来るべき日々
解説
「ハンズ・アップ!」のフランス人監督ロマン・グーピルが、自身を主人公にフィクションとノンフィクションを混在させながら描いた作品。ひとりの映画監督が新作の企画を考える中で自らの老いを自覚し、キャリアを見つめなおしていくドラマ部分を軸に、妻や子どもたちを撮影したプライベート映像や社会問題、国際情勢といった様々なテーマを盛り込みつつ、グーピル監督独特のユーモアを散りばめて描き出す。共演に「ふたりの5つの分かれ路」のバレリア・ブルーニ・テデスキ、「隠された日記 母たち、娘たち」のマリナ・ハンズ、「マリー・アントワネットに別れをつげて」のノエミ・ルボフスキー。2014年・第27回東京国際映画祭コンペティション部門にて上映。
スタッフ
- 監督
- ロマン・グーピル
- 製作
- マルガレート・メネゴス
- 脚本
- ロマン・グーピル
- 撮影
- イリナ・ルブチャンスキー
- 編集
- ロランス・ブリオー

関連ニュース
- TIFFジェームズ・ガン審査委員長が解説するコンペ部門の審査結果(2014年11月4日) 米仏合作「神様なんかくそくらえ」が東京グランプリと最優秀監督賞の2冠、「紙の月」が最優秀女優賞(宮沢りえ)と観客賞をダブル受賞して幕を閉じた第27回東京国際映画祭。コンペティ... 続きを読む
- 「来るべき日々」ロマン・グーピル監督「私ができることは世に疑問を投げかけること」(2014年10月25日) 東京・六本木ヒルズで開催中の第27回東京国際映画祭コンペティション部門出品作「来るべき日々」の記者会見が10月25日あり、ロマン・グーピル監督と映画に出演した監督の妻サンダさ... 続きを読む
- 第27回東京国際映画祭ラインナップが決定、中谷美紀がフェスティバル・ミューズに(2014年9月30日) 第27回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が9月30日、東京・港区の虎ノ門ヒルズで行われ、コンペティション部門に出品される15タイトルが発表された。会見には 邦画で唯一... 続きを読む

Amazonプライムビデオで関連作を見る
30日間無料トライアル 月額400円で映画見放題
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
潜水服は蝶の夢を見る (字幕版) | SAINT LAURENT/サンローラン (字幕版) | 不完全なふたり (字幕版) | ローマに消えた男 (字幕版) |
- Powered by Amazon