劇場公開日 2021年12月17日

  • 予告編を見る

マトリックス レザレクションズのレビュー・感想・評価

全593件中、201~220件目を表示

1.0途中、眠くなり何度も寝たため、レビューを書けませんが…。

2022年1月1日
Androidアプリから投稿

「結局、何が言いたいの?」ということですが、やはりコンセプトが古くなっているのは否めません。
色々と過去のマトリックスで見たようなものは出てきますが、完全に客席に取り残され、眠りの世界へと入ってしまいます。
私もなんとか、眠りの世界ではなく、仮想世界に行きたいのですが、行くことができません。
周りの客席を見ても、スクリーンの中に入り込んでいる感じがまったくありません。
私は、それほど詳しくないので、このあたりにしておきますが、これ一本で見ると、意味がわからず、終わってしまうと思います。
高評価も多いので、劇場でお確かめください。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
caduceus

3.0壮大な

2022年1月1日
Androidアプリから投稿

トリニティ救出作戦?何やってるかよく解らなかった 精神科医ははなから怪しげ、スミスさんはいい人でした 何方かも書いておられましたが、上から人降ってくるのはちょっと…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆう

3.0相変わらず。。。。

2022年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

相変わらず内容は難しいですwww過去シリーズを見てないと厳しいかも。終始キアヌの長髪とヒゲが気になりました🎵

コメントする (0件)
共感した! 1件)
筋肉くん

1.0映画の老化

2022年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あまり期待してなかったが、ひどすぎる。
もっと新しい発想はできなかったのか。
たんに登場人物が老化して、絵的にキツイものになっている。
途中で寝てしまったが、一緒に行った相方から、他にもデカいイビキをかいて寝ている人がいたと聞いた。私はそのイビキにも気づかないほど寝ていたようだ。
主人公がヒゲを生やしている映画は面白くないという持説を実証する一作になった。
マトリックスだと思わなければ、もうちょっと評価は良かったかも。2くらいになった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽった

3.5ストリーを追うのはやめましょう。無駄です。

2022年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

「マトリックス」は全作品を観ている。何年も前のことだし、後の作品になるほど酷くなっていった。
当初はこの作品を鑑賞するつもりはなかった。しかし、投稿レビューを見ると合格点には達しているので、観てみた。
私の悪い癖でストリーを理解しようと観ていたが、そのうち頭が混乱してきて、ネオのように現実と妄想が混乱してきて、意味が分からなくなってしまった。
ここで気づいてストリーを追うことを止めました。もしかすると、監督や脚本家の狙いはここにあるのかもしれません。他の投稿者も書いているように、ネオとトリニティの愛情物語だと思います。そう思うと気が楽になって、楽しめます。二人でサンフランシスコの高層ビルの屋上で、朝日を眺める場面がありました。ちょっとうるっと来ました。ここで、終わりにして欲しかった。
エンドロールの終わりにおまけの映像があるので、席を立たないように。まぁ、監督のお遊びです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いなかびと

4.0ネオの頑張りがお

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Peinyo

3.0過去作の続編ということでかなり期待してました。 悪くないというのが...

2022年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

過去作の続編ということでかなり期待してました。
悪くないというのが正直な感想。一番の問題は、長い・・・。間延びしちゃった感があります。もっとコンパクトにできたのでは?と思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
風尻尾

3.0ラナ監督によるラナ監督のためのマトリックス?

2021年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

メタたっぷり、皮肉たっぷりという感じでした、というか要所要所に監督の影を感じる作品でした。
マトリックス3部作の正統な続編というよりは、スピンオフ作品という印象です。

監督、今までのマトリックス製作で相当思うところがあったんじゃないでしょうか、憶測ですが。
シリーズを追うごとに高まる期待とプレッシャー、容赦なく1作目と比較される続編、そういうものに対するメッセージが様々なセリフに散りばめられていたように思います。
それと、何かのインタビューでラナ監督自身がおっしゃっていたように、今作は監督がご両親との死別の悲しみを和らげるために作られた面が大きいのかと。
なのでちょっとやりすぎなくらいハッピーエンドかつ、綺麗に収まっているのもしょうがないかとは思います。
ただ、視聴者に向けたマトリックスというよりは、監督に向けたマトリックスのような気がするので、そこに違和感を抱く人にはおもしろくないかもしれません。
個人的には気軽に観に行けるマトリックスも悪くはなかったです。

余談ですが、トーマスとスミスが対談しているときの、背後にある胸像について誰かと話したくてウズウズしていました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
藍こ

5.0最高

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

低評価が多すぎて心配していたけど何のことは無い。マトリックスはやはりマトリックスだった。ちゃんと1~3作をしっかりみている人にとっては素晴らしい続編として楽しめると思うんだけど。いまマジでマトリックス最高やなぁ。思い返しても最高でしかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
RF yahirom

3.5性転換した監督だからこそ描けた世界?

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前マトリックス3作は、ウォシャウスキー"兄弟"としての制作だったのに、
いつの間にやら性転換して、今作はウォシャウスキー"姉妹"での制作。

「自分が男」だという「現実」に違和感を抱いて生きていたからこそ、
マトリックスは作れた作品だったのだなあ…、と今となっては思えます。
なので、本来の「性」になった(戻れた?)今だからこそ、作る意義がどうしてもあったのだろうと推測されます。
同じように現実に違和感抱いている人には、心のバイブルになるのではないでしょうか…?

けれど、変化を求めない人たちの事をシープルと揶揄した台詞があったり、
みんながみんな、貴方のようではないのだから、、、と思ってしまう場面も。

ウォシャウスキー姉妹みたいに、日本だと、kiinaになった氷川きよしさんも、何かやってくれそうな予感がしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ababi

3.0ループ!

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
SICK_JOY

4.5期待以上に良かったです👍

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マトリックス的アクションだけでなく、知的で考えさせられるメッセージがあり最高でした。期待以上でした。 特に超大画面IMAXでの鑑賞がお勧めです。最高の迫力、音は欠かせないと思います。 途中、前作までのストーリーとのリンク説明の表現が大変だったのではと推測しました。よく分からないところが多かったのでまた観たいです。話が分かればわかる程、アクションの表現もより感動が伝わってくるはず。 「これを観ずに年を越せない。」という言葉がふさわしいと思いました。そういう意味でもラッキーで良かったです。 :)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shima_shima_88

4.0かっこいいね

2021年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
keke

3.03部作とはかなり趣旨が違う感じが

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムービー好き

3.0マトリックスの続編にしてその否定。

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

映像美は、流石のものがあったが、戦闘シーンは明らかに前作を下回る。
作者の言いたい事はよくわかる一方で、なぜこれをマトリックスの続編とする必要があったかは疑問が残る。
逆に、マトリックスの名前が無いと、惹きつける力がない内容だとも言える。
その意味で、見ても損はないが、特にプラスも無い。
一度見れば十分で、それ以上はいらない。
個人的に言うと、新しいキャストの上で、新しいマトリックスを描いて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たにやんご

2.5かなり期待していたのだが、、

2021年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目、リローデッド、レボリューションズ全て劇場で鑑賞済み、約20年ぶりの新作ということで非常に期待していたが、特に今まで見たことのない新しい映像が見られるわけでもなく、なぜかネオとトリニティーのラブストーリー?中心の話に過去作の映像を散りばめ、これまた過去作の登場人物達が姿を変えて現れ再びネオを襲ってくる+新たなキャラ追加投入、というだけであり少なくとも見たかった内容では無かった。。マトリックスに恋愛要素は求めてないんだよね~。
正直、こんな新作を2020年代になってわざわざ公開しなくても良かったのではないだろうかと思った。マトリックスは1作目とリローデッドだけで十分かと。レボリューションズあたりからネタ切れ感があったし、もう続編の製作は止めた方がいいだろう。モーフィアスはローレンス・フィッシュバーン、スミスはヒューゴ・ウィービングがいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
olive

4.5かめはめ波に頼りすぎでは

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

再びマトリックスの世界から現実に抜け出したネオが今度はトリニティーを救うために頑張る話。

おそらくほとんどの人が新作が決まってから思ったであろう、綺麗に完結したのをもっかいやる必要あるんか?前作の焼き回しになるだけなのでは?という疑問を前半であえて焼き回しをし、メタ構造を使って弄っていたのが面白かった。「デジャヴ」と何度も言ったり、ネオ達マトリックスのゲーム製作者たちが自ら続編について言及していたり。

ただ前シリーズの映像や同キャラが少しアップデートして出てくるので、マトリックス大好きで何度も見てますって人や直近に見直してないと、「あ〜〜このシーン/人見た事あるなんだっけ??」ってなる。スミスとモーフィアスも人は覚えてるんだけど、役者さんが変わってるから混乱するし前シリーズが昨日の話ですみたいに話されても覚えてないよ〜(笑)(笑)

アクションも焼き回しにならないように新しくめっちゃスローモーションになる敵の能力が出てくるのだが、如何せん動きがゆっくりだから地味。さらにネオもかめはめ波的なので戦うのがほとんどなので、キレッキレのアクションは少なめ。まぁあの風貌でキレッキレのアクションだとジョン・ウィックになっちゃうから仕方ないかとも思う。

でも、今作良かったのがマトリックスの世界の住民達の方が私達っぽいところ。敵たちも前作のスーツサングラスとは違って普通の格好した人達が集団で襲ってくる。この感じ変化を嫌う保守的な一般人の集団を表してるようで、『フリーガイ』っぽかった。

なのでトリニティーの女性としての解放の話にもなっているのは当然。最後メガネ野郎のしょうもない発言に対して張り倒しまくるトリニティー最高だった。思えば前シリーズ、トリニティー同じような嫌なこと言われてもじっと堪えてた気するわ。

あとは登場人物たち最高でした。スミスがMCUで言ったらロキ的な立ち位置、モーフィアスがヴィジョンみたいなキャラになってて面白かった。「センス8」を見てた身としても、出演してた役者さん活躍してて満足。船長もカッコよすぎー!!途中フワちゃんみたいな敵出てくるー!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

3.5テーマも、なんとなく分けるけど…

2021年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

寝られる

 『マトリックス』が、その後に与えた影響は、映像革命だけでは無く、宗教的な支持等もあり、ウォシャウスキー監督自体も憤慨していたのも知っている。 その件やLGBT等のテーマを含め、複雑ながらもエンターテイメントに仕立てたのも解る。
 だけど、シンプルに楽しく無い、
銃撃、格闘は、死ぬリスクが見えないと、
なんの為にやっているのか解らない。
賑やかしの為のドッカンバッカンは、
観てて眠くなる。

 押井守監督に憧れた監督が、
本当に、押井守監督の様な作品を作った感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レトログレイド 373

4.0世界観が広がってる

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アップデートされたマトリックスの話。

死んだと思ったネオやトリニティーが出てて
本当に続編なのか?と不安でしたが
しっかり続編でした!
多少ご都合主義なストーリーだなと思いましたが。

新しい技術や魅力的な新キャラ、
現実側の環境の変化もあって
わくわくしながら観れました!

ネオのお茶目なところが出るんですけど
かわいいおじさん感が個人的には嫌でした。笑
ネオは真面目でキリッとしててほしかったです。

あとアクションがいまいちでした。
序盤、中盤はよかったんですけど、
終盤がなあ、うーん。
やはり1作目のモーフィアス救出戦を
超えることは難しいか、、、

とはいえ、どういうストーリー展開なのか
考えさせられながら観れたのは楽しかったし
高評価です!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスノブ

2.0キアヌの歯並び

2021年12月31日
Androidアプリから投稿

マトリックスの哲学的な?宗教的な?世界観が好きな人にはいいんだろうけど、私を含めてSFアクション的なものを期待する大多数の期待は全く超えてこなかった。
あと、キアヌってあんなに歯並び悪かったっけ??

コメントする (0件)
共感した! 2件)
肉玉ぶっかけうどん