずっとムズムズしてました。いくら冒険好きでも少し度が過ぎてるし、鉄塔の老朽化具合を見たら考え直さないと…。携帯もあんなに使っていて3日も電池持ってるし、食料が無くて直射日光にあれだけ晒されていたらもっと弱ると思うとか、突っ込みどころもありますが、視点の変わった作品であるのは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ごっとん

4.5結局、この映画は何を伝えたかったのだろう…。

2023年2月4日
PCから投稿

今年38本目(合計691本目/今月(2023年2月度)4本目)。

 水瀬いのりさんの「ダーウィンが来た」から15分差でこちら。

 多くの方が書かれていますが、正直高度恐怖症の方には厳しいです。お手洗い事情でさえ混みまくるすごい状況になっていたので、特にこの映画に関しては飲み物食べ物はあまりお勧めできません。また、やはり高度恐怖症の方にはこの映画を含めて数本見るというのもおすすめできません(体調を壊しそう)。

 ※ そういう私もちょっとこりゃ怖いな…と思ったので、エンディングロールが始まったらすぐお手洗いにいきました。

 正直、この映画…。何を言わんとするのかというのがよくわからないのですよね…。ああいうことをやっちゃいけない(いわゆる迷惑系youtuberはやめようね)だと、明確な問題提起はされていないし、この映画、一部生々しい描写があって(鳥類関係。鳥類は「どのあたりの高さ」の場所を飛ぶのでしょう?)、よく一般指定で通ったなぁ、というところです。また映倫は「高度恐怖症」なんていう論点は考えませんので、そこも含めて一般指定になっているのですが、この点まで考えると、PG12扱いまではされても(小さい子だと、正直おねしょしそうなくらいきつい…)仕方がないかな…というところです。

 持って行っているものが少ない、さらに出られる(その場から脱出する)方法が限られているなどの状況では展開はある程度読めてしまうところはあります。また、主人公たち(この映画の主人公をどちらにとるかは微妙ですが、2人まとめて、というのが妥当?)がとっている「サバイバルのためのアイデア」に関しても序盤に結構ヒントになる描写が出ます。

 まぁ、私も正直怖くてエンディングロールが始まってすぐお手洗いにいった身なので人のこと言えませんが、この映画「こういうことは真似しないようにしましょう」ということって最後には出たんでしょうか…?(最初には出ていないことは確認済み)

 採点として気になったのは以下の通りです。

 -------------------------------------
 (減点0.3/高度恐怖症の方に対する配慮がやや足りない)

 ・ 今では映画館の全体のルールとしては、いわゆる「点滅シーンの連続があります」系の注意書きがされるほかは、ちょっと変わったところでは「実際に日本で起きた災害を扱ったものです。当事者の方は~」といったもの(一応、映画名は伏せておきます)というところですが、この映画はそもそも「そういう映画が今までなかったか、少なかったか」というところでこの表示ってないんですよね…。

 ただ、高度恐怖症の方といってもいろいろあって、中には本当に見てられないというレベルから、何とか見ることはできるけど、エンディングロールが始まったらすぐ帰る…という方までいろいろいらっしゃるのも確かで、「この手の映画が特殊」なのは理解はするものの、何らか事前にアナウンスが欲しかったです(この映画の趣旨的に、前で見た方が恐怖度は下がる?)。
 -------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yukispica

4.5玉ヒュン映画

2023年2月4日
Androidアプリから投稿

怖い作品やグロい作品はそれなりに楽しめる自分ですが、今作は観終わった後に手汗びっしょりでした。
高所恐怖症の人以外ならオススメ出来ます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆうすけ

4.0シチュエーションパニック映画の最高峰レベル

2023年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:4.1
一生分の手汗をかく事になった。映画館の1列目で観る事をお勧めする。
限定された空間で飽きさせない脚本。素晴らしい。
シチュエーションパニック映画は数多くあるが、本作は頭2つくらい抜きん出ている。
高さの表現や、頼りない梯子を握るあの不安感。主人公へのシンクロ感がとてつもなく高く、演出とカメラワークの完璧さがうかがえる。
久しぶりにこの手のジャンルで、いい作品に出会った。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
カメ

3.0流石に生きて帰れないよ〜!

2023年2月4日
iPhoneアプリから投稿

クライミング中に旦那を亡くしたベッキーが友人に誘われて、動画配信の為に高さ600メートルの鉄塔を登ることに。
こら、そこ立入禁止だぞ。登ってる時もハシゴがポキポキ折れる。普通こりゃやばそうじゃんって普通中止にすんじゃね。って思ってたら案の定ドカドカドカ〜。それからずっと狭〜い頂上に居る2人。狭すぎる〜!そこで立ったり座ったり動けるなんて信じられない〜!こわっ。
2人とも何度も落ちて死にかける。やばっ!うそっ!こわっ!って何度も声が出てでちゃいました。
それにしても納得いかない事だらけ。こんな危険なチャレンジなのに準備がほぼ無かったところ。普段着にスニーカーで?ドローンは充電切れ?そんな充電方法ある?食べ物はなくて水だけ?だからってナマのハゲタカ食う?
まさか幻想がこんなに長いとは!気付けるはずないわ。プラス最後の手段。それ酷すぎね?
ストーリーは、ほぼありませんでしたがハラハラさせられっぱなしでソコソコ楽しめたかな。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
涼介

3.5スリルを味わうならうってつけの映画

2023年2月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

いざスリルを求めて!観てきました
冒頭からハラハラする場面があって早速手に汗握る。

そこからなんやかんやあって目当てのテレビ塔に着いてからはもう…スクリーンを直視出来ないくらいのスリル満載。

不安を募らせる演出多数で鑑賞してるコチラを煽ってくる。何度主人公にやめとけと言いたくなったかw

登場人物の試行錯誤も良かったし、飽きさせない間隔で緊張感のあるシーンも来るので良いです。むしろ緊張しっぱなしな気がしました😂

ガチ高所恐怖症の人は観ない方がいいと思います。私は高いところが苦手なのですが途中恐すぎて少ししんどかったですw

鑑賞するなら劇場で観ることをオススメします🎥

コメントする (0件)
共感した! 15件)
kztold