劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

とんかつDJアゲ太郎のレビュー・感想・評価

全152件中、81~100件目を表示

5.0良くまとめたな!という(笑)

2020年11月5日
iPhoneアプリから投稿

原作から大好きで、映画化が決まった時
すごく抵抗がありましたが・・・

自分的に、良くまとめたと思います。
楽しく観れました(´・∀・`)
伊勢谷さん、やっぱり上手いです!!

みなさんの仰る通り、
DJ KOOの存在意義やすでに苑子ちゃんとアゲが
近い距離にいたのは否めませんが、
原作が本当に好きな方なら楽しいかと(笑)
知らない人には、キツいかも、、、笑

みなさん是非、観て下さい!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
T512A

4.0単なる

2020年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おふざけ作品かと思ったら、最後のクラブのシーンで感動して鳥肌ものでした。後半は自分でもビートを刻んでしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ごっとん

3.5お父さんは、とんかつの卵とじで瓶ビールだす。

2020年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

もはやフロアで揚げられる歳じゃ無いもんでw

とにかく、JUMP原作としては鬼滅の陰でひっそりな感じが不憫なんですけど。最近のシネコンの名物と言えば、鬼滅後のベソかき軍団。こちらあげ太郎は、色々あったとは言えビックリするほどガラガラで心配になりました。

普通にちゃんとしたコメディタッチの、ちゃんとした映画でした。多少、痛い場面はあるけれどw

フロアをアゲルにも、トンカツを揚げるにも、お客さんを喜ばす気持ちが大事、的な。そのココロを持つオイリーさんも、父親も同じ姿に見えたあげ太郎。失敗を乗り越えてチャレンジするあげ太郎一団が、痛くも微笑ましくて、えへへになります。

伊藤沙莉ちゃんが一瞬の登場。隣に居たのは真剣佑だったの?ってエンドロールで知らされました。友情出演にしても、短か過ぎw

件の御二方には、その復帰を心待ちにしつつ。
使われてる音楽が、今時のクラブにしちゃ、どうなのよ?って言う懐メロもあって、結構楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
bloodtrail

5.0最近で1番の邦画!

2020年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

幸せ

原作漫画が好きで読んでいたので、その前知識があっての鑑賞でした。

冒頭のあげ、あげ、アゲの名前連呼にはしつこいなーと思って嫌だったけど、その後の展開は日本映画にありがちな変に長い間とか無くて、テンポよく進んで飽きずに楽しめました。配役も漫画に結構忠実で良かったです!逮捕者が2人も出てしまった映画ですが、鑑賞しての感想は"勿体無いなー"です。
 ほんとにいい映画だった!オイリーさんはちゃんとオイル飲んでたし、演技もみんな良かった。それにオールディーズ好きには心が躍って堪らないと思いました。挫折を味わうシーンでも、物悲しげな曲じゃ無くて選曲がよかった。テンション上がりました。

友達に紹介したい気持ちの反面、漫画読んでからみた人と、まっさらな状態で観た人では感想違いそう、好き嫌いがはっきり分かれそうな作品だなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ししまる

4.5面白かった

2020年11月4日
Androidアプリから投稿

伊勢谷さんは相変わらずかっこよかったし、伊藤くんもよい役でしたが、あげたろうはどうしてあんなにばかなんだっっ(笑) 脚本が面白く、キャスティングもよく、音楽もノリノリで躍りに行きたくなりましたよ♪あ、とんかつ食べて帰ろうと思ったのに忘れた~!なにげに北村くんの体操着姿が、かわいくて萌えました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みみ

5.0楽しかったです♩♫

2020年11月4日
iPhoneアプリから投稿

テンポも良く、音楽も良く、終わった後も楽しい帰路につける作品だと思います。

ロッキーホラーショーみたく大人が悪ノリして楽める夜の会があったら、軽く呑みながら盛り上がりたいな(笑)

公開されて良かったです!!
製作者や出演者に色々あったとしても、映画や音楽には罪が無いとと、いつも思っていました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たけちゃん

3.0トンカツもフロアもホシもアゲアゲ

2020年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

2020年映画館鑑賞108作品目

2020年10月31日現在
原作未読
アニメまだ鑑賞せず

原作とはまるで違うらしいがそんなことは重要ではない
何から何まで同じじゃないと許せないなんて頭が硬すぎる
面白ければなんでもあり

面白い映画楽しい映画
一席開けて隣の女子がノリノリでリズムに乗って座りながら踊り出すイカした映画

『豚がいた教室』で全く目立たなかったあいつがDJでアゲアゲ
豚に縁があるね
ダンスも上手い

山本舞香めちゃくちゃ美人

円山町の跡取り息子4人組盛り上げ役最高

師匠のオイリー伊勢谷は売れっ子なのに金遣い荒いせいかアパートを追い出され渋谷の旅館に転がり込んでちゃっかり引越し
なぜかVHSなぜかテレビデオ

伊藤健太郎は意外と出番が少ない
伊藤沙莉はもっと少ない

クライマックスで盛り上がるけど表彰式で盛り下がる

娯楽作品としては及第点に達していることは間違いない
でもたしかに物足りない
原作を知らない人にはこの程度で十分かもしれない
初心者の入り口としてこの作品を観て今度は原作を読んでもらえたら原作者としてはその喜びに勝るものはない
いきなりライトなファンにDJやとんかつの高度な知識をひけらかされてもどうかと思う
続編ありきで作ったんじゃないか
中村錦之助主演の宮本武蔵5部作に例えるならまだまだ吉岡一門や佐々木小次郎との決闘が無い第1作
それも数々の不祥事で計画が頓挫しオジャンってところかもしれない
これにめげずに今度はテレ朝の土曜ナイトドラマか
そしてアメトーク「僕たちはとんかつDJアゲ太郎芸人です!」

原作愛読者には向いていない
読者を増やすために出版社側が宣伝として映画制作を働きかけたのであって従来の読者のために作ったわけじゃないのは明らか
だから漫画好きの大人たちはこれに限らず漫画原作の映画を高いお金を払ってまで映画館で観るべきではない
漫画好きのためだけに映画があるわけではない
好きな出演者が出ているから観たっていいしむしろそれが普通だしそれを汚い言葉で罵倒するような人は絶対に良くない
攻撃的で気が強いオタクが敬遠される要因の一つかもしれない

罪なき者のみ石を投げよ
伊勢谷友介
伊藤健太郎
ブラザートム
過ちを犯した3人に愛を込めてホシ3つ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
野川新栄

5.0原作未読、面白かったです!

2020年11月4日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

あまり期待していませんでしたが、笑いあり涙ありで面白かったです(^^)
また行こうかなと思っています!

北村匠海くんは穏やかな性格のようですが、とても上手に演じきっていました。
彼は多くの映画に出ていて、演技の振り幅が大きくて、どれも丁寧に上手に演じるので、これからも楽しみな役者さんであり音楽家さんです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
muumin

4.0面白かったです

2020年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初日に観に行きました。
あまり期待していなかったのですが、とても面白かったです。
苑子ちゃん可愛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コロブン

4.0原作は読んでません…でも楽しかったです!

2020年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

原作は読んでないので、比較はできませんが、二宮監督!楽しかったです。元気になりました!
北村匠海くんも伊勢谷友介さん、伊藤健太郎くん、いろいろありましたが、楽しい作品はやっぱり世に出すべきです。

クラブのグルーヴ感、DJの選曲次第でガラリと変わる空気、このアゲアゲのバイブス!わぁー、楽しーい!happy!!最高!!
これがこの作品の醍醐味でしょうね。それが、観ている私達も味わえたなら、正解だと思います。
健太郎くんのクールなDJ若社長、カッコいいし、あげ太郎の友達4人も楽しすぎました。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
さくらん

1.5自分の気持ちの整理のために書きます。

2020年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

単純

なぜ、私はこんなにも腹立たしいのだろう。

非常に不思議でした。確かに原作をないがしろにしている映画ではあるのですがそんなもの今日び全然珍しくありません。むしろ大多数はそんな映画ばかりです。

鑑賞前は期待せず、原作とは別作品と思いながら観てみよう。そう思っていました。

でもダメでした。

この映画は面白すぎたのです。
面白く、楽しく、悲しく、辛い。

感情を動かされてしまいました。
(若干誇張表現です、実際はそこまで感動していません)

僅かな感情の起伏に原作ファンとして看過できない要素がびっしりこびりついてしまったのです。

結果私は初めてここにレビューを書くこととなりました。

この映画は面白い、何も知らずに見れば。
しかし原作ファンはダメ、ネタにもできません。

この映画にはそれほどのエンタメ性と原作の冒涜が詰まっています。

非常に楽しい音楽と映像、チープながらも一貫のあるストーリー
実写化映画の中でも上位の方だと思います。

だけどダメ、とんかつとDJは恋愛の道具じゃないし、ましてや片方が挫折したときの逃げ道でもないのだから。

映画の評価は思ったより良かったの★3.5
そして原作をないがしろにされた★−5億
そんな評価が頭の中でグルグル混じっております。

面白ければ何でもいいだろうと思われるかもしれませんがそうではないのです。
やはり原作破壊は傷つき、悲しいです。

書いていて気分が落ち着いてきました。

結果的にいろんな感情が呼び起こされていい映画体験だったかもしれません。

原作を読んでいない方にはオススメです。チケット代相応の楽しさです。
原作履修済みの方は並々ならぬ覚悟を持って挑んでください。
観終わって楽しかった方、苦しかった方は感想を言い合いましょう。ただし誰かを傷つけ無いように気を付けて…

このレビュー最後まで読んでくれた方がいらっしゃったらお疲れ様でした。
それでは。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yoshikage

2.5もっととんかつを

2020年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作未読です。

何も本気でやったことがない人間は、自分が出来ること出来ないことがわからない。それを知るのが怖い。失敗もない代わりにやりたいことも見つけられない。
そんな若者があるきっかけでのめり込めるものに出会い、初めて?の挫折を知り、仲間の協力を得て乗り越え成長する。
そういう物語に仕上がっていましたと思います。

仲間の演者さんが個性的で良かったし伊勢谷さんの曲者振りもなかなかでした。
最後の曲の盛り上がりもいい感じだったのではないでしょうか?
ただ個人的にはもっとコメディに振り切ってくれた方が楽しめたような気がします。
あと、とんかつをもっとちゃんと扱って欲しかった。ここを異常なほどにこだわったらもっと面白い作品になったのではないかという思いが抜けません。

原作を読めば感想が変わるかもしれませんが今のところこんな印象です

コメントする 2件)
共感した! 4件)
郷愁

2.0原作へのリスペクトが感じられない。

2020年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作では主人公がDJととんかつ屋の両方のスキルを上げていくストーリーを基本に
・DJやとんかつ関連の豆知識を解説
・シリアスな笑いがMIX
・根は揃って良い個性豊かなキャラクターやライバル達
など読者を引き込む要素がある面白い漫画でしたが、映画ではそれらが9割削られています。
そして削った代わりに邦画や国内青春ドラマにありがちな展開を詰め込んだ結果、俳優目的で観に行った人達のみが感動する原作とはほぼ別物の内容となっております。
特にとんかつ要素がとても薄く、「とんかつDJ」ではなく「渋谷のやる気の無い若者DJ」と言わんばかりの改悪で、折角とんかつを監修したリンガーハットの顔にすら泥を塗る内容の映画です。

これから観たいと思っている人に行くなとは言いませんが、上映中の映画館に言いたい事があります。
この映画を早期に公開を打ち切って鬼●の刃上映用のハコを増やした方が利益が出るよと。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
KYウリエル

3.0悪くはなかった

2020年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

内容は、薄い。
軸となっているストーリーの起承転結は定番中の定番。
でも、友情とか淡い恋心とか、明るい気持ちになれるお話なので、観終わったときの気分はポジティブに。
浅香航大とブラザートムが良かったことと、パパイヤ鈴木のムダ遣い感が笑えた。
まぁこんなご時世だし、ありだよ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ke_yo

4.0クライマックスシーン好き

2020年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
やきすこぶ

5.0観て幸せな気分になろう!

2020年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

匠海くんはとにかく可愛い。
映画では泣いてるイメージ強いけど、あげたろうバッチリハマってましたね。
伊勢谷さんもものすごく良い!
あげたろうの仲間達も最高で、キャストは100点満点だと思いました。
最後はじんわり涙が出そうで、ほんわかした気持ちで映画館をでてきましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
真紀

4.0クラブに行きたくなった

2020年11月3日
Androidアプリから投稿

楽しい

もっと若ければ…
久しぶりにポップコーンを買ってゆるーく鑑賞。音楽映画はやっぱり楽しい。
北村匠海の三枚目役も良かったけど、DJシーンはカッコ良かった!
脇役の個性も魅力的で面白かった。
原作も面白いけど、これはこれで楽しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かか

5.0良かったです

2020年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

面白くてリズムがあり明るくて良かったです。晩御飯とんかつに変更しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すう

2.5それなりの青春モノ

2020年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

渋谷にある老舗のトンカツ屋の息子・アゲ太郎がDJを目指す青春コメディ。原作は未読。
出演者のうち2人も逮捕されてしまったのだから運がない作品と言える。それでも公開してくれたことはありがたい。出演者の不祥事で映画自体が割を食うのは勘弁してほしい。
とは言ってもこの映画はコメディだし、強行的に上映していいことがあるのかどうかはわからない。そんな不祥事があろうとなかろうとそれほどヒットしたとも思えないこともたしか。
大した映画ではないが、実はそれなりに面白い。そんなに笑えるところはないのだが、アゲ太郎の挑戦と成長、そして仲間や家族との絆が描かれる。王道的な青春ものだ。北村匠海はここでも俳優としての幅を広げることに成功した感じ。そして山本舞香の可愛さも相変わらず。たしかに悪くない。
もちろんDJシーンはどうなのよ?と思ったりもするが、そこはまぁいいか。とんかつDJってふざけたタイトルだし、そこは掘り下げようとしなかったんだろう。それはそれでも仕方ない。そんなに掘り下げられても困るし。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kenshuchu

3.0伊藤健太郎さんが良かった。。。。

2020年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最近重めの作品ばかり観ていたので今日は軽めの作品を選定。
あまり期待はしていなかったので不満はありません(笑)

注目している監督と伊藤健太郎さん目当てでの観賞です。
期待していた色彩豊かな映像は健在。
残念なのはストーリーとのアンマッチが映像美を半減させてしまった感じ。
伊藤健太郎さんは今まで観た作品の中ではイケメン度はピカイチ!
あの事件が実に勿体ない感じ。

期待していた音楽も今一つだった印象。

唯一の見所は後半のDJコンテストのシーン。
北村匠海さんと伊藤健太郎さんの掛け合いは格好良かった!

予想していなかったキャストの方々が出て来たのは楽しめました。

豚カツは手掴みで食べるのが通の食べ方なのか?気になります( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イゲ