劇場公開日 2024年1月12日

  • 予告編を見る

アクアマン 失われた王国のレビュー・感想・評価

全237件中、161~180件目を表示

3.5まるでアトラクションを体感しているようなエンターテインメント作品

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作から4年ぶりの新作です。

ひとことで言うと、テーマパークのアトラクションを体感しているような映画ですね。
圧巻の映像美・大迫力の音響、もうこれだけでワクワクしますし、楽しいです。

ジェイソン・モモア演じる主人公アーサーの軽やかさも大好きで、
特に弟オームに虫を食べさせるところは、思わず声を出しそうになったほどです。
(エンディング近くでも、同様のエピソードが差し込まれるのも面白いです)

今回のみどころは、やはり兄弟での共闘でしょう。
それから地上と海がどう関わっていくのか、ここが実にこの作品を面白くしている
ところだと思います。

それにしても、ニコール・キッドマンは美しいですね。
本作でも存在感がありましたし、良い母親役だな〜と思いました。

ジェームス・ワン監督、お見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ひでちゃぴん

3.5細部の描写が雑に感じた

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

育児と王の業務に追われる日々を過ごすアーサー。その裏で彼に恨みを持つ敵が新たな力を手にし…。
DCEU13作目。兄弟の関係性に全振りしたような作品で、関係性と言う点での魅力は最高。ただ細部の描写は乱雑に感じ、振り返ると前作より満足度は低めでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
shotgun

4.5ジェイソンモモアの魅力炸裂

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿

ジェイソンモモアの魅力炸裂‼️
彼の人柄や魅力をそのまま役に投影。このキャスティングは大成功✨✨

前作で敵役だった弟と共闘。
そして和解。
前作を観なくても楽しめるが、
観ておいた方が、より楽しめるかと。

ストーリーは王道だが、
モモアの万人に愛されるキュートな人柄、男たちの素晴らしき筋肉✨筋肉✨💪
海や氷の中で繰り広げられる派手なアクションバトルも見応え十分‼️

IMAX3Dで視聴、まさに没入“体験”
2時間たっぷりとアクアマンを楽しんだ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ホラー好き

4.0前回ザ.フラッシュを鑑賞して

2024年1月14日
スマートフォンから投稿

フラッシュに引き続きアクアマンもジャスティス.リーグの芸人枠になるのでは...と懸念しておりましたがお笑いの要素をちょいちょい挟みながら真面目な弟オームとの共闘はよかった。オームは真面目ゆえに兄貴に騙されてあんなもん食べさせられたりするのですが人間ではないので大丈夫でしょう。前作と違っていいヤツじゃん!
アバターを思わせる映像美は素晴らしいです。それだけでも必見!
正直バットマンは暗すぎて見えん!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ミケ

3.5IMAX鑑賞がお勧めだったかな?

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

通常版での鑑賞だったが、IMAX3Dで見た方が良かったかと思われるような、今までに見たことの無いような(前作を除き)映像は圧巻だわ。
そして確かに細かい部分は、わからないかもだが、特に前作の復習は必要無しの比較的分かりやすい展開。
それにしても公開3日目の日曜日なのに、その劇場で、IMAXを除き1番大きなスクリーンなのに観客20名くらいとは……。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケビタン

4.0まさか

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オームが大好きになってしまった笑
ま、まさか好きになるとは〜〜!!
チーズバーガー🍔食べてこよう。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨコヨコ

4.5水の中は新鮮

2024年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アクション映画は、だいぶお腹いっぱいですが

水の中や
海底の世界は

まだまだ
楽しいです。

ただ
これでDCシリーズが終わりみたいなので

アクアマンとワンダーウーマンだけは

単体でも良いので
続けてほしいなと

思っております。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0正月映画に相応しい。

2024年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

  終始楽しめました。
昨年の「DC」「MARVEL」の作品がどれも今ひとつでしたが今回のアクアマンは面白かった。わかりやすいストーリーや迫力の演出も良かった。
家族で楽しめる作品です。出来れば「IMAX」か「DolbyCinema」での鑑賞をお勧めします。お父様方はアクアマンの妻メラが目の保養にもなります(笑)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ユメノトチュウ

3.5前作は越えられず

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作が海中でのバトルやきれいさが本当に楽しめて、今作の期待が大きすぎたのか前作は越えられず、でした
かと言って面白いのは面白かったし、VFXはすごいし楽しめました
エンドクレジットの人がすごく多かったのも納得です
今作もモモアちゃんの大暴れは期待通り、たまにクスッとさせてくれて、DCの中でもこういう明るさがあるのがアクアマンなんですよねー
でもあのチーズバーガーは絶対無理
陸のエビじゃなくて海のエビだけで良いのです
お兄ちゃんやお姉ちゃんって下の子にいらん事を教えるもんですけどね

コメントする (0件)
共感した! 12件)
小町

4.0エンターテイメント♪

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

なんの捻りもないストーリー。
マイティソー?ブラックパンサー?
各場面でマーベルの既視感は拭えない。
それでも、楽しい♪心踊る♪
久しぶりに映画館で楽しんだ気がする。
やっぱり映画は楽しむために観るものだ!
個人的にはゲージツはいらない。
かっこいいヒーローに美しいヒロイン、
彼ら、彼女らが現実にはあり得ないアクションを繰り広げる。
VFXも見事で浮世の憂さを忘れられた。
エンドロール後の映像もto be continued 的なものかと思いきや、
思わずニヤリとさせられた。
センスが良い。

昨年のフラッシュといい、最近はDC>マーベルかな。
マーベルはデジタル配信に力を入れすぎてクオリティが低下し、
とっ散らかっていて収拾つかない感ありあり。
DCヒロインの復活を期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
みみず

4.5色々な要素が入った面白い作品

2024年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

前作を見ていませんが、非常に楽しめた作品。
それぞれのキャラクターにしっかりとした個性があり見ていて飽きない。
シリアスとコメディー要素が上手く入っており個人的に凄く面白かった。
コメディー要素では映画館内で笑い声が聞こえるほど。
最後の展開にもう少し厚みがあれば★5

コメントする (0件)
共感した! 8件)
rui

3.5King's Reign

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ブレミン

4.0アクアマン1(?)より好きだった! ベイビーも可愛かったしみんなが...

pさん
2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿

アクアマン1(?)より好きだった!
ベイビーも可愛かったしみんなが楽しそうだったし
敵も敵で可哀想に思えたけど(父の敵討で頑張ってる感じが)研究者がよかった、おもしろかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
p

3.0オマケないよ

2024年1月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

チーズバーガー好きやのに、、、

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コンブ

4.0期待を裏切らないDC映画!

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作が好きな人には最高のおかわりができるので、大満足できる一本となっている。
前作がとても良かっただけにそれを超えられるか正直今作には期待を持てなかったが見事に満足させてくれた。
とにかく単純に娯楽映画として楽しい。
前作同様、画面内の情報量は多いが、それらがみんな目を喜ばせてくれるというかマイナスになっていない所が凄い。
できればアメリカ同様、日本でも年末のお正月映画として観たかった。それだけお祭り感が満載で盛り上がる映画だった。
ただ、一つ気になったのは劇中歌が「ワイルドで行こう!」だったが、何か他にいい曲なかったのかなぁと思わずにはいられなかった。決して悪くはないのだけどちょっとありきたりな選曲な気がしたのは自分だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
snake666

5.0人物関係と 地理的権力的背景がサッパリわからんがな❓でも「絵だけで面白かった」。DC【withワーナー】よ❗️我が道を行け❗️

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

難しい

タイトルどおり マーベルの マルチバース&俺個人的にイマイチ付いてけないマニア向けの「俺は知ってるぜ❗️」的な
ディズニー&マーベル はホットけば・・・あとスターウォーズみたいな壮大過ぎてロシア文学のように大部でツウ向け路線でなくて、DCはDCなりに素晴らしいじゃ無いか❗️ なんで今までの路線変えて 複雑路線に行くのか分からないよ❗️

マルチバース&連続複雑攻撃はマーベルさんに任せて、我が道を行け❗️的な意味で
本作は満点 【DC既存シリーズ終了は 有料パンフに詳述 是非購入して ただし人物相関図はホームページの方がわかりやすい。】

本作は ストーリーの根幹は誰でもわかる でも詳細な背景は ジジイにはサッパリ理解不能 & 有料パンフも頭痛くなって読むのやめた。

でもウンザリ😮‍💨かというと そうではない😊
作り込まれたVFXCG画面が最高❗️【エンドロールのスタッフの数が半端ない】話の根幹はアクションキレキレ
画面は陸海空 砂漠 都会 という変化に富み 飽きることが無い作り
ユーモアもあって良かった【根幹は理解できました】
その場面、場面の映像が素晴らしく、まさに真の意味で面白かった。これぞ娯楽❗️

大家的な アバターの最新作とか好対照 むちゃくちゃ画面が面白い。
細かいストーリーはどうでも良いのだ。

ただ アップされている 前作、元祖作品の冒頭10分動画 とホームページチコっとだけ見とくと
もうそれで十分【人物相関図だけでも見とくと良い】

海底王国何どこだとか、深淵の砦がどうだとか、古代エネルギーオリカルクムがどうだとか、敵のブラックマンタの拠点悪魔の心奥がどうだとか、南極の封印された王国がどうだとか ジジイのワシはサッパリわからんがな
今、有料パンフ眺めて【読んでない】書いてるがな

正直 父親が違う兄弟 つまり母親の愛は同じ と親の仇で挑んでくる 悪の好敵手ブラックマンタ【ケイン】
と シン博士ハカセ 程度ぐらい押さえとけばええがな【ジジイの独善的な自己弁護で申し訳ない】

でも スクリーンの画面展開だけで面白かったがな
よくわからないけど 砂だらけの DUNE 砂の惑星 ティモシー・シャラメ より遥かに画面展開が変化があって面白いと思った。【想像です】

なんか 秘密の槍がキーポイントみたいだけど、深く考えずに 画面に没頭してたヨ
しっかし、相棒である タツノコみたいのと タコ🐙みたいの 最後どこ行った❓は気になった。

ジェイソン・モモア ワイルドスピード ファイヤーブースト の悪役ダンテ が今度は正義で大活躍
筋肉💪的なワイルドが良い❗️伝説の「イージー・ライダー1969」のテーマ曲 Born to Be Wild 【ステッペンウルフ】
のノリも良い

細かい点は俺には理解不能だったが ただ 楽しい変化に富む 最新のVFXCG駆使の映像に身を委ねるだけで面白かった楽しかったですよ。

あと どうでも良い 細かいこと 監督は 中国マレーシア系のオーストリア🇲🇾人の 「ジェームズ・ワン」さん
マーベルからDCに移籍して DCの既存の 単体ブツギレで良いじゃん❗️路線を 複雑 体系的に変えようとしてる
業界の暴れん坊は「ジェームズ・ガン」さん。

コメントする 3件)
共感した! 45件)
満塁本塁打

1作目を忘れてても(見てなくても)楽しめる。メカがイロイロ楽しい。地球温暖化の真相が明かされる(^^)

2024年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
マサヒロ

3.5前作を越えられず…

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作がとてもおもしろく、DCを見る目を変えさせるほどのインパクトを残したアクアマン。その続編ということで、期待値MAXでIMAX3Dで公開初日に鑑賞してきました。3Dによる立体感は思ったほどではなかったですが、迫力のある映像はIMAXにふさわしいものでした。

ストーリーは、古代遺物ブラック・トライデントにより強大なパワーを手に入れ、復讐のためにアクアマンを狙うブラックマンタに対し、投獄中の異父弟オームの協力を得て、海と陸の生活を守るために戦うアクアマンの活躍を描くというもの。

今回は、兄弟和解と家族の絆の物語という面が色濃く出ている物語となっています。前作であれほどいがみ合い、敵だった弟とよもやの共同戦線。性格が正反対の兄弟のかけ合いが、予想以上におもしろいです。とにかくオームが、ストーリー上だけでなく、コメディリリーフとしても大活躍で、ポストクレジットまでしっかりと楽しませてくれます。

もちろんウリの海中アクションやド派手なバトルも満載です。物量で押しまくるような映像は、正直何が何だかよくわからないところもありますが、アトラクションムービーとして堪能できます。

ただ、全体的には期待したほどおもしろくはなかったです。立ち上がりこそよかったものの、前作に比べて軽いノリがやや影を潜めていたのは残念です。海中アクションにも、アクアマンならではの爽快感がもう少し欲しかったです。また、ストーリーにも惹かれるものがなく、終盤はちょっと冗長に感じてしまいました。とはいえ、娯楽大作としては十分に及第点なので、観て損はないと思います。

主演はジェイソン・モモアで、ノリとパワーのアクアマンを好演しています。脇を固めるのは、パトリック・ウィルソン、アンバー・ハード、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世、ニコール・キッドマンら。中でも、パトリック・ウィルソンは、主演のジェイソン・モモアを食うほどの存在感を発揮しています。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
おじゃる

5.0続編2作目でさらにアクアマン全開!

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前作から主要メンバーが続投し陸海空の全域で大暴れ。アクションアドベンチャーに加え兄弟家族愛満載で素晴らしい作品でした。息子にも能力がありそうで今後が楽しみです。
今作は各所に名作へのオマージュ演出があったように感じました。スターウォーズ・マイティソー・ハリーポッター。全体的に面白いストーリーで満足です。次作もあれば楽しみにしたいと思います。

03

コメントする (0件)
共感した! 26件)
タイガー力石

5.0海の王、破天荒ヒーロー再び!

2024年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

また、悪い癖が出てしまった。
上映前の予告編で長い瞬きに襲われ、気が付いたら本編始まってました。
あれ、いつの間にメラと一緒に暮らしているの?えっ、子供までいる。
まぁ、ほんの冒頭部分ですよね。Blu-ray買ったら、見直します。

昨晩、前作をおさらいしてからの本編ですから、大いに続編を満喫しました。
相変わらずのニヤリお笑いシーンの連続で終始楽しませてもらいました。

前作で敵だった弟と手を組んで(あれ、これもソーであったような)、強大な敵と戦うシーンも最高でした。
ブラックマンタとの街中での攻防、ジャングルで巨大昆虫に襲われたりと、もう、怒涛の展開。大掛かりなアクションシーンの連続で手に汗握るハラハラドキドキの大興奮です。
そんな緊迫した中でも笑わせてくれるから、ホンット素晴らしい。
特に生真面目でキッチリした弟が、あの落ち着いた感じでボケてくれるからより一層笑えました。

お母さんになったメラですが、相変わらずセクシーで魅せてくれます。

懐メロをニューアレンジしたようなエンディングも良かったです。その後のオマケ映像でも楽しませてもらって、ホンッと抜け目ない一本でした。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
ratien