劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全886件中、121~140件目を表示

3.5哀愁漂う仮面ライダー

2023年7月21日
iPhoneアプリから投稿

2023
60本目

たしか、TVで見てたけどあまり記憶が無い。
とゆうのも1990年代〜現代仮面ライダーは全く見ていなくて、自分よリアルタイムだと仮面ライダースーパー1らしいのだが、そこの記憶はほぼ無い。
おそらく再放送でやっていた仮面ライダーの方が記憶にある。当時、子供ながらに怖かった。。。

そんな、記憶の仮面ライダーが蘇るほどエグい入り。
カメラ割も唐突に移動してる感じ、本人目線での闘い。

個人的にかなり良かった。

人間味あふれる仮面ライダー。
時代背景も現代なのに、その感じも出さない。。のにワンボックスとかはエルグランド的な感じも出る笑

ストーリーは難しい言葉を並べるがかなり簡単。
そこも昔っぽくていい。

ラストバトル!これぞ言葉通りの泥試合。
ヒーローとは思えない戦いっぷり!
だが、そこもいい!!

庵野監督の原作へのリスペクトも見えて、楽しませてもらいました!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.T

3.5う~ん、古くて新しい仮面ライダー・・かな?

2023年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

昔の仮面ライダーをタイムリーで観ていました。庵野監督作品のライダーとしてはまあいいかな、と思います。所々エヴァを思わせるシーンはあったものの、理不尽に殺された親を持つ子供達が敵味方となる対比の構図、強力すぎる戦闘能力に悩む主人公の描写、戦闘シーン、個性的な敵キャラなど、見所は多々あったと思います。個人的には長澤まさみさんのサソリオーグの弾けっぷりは最高でした!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろ

3.5グロい仮面ライダー。蜘蛛オーグの造型は良かったがコウモリでガッカリ...

2023年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

グロい仮面ライダー。蜘蛛オーグの造型は良かったがコウモリでガッカリ。サソリ長澤に笑う。
エヴァの世界が融合した仮面ライダーだった。庵野監督なので当然か。
賛否が分かれるのも納得。個人的にはまあまあ楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

3.5また出た“政府の男”と、再登場の“情報機関の男”

2023年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

仮面ライダーを庵野秀明が解釈するとこうなるという作品。

PG12なのですが、なるほど。確かに、戦いのシーンをリアルに描こうとすると、ああいう描写になるんでしょうね。その意味では、オリジナル仮面ライダーシリーズは、戦いシーンを極めて穏便に描写しているという事なんだろうな。

それと、この作品は悲しいエピソードに事欠きませんが、本当は、仮面ライダーシリーズって、こういう事なのかもしれないとも思った。

それにしても、“政府の男”はシンシリーズ第1弾の『シン・ゴジラ』から出ているし、“情報機関の男”は第2弾の『シン・ウルトラマン』から登場し、この作品でも出てきました。一応、それぞれの人物が名乗る身分を信じる限りでは、それぞれ異なる人物という事なのでしょうけどね。っていうか、3作品それぞれの時代設定は異なっているので、違う人物なんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
勝手な評論家

3.5絶望から見えた先に進化した未来が描かれた作品!!

2023年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

古い仮面ライダーを見た世代から見て
懐かしさとヒーローに対しての憧れ、
新しさを感じたストーリーでした。
アクションで健闘した池松壮亮さん、
緑川ルリ子の役を演じた浜辺美波さん
クールビューティな女性に見えました。
父親が成し得なかったこと
新しい目標となる礎を感じる作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
美紅

2.5無機質な台詞の言いまわし

2023年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

7月21日からプライムビデオで観られると言う事で早速視聴。映画館では迷ったあげく観なかったのだが、こうも早く観られるとはね。

全体的にはすっきりしない展開だったね。池松壮亮も浜辺美波も極めて淡々と無機質な台詞の言いまわしのせいかもね。シンたる由縁は、変身ではなく装具を身にまとうと言う設定になっている事かな。

どうして対決シーンではこうも画面を暗くするのか意味が分からなかったり仕組みが凝りすぎたんじゃないかな。感動的なシーンは残念ながら無かったな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

2.5最後の30分だけ面白い

2023年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
NO NAME

3.5庵野監督どうしたんだ・・・

2023年7月17日
PCから投稿

悪くはない、だがシン○○シリーズを期待すると・・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさ

5.0希望はそこにある

2023年7月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
終焉怪獣

3.0初仮面ライダー

2023年7月3日
iPhoneアプリから投稿

人生初の仮面ライダーだったが面白く感じた。だが賛否両論の噂を耳にし期待薄めで観たことも要因のひとつにある気がする。けれど最初の仮面ライダーの登場やライダーキックには心が躍った。この感情は嘘ではないはず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
aaaaaaaa

2.0暗い、グロい、単調

2023年6月26日
iPhoneアプリから投稿

単純

世界観、ストーリー共に理解に苦しむ。
怪人をオーグと呼んでいたが、最後まで違和感が拭えず。
また、PG12 指定とのことだが、戦闘シーンで、ライダーが、敵の顔、身体を陥没させて、上がる血飛沫が悍ましく感じた。
ヒーローの筈の二人の仮面ライダーがいけておらず、全く格好良く無い。
ストーリーも単調で着地地点も不明瞭。
唯一、エンドロールで流れた昔のTVドラマ時のテーマソングの子門真人の歌だけは懐かしく、心に響いた。

全体を通して、消化不良、残念至極、御苦労様。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Taku

3.5ショッカーなら人類抹殺計画を前面にうちださにゃあ

2023年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

旧1号ライダーと旧2号ライダーのデザインが好きなので
怪人含む造形はお見事。
最後に新1号形態になる論理もハマった。
美波ちゃんの無機質な演技もグー。
七瀬まるも長澤まさみも楽しんで演技していたと思う。

なんですがヤシオリ作戦の時もそうだったけど
CGが意外とプア。
偽ライダーとの夜間バイクバトルもイマイチで
ここは実写での戦闘を見たかったですね。

興行を考えると我々原典世代以外も動員する必要があり
ここはゴジラ、ウルトラマンもバランスに苦慮した跡が
うかがえ、本作もそこを考えるとこの展開は致し方なし。
70点
11
シネマサンシャイン池袋 20230325
パンフ購入
追伸 イチロー兄さん っていうからキカイダーも
   出てくるのか?!と思ったらロボット刑事が
   出てきた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
NWFchamp1973

4.0庵野さんのコダワリ

2023年6月18日
スマートフォンから投稿

作品は監督の思いが込められていて、とても細部にこだわっています。庵野さんがOKと言わなければ何度も作り直し、スタッフが頭を悩ませているのをテレビ番組で見ました。映画作品を客観的に観ただけでは監督のこだわりが伝わりにくいかもしれません。昔のライダーファンからすれば、納得のいかない部分はあるかもしれないですね。しかし庵野さんに昔の仮面ライダーへのリスペクトがあります。そこを感じつつ庵野ワールドを楽しめればとても良い作品と感じることがでると思います。
強化された身体が放つパンチの威力の表現がすごい。普通のアクションのパンチとは一線を画していました。
エンドロールの歌で涙したのは僕だけじゃないはずです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hide

3.0平成以後のライダーと大して変わらんくらい酷い、あんなん上映するなら初代ライダーの映画3作品を連続でリバイバル上映して欲しい

2023年6月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

石ノ森漫画版のオマージュが多く、特撮版の再現はほぼ皆無に近い。
ハッキリ言って本編ファンは観ない方がいい。
特撮的には本物のミニチュアを使用したり爆発なんかもCGが無く、アクションは役者が実際にスーツを着て行うというマニアとしてはとても嬉しい要素がてんこ盛り。
アクションの方はかなり批判されているが初代ライダーが大好きな自分としてはあの安っぽい演出が最高だと思う。(まぁアクション監督等は可哀想だと思うけど…苦笑)
キャストもシンシリーズ3作品のキャストを継続したりして世界観が繋がっているのではと考察したくなる醍醐味である。
だが赦せない点としては先ず大量発生型バッタオーグとの戦いがCGになった事、あんなに暗くて分からにくい上にくそ雑なCGを何十分も観せられてかなりイライラした。
ストーリーの方も庵野の石ノ森漫画版こそ原点という勘違いによる漫画版オマージュが酷すぎる、特撮版が原点だから特撮版のオマージュをしろよ。
あと東映の粗大ゴミこと白倉伸一郎が関わっているからかもしれんが勧善懲悪で無いのが理解出来ん、仮面ライダーは勧善懲悪を売りにしているんだからそこしっかり取り入れろよ、これじゃあ看板ぶら下げてるだけであるクソ作品の平成令和ライダーとぶっちゃけ変わらん。
良い点はキカイダー、ロボット刑事、イナズマン等の石ノ森作品要素を取り入れてオマージュしてるのがいい。
でKはショッカーの一員にする必要がないと思う、あとはショッカーの創設者が知らん富豪のハゲ親父なのとTHE FIRSTみたいなライダーの設定なのと改造手術のシーンが雑すぎるなど文句が沢山あるけどキリがないからここで抑える。
まぁストーリーはあれだが特撮や石ノ森作品オマージュとしては優れていたので評価は高いかな?
あとプラークの意味がよく分からん。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ギンガメ(非公式)

3.0ビジュアルと雰囲気は最高。アクションは……

2023年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
アイダホ

4.5賛否両論あるのは理解できる しかし、、、

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
撃たれる前に撃て

3.0序盤が最大の見せ場

2023年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
おじゃる

5.0大人向け仮面ライダー!けっこう面白い

2023年5月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

難しい

大人向け仮面ライダー!けっこう面白い

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よし

1.5一体何を見せられているんだ…。何とももどかしい作品。

2023年5月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y.タッカー

0.5想像以上でした

2023年5月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

≪本作の感想≫
意図的になのかも知れませんが、脚本、演出、映像、演技のすべてがお粗末で観ているこちらが恥ずかしくなりました。こう言う感想になることは、ある程度は覚悟していましたが想像以上でした。それと、庵野さんの大好きな魂や精神の世界はもういいです。

≪シン・シリーズの感想≫
エヴァンゲリオン → 庵野さん何とかまとめましたね。お疲れ様でした。
ゴジラ      → 実写も意外と良いですね。
ウルトラマン   → ちょっと微妙です。
仮面ライダー   → もう映画は作らない方がいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
alias