劇場公開日 2016年4月15日

  • 予告編を見る

「ウルヴァリン(ローガン)をめちゃめちゃに痛めつけた兄(ビクター)がボストン・グローブ紙の局長でナオミ・ワッツの夫!」スポットライト 世紀のスクープ ドン・チャックさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ウルヴァリン(ローガン)をめちゃめちゃに痛めつけた兄(ビクター)がボストン・グローブ紙の局長でナオミ・ワッツの夫!

2016年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ウルヴァリン(ローガン)をめちゃめちゃに痛めつけた兄(ビクター)がボストン・グローブ紙の局長でナオミ・ワッツの夫!

TOHOシネマズ 伊丹で映画「スポットライト 世紀のスクープ」(Spotlight)を見た。

第88回アカデミー賞で作品賞と脚本賞で受賞を果たした。
実話を基に描かれた作品。

月曜日午前10時からの上映だが、客入りは客席の2-3割だろうか。

出演はレイチェル・マクアダムス
「アバウト・タイム 愛おしい時間について」は2014年の作品
「きみに読む物語」を見たのはもう11年前の2005年である。

2009年公開の「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」でさんざんヒュー・ジャックマン(ローガン)を痛めつけた、なんてひどい男なんだと思ったウルヴァリンの兄(ビクター)役のリーブ・シュレイバー 。
このリーブ・シュレイバーが実生活ではナオミ・ワッツの夫だったとは知らなかった。

マーク・ラファロは「ハルク」で、
マイケル・キートンは「バットマン」シリーズで有名な俳優だ。
マイケル・キートンの主演作は昨年「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」を見た。
マーク・ラファロとマイケル・キートンは好きな役者。
2人ともその柔らかい雰囲気が好き。

カトリック教会は、ローマ教皇を中心として全世界に12億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派。
その中心をローマの司教座に置くことからローマ教会、ローマ・カトリック教会とも呼ばれる。

欧米では強大であろうその権威は日本に住む我々一般庶民には知りようがないのであるが、そこの神父たちのおよそ6%にも及ぶ者たち、ボストン地区においてはおよそ90人が教会に通う子供たちに対して性的暴行をしていたという。

その教会や神父たちやそれらに雇われた弁護士たちに切り込むボストン・グローブ紙の新聞記者たちが奮闘する物語。

レイチェル・マクアダムス、リーブ・シュレイバー、マーク・ラファロとマイケル・キートンの演技が全部いい。

原作と主題に恵まれたのだろうがオスカーの賞を受けるに十分に値する作品だと思う。

上映時間は128分。
長さは感じない。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
とても満足です。

ドン・チャック