劇場公開日 2023年2月3日

  • 予告編を見る

FALL フォールのレビュー・感想・評価

全152件中、101~120件目を表示

4.5私なら諦めてたかもしれない…。

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

疲れた…本当に疲れた。
エンドロール後も数分動けなかった。
高所恐怖症ではないのだが
何度も足はすくむわ、ぶるっと来るわ。
ずーっと600mは怖いよ…ぶるぶる

もちろんこの手の作品にツッコミ処は付き物。
でも物語や展開がしっかりしてて飽きない。
あの子達がちゃんとロッククライマーって設定で良かった。
ただのバカインフルエンサーじゃなくて良かった。
パニックホラーとしてかなり好きです。
ぶるぶるがまだ止まらん(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
溶かしバター大盛りポップコーン

5.0最高のホラー映画でした!(でも二度と見たくない!)

2023年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を見たときから一目ぼれしていた、ワンテーマ系のわかりやすい最高の映画でした。
映画館でこれほど「この場から逃げ出したい」と思ったことはないです!  「がんばったよ、もう十分だ」「そこまで頑張らなくていいから早く帰ろう!」と何度心の中で主人公たちに語り掛けたことでしょう。ゾンビも出てこないし、ファンタジック要素も皆無ですが、自分史上最高のホラー映画です。
ストーリーそのものには賛否両論あるでしょうし、ツッコミどころも少なくないですが、なによりもスクリーンの前にいて、ここまで五感を揺さぶられた映画はほかにありません。

この映画こそ今まさにスクリーンで見るべき映画だと思います(配信や円盤で見てもいまいちでしょうし、ロングランやリバイバル上映されるほどの一般受けする映画ではないです)。

現状では2023年の個人的ベスト映画ですが、(怖すぎて)二度と見たくありません!!!(4DXやIMAXでの上映が決まれば別ですが……難しいでしょうねぇ)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
よして

3.0現実離れ

2023年2月7日
スマートフォンから投稿

以前見た「127時間」という映画で、どこに行くにも何があるかわからないから行き先を伝えてから行くべき、こういった状況ではこう生き延びる術があるんだと学んだが、高所恐怖症の私はとてもこんなところに行くことはないので、今回は高所に取り残された時どうすべきかはあまり勉強にはならなかったがとてもスリルがあって結果面白かった!

結末としてどうなるんだろうと見守りながら、何かなすすべはないか?と個人的にも考えながら見たが、あまりにも主人公たちが軽装すぎて使えるアイテムがなく...とりあえずとてつもなく長いロープを持ってくべきくらいの案しか浮かばなかった笑

以前アメリカに旅行(アンテロープキャニオン、グランドキャニオンあたり)に行ったことがあるが、車でこのような場所を走ってても怖くなるくらい周りに何もなく、こういった高所に上らないにしても何かがあると本当に絶望的だと思い知らされた。

やはり行く前には事前に行く場所を知らせ、何かあったら探しに来てくれと伝えるのが一番かなという自分の中の結論に至りました。

サブスクで自宅で見るより映画館で見るべき作品だと思いました!見てよかった^^

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆゆ

4.5面白かった

2023年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を観て絶対観たい映画だった。こんなハプニング映画は大好き。テレビ塔にただ登って降りられなくなるだけだろうと観る前から予想は出来るのだけれど、主人公のベッキーとお友達のハンターの事情がちゃんと描かれていて、ハラハラするだけではなく、ストーリーも楽しめ、えっ!っと思う事もあり、涙がうるうるってなったり、とにかく楽しめる映画でした。
このテレビ塔は実在し、その塔で実際に俳優2人スタントなしでほとんど撮影されたそうですね。ハゲタカに本当に攻撃されたりしたそうです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
よっしーな

4.0おバカインフルエンサーはお高いのがお好き...なだけではない!  絶望・再起・友情・嫉妬・そして妄想も入り乱れるシチュエーションスリラー映画!!

2023年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 フリークライマーの女性二人が度胸試しに解体間近の地上600mのオンボロテレビ塔に登って降りられなくなる・・・まるで近々巷間を賑わせているSNSのやらかし問題の如きタイムリーな内容の作品で、ワンアイデアの即物的なパニック映画かと思いきや、ストーリーが進むにつれて徐々に二人の秘密が明らかとなったりどんでん返しが待ち受けていたりと、なかなかに緻密に練られた構成の良質なワンシチュエーションスリラーでした。
 印象としては『ゼロ・グラビティ』『ザ・ウォーク』『ALONE/アローン』あたりに近く、そのあたりの限定状況作品がお好きな方々は気に入るかと思いマス。
 "人生について考える映画"というと、余命いくばくも無い老人や大病を患った人物の物語を想像しがちですが、そうした世人からの同情の余地の有るところとは言わば対極の、「自業自得」の一言で片づけられ同情を拒絶されてしまうシチュエーションの中で人の生の何たるかを考える一本でもあり、そういう意味では多分に説法めいたヒューマンドラマ的アプローチを嫌う人にこそ刺さる作品なのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

4.0手汗と足元ゾワゾワ

2023年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

苦手なジェットコースターの、頂点に登って行くような緊張感、恐怖とゾワゾワ感の疑似体験。人間模様は深く描かれず、シンプルな作品。でも面白かった〜。
もうちょっと試行錯誤するところ見たかったな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
olivia

3.5ロバート・ゼメキスの『ザ・ウォーク』以来の金玉縮み上がり系映画の最...

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ロバート・ゼメキスの『ザ・ウォーク』以来の金玉縮み上がり系映画の最高峰。IMAXフルサイズで上映なんて事になったら頓死するかも。命に関わる極度の高所恐怖症でなければ劇場での鑑賞をお薦めします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
teraox

4.0足がすくみっぱなし…怖すぎ

2023年2月7日
Androidアプリから投稿

ホラー映画とか全然大丈夫な人ですが…これは怖い!!
高所恐怖症なので、無理は承知でみましたが、はじまって10分で後悔しました。
ホラー映画は、耐えられますがこの映画はずっと足がすくんで、…ただただ早く終わってくれと願いながらみてました。余りの怖さに、映像もおとも不快に感じ初め…途中で帰ろうかと思いました。
映画自体は、優秀作品だと思います。
脚本はかなり強引なところはありますが、映像はなかなかの出来でした。ただほんとに高所恐怖症の方には向かないかもしれません。怖すぎて不快になるだけかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
のさのさ

3.5着目点がおもしろい

2023年2月7日
iPhoneアプリから投稿

登山はしますがクライミングはやりません。
高所恐怖症の私には恐かったけど面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kazu565

4.0高所恐怖症の人は……でも観ちゃた!

2023年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ただただ恐怖!
始まって5分ぐらいから わかっているのに怖っ!
ただ何で 鉄塔なん!山に行けよ!って思ったが
それはさておき 俺ならそく死んだわ。心肺停止で。(笑) ロッククライミングとかする人は、スリル好きなのかな? 錆びてる鉄塔なんて登る勇気も無い。でも彼女らは、上ってしまう。目標達成したところまででも かなりのスリル有り。
でも本当の怖さはこれからだった!
どうやって生還するか!マヂで 心臓痛くなる!
映画とはいえ 高所恐怖症の自分は、登った気になったし 恐怖映画としては 最高!だった!
是非、観て欲しい作品!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
えびぷり

3.5究極の自業自得

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迷惑系インフルエンサー古びたテレビ塔に突撃クライムして地上600mで立ち往生。良い具合のB級感溢れる設定から予想される通り、ひたすら高所と遭難の恐怖がこれでもかと訪れ、高所への苦手意識が無い(どちらかというと好き)私もビビりまくったスリラーでございました。

命知らずのおバカインフルエンサーの親友と、恋人を亡くして傷心&自暴自棄ぎみとはいえ流されやす過ぎる主人公が、テレビ塔をひたすら登り、てっぺんではしゃぐ。この段階で既にヒヤヒヤしまくりで画面を直視するのが怖い。早く終わってくれーーと何度も時計を見てしまいました。
その後頂上で遭難した2人がどうにか知恵と勇気で乗り切るため奮闘しますが、100%自業自得なので一切同情できません。頂上にいてもなお、高所恐怖演出が畳み掛けられるため観ている側も息も絶え絶え…。
ラストはかなり雑に収束。迷惑かけまくりやがって…と最後まで1mmの好感も共感も得ないまま終了てわした。

良い感じのB級サバイバルスリラーでハラハラ楽しめましたが、結構本気で怖かったので高所恐怖症の方は絶対に観ない方がいいです。気絶します。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まだまだぼのぼの

4.0「もう終われ、早く終われ…」

2023年2月6日
Androidアプリから投稿

率直に、映画として良い意味でそう願い続けた。

高いところはどちらかと言うと苦手な私。
私が定期的に見る唯一の「怖い夢」は、数十メートルの高いハシゴを登ったら、そのハシゴがゆっくりと後ろに倒れていく夢。
今回は「怖いもの見たさ」で挑戦してみたワケだが、まさに悪夢の様な映画だった。

開始5分で手汗ビッチョビチョ。
それが最後まで続く。
「もう終われ、早く終われ…」

もちろん、ご都合展開もご愛敬程度にはあるけど、ただキャーキャー騒ぐ様なアトラクションムービーに終わらせず、ちゃんと成長や葛藤、挑戦と克服が描かれていて、観賞後の満足感はかなり高かった。

今の「奥行き重視」の3D映像でこの映画を描いたら、もっとすごいことになりそう。
(さすがにそうなったらもう私には観れないかな。)

コメントする (0件)
共感した! 18件)
キレンジャー

5.0今年1番は決まりですね

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿

今年1番は決まりですね

コメントする (0件)
共感した! 7件)
KeyK

3.0タイトルなし

2023年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

手足脇汗疲労困憊

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トント

4.0怖すぎて苦しくて満足で😭😆

2023年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっとした山くらいの高すぎる不安定極まりないところから、なんとかして降りようとする二人を見るのが、本当に本当に、怖くてたまりませんでした。手に汗をかき、悶えました😭
前向きなのはいいけれど、こんなに大胆な提案をしてくる親友は、欲しくないな😭
前評判の高い原作の映画化に期待して、消化不良に終わることがよくありますが、この映画は
原作はないのでしょうか。
ここまで怖がらせてくれたら、大満足です。
こういう映画のほうが、満足できるのかも🎶

コメントする (0件)
共感した! 9件)
eigaeiga

3.5勇気をつけるために600mほぼ鉄柱の塔に登ったよ

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

恋人をクライミングで亡くした女性。クライミングの友人から過去悲しい自分を変えるために連れ出されいざ荒野の中に一本立つ電波塔上りに。あとはご察しの通り。完全に死にに行ってますね。それに装備もあまいよ。友人のユーチューバーが完全に自業自得。錆びた鉄柱の電波塔ハシゴで登るのと断崖は登っていくのはそもそも違うような。まぁそんなことはさておき、まさに地上、重力が恐怖。半径約1m?の頂上での、風が吹き荒れ、時にはハゲタカが襲いかかってくる、夜は寝動きする事も恐怖な状況。人間2人がどうやったらロープ、ドローン、スマホで助かれられるか。一つ思いついたのが互いにロープを結びロープを鉄柱の中心に巻き、互いに反対側からロープを引っ張って少しずつ降りてゆく……うん、無理だな
スリルは危険と隣り合わせですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シネマスター

5.0ゾワゾワ!見たあとはドッと疲れて脱力感😱

2023年2月6日
Androidアプリから投稿

限られた映画館での公開で、館内にはポスターの宣伝もなく、パンフレットさえ無い作品ですが、何で話題にならないんだろうか?

今までにない、ゾワゾワする恐怖映画!どんなホラー映画を見ても目を覆う事は無いが、これは初っ端から、目を覆いたくなる、足はゾワゾワ、手には汗握る、話題性のある良い映画でした!

以前の、カメラを止めるな みたいに後から話題になって再上映される事を願う、称賛されるべき映画かも。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
NOM

3.5手汗

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

息がつまる…(ーー;)

ずっとずーっと手に汗でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
H1DE!

3.5まぁまぁの高所恐怖症なのに観ちゃった

2023年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭のクライミングシーンはシッカリとした監修を付けた方が良かったですかね…
その後の展開としては、何とか走りきった感があり、高所お尻がムズムズしっぱなしだった。
エンディングはある意味で斜め下の展開でビックリした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Iwarenkon

4.0やるなら・・・

2023年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

1年に1度当たる、アイデア勝負の低予算だよな・・・
CG使っているんだろうから、多少は掛かっているのかな?
まぁいいや。

夫を失い、1年近く酒浸りになった女性を立ち直させるために電波塔へ。
ここがピンと来なかったかな。
別に、登頂系配信者2人の設定ても成立する内容だと思えたし。
よくある、親子愛の要素も取り入れたかったんだろうけど、違和感を感じた。
配信数稼ぐために痛い目に遭う方が、スンナリ入れたかもしれない。

物語の入り方には「?」だったけど、電波塔の頂点目指す以降の流れは良く出来ているのでは。
考えられそうな要素(飢え、渇き、幻覚、一応生理現象もか。)も、上手く取り込んでいたし。
ただし、3〜4日位だったような。
立ち往生は、流石に長すぎ。
とまぁ、これ以外にもツッコめる部分はあるが。(笑)
特にスマホ。

1時間55分位の作品だけど、飽きずに鑑賞出来る。
で、残念なのが、内容からして3Dでやるべきなんだよね。
数年前に『ザ・ウォーク』って作品3Dだったよな。
鑑賞した記憶あるけど、3Dによる遠近効果が付けられれば、さらに恐怖感が増したでしょう。
まぁ、予算が出なかったんだろうから、しょうがない。(涙)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
案山子男