劇場公開日 2017年2月3日

虐殺器官のレビュー・感想・評価

全108件中、1~20件目を表示

4.03回目の再見(前鑑賞データ不明)

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

斬新

何度見てもいい。この作品ほど原作を読んでみたくなるアニメも珍しい。アニメが優れた作品であればあるほど原作へのアプローチは遠のくのが常。しかしこの夭折の天才がもたらす異質の世界観は映像化によって損なわれることがない。それは原作作家の天才性によるものか、はたまたこのアニメをハンドリングする監督の秀逸性によるものか・・・まずは十分このアニメによって繰り広げられる世界観に耽溺させて貰う事にしようではないか・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

2.5うーん

2025年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
bebe

3.5人類にそなわった地獄の機能

2025年6月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
かせさん

4.0原作未読には向かないのか

2025年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

原作未読。
三部作最後の「屍者の帝国」文庫を手に入れたため、予習として見る。

これは恐らく原作の細かい所を端折っているのでは?
と思えるエンタメ比重だった。

コチラは文字ではなく映像作品のため、言葉で説明せずとも細やかな設定やディティールは表現できるというもので、おそらくされているのかもしれないが、その雰囲気、情報量の多さは感じるものの掴み切れず、SF特有の醍醐味半減で歯がゆかった。

資本主義が世を席巻し、割を食っていた原理主義と対立していた当時を思い出す。
今も変わらないだろうが、当時は新たな世界線を目の当たりとしたことが印象深い。
世界の住み分けと、そのための内戦虐殺と、仕向けるための言語操作というハットトリックなサスペンスと見たが、これは原作を読まなければ本筋を見極めたとは断定できそうにないなと思う。

戦闘シーンの主観視点が臨場感があり、浸れた。
ただ作画に統一感がなかったように感じ、内容の重厚さを維持しきれていないところがもったいなくも感じた。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
N.river

2.0「ハリウッド映画的」には…

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

難しい

いかにも、ハリウッド映画な作品をやりたかったけど、日本で
作るには製作費的に無理で、アニメにしたという作品。
日本が70年以上「戦争」「紛争」「ゲリラ」が無く、平和に
暮らせているのは、世界の何処かでは「戦争」「紛争」
「ゲリラ」は、常に起きている…
だが、それは「理屈では分かる」ことであって、しょせん
「理屈」は「理屈」での認識しか持てない。
主人公が、武器を持たず何の抵抗もしていない、下着姿の
少女を、銃で撃ち殺す作品が、良い物と思えない。
言うまでもないが、この映画一本作られたからといって、
世界の体制が変わるとも思えない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
777

4.5原作を読んでからが良いですね

2022年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

とても精密に、そして忠実に作られた作品です。言葉から織りなす風景描写やイメージなどがとても沿っているなあと感じました。
逆に原作を読んでいないと言い回しや表現の説明がなく、どうなっているのだろうと思う場面も多々ありました。自分は読んだからこそ、読んでイメージした世界の補完になった感じがします。
その上で、キャラクターの描き方、世界観などがとても良かったと感じます。
暗く、重く、でもその中にも伊藤計劃節が出ているなと感じ、高評価としました。
まだ原作を読んでいない方は、原作を読んでから、もう一度みてください。スルメイカの如く、噛めば噛むほど美味しくなりますよ。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
アフロ

3.0戦闘は見応えあり

2022年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

言霊を辿る物語。
そういえばこんなのあったっけなぁ、と鑑賞。
たまたまなんですが、舞台が鑑賞した年と同じ2022年なのが面白かったです。
原作は小説らしく、確かに全体の見せ方が小説のよう。
SFならではの世界観を文字でなく言葉で説明するので、どうしても台詞が長くなりがちなんですね。
ここはもう少し上手いこと見せて欲しかったかなと思いました。
反面、アクション部部は見事。
作画が素晴らしく、SF要素たっぷりの戦闘は見応えがありました。
取り分け軍事転用された豊富なアイディアは、士郎政宗を思わせる程でしたね。
扱ったテーマは興味深く、全体の雰囲気は結構好きな作品でした。

そうそう、ブドヴァイゼルの事この作品で初めて知りました。
チェコに行った時に飲んでおけば良かったです…。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
白波

3.5原作も作画もクオリティが高い

2022年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

原作未読だが読んでみたい、映画では説明不足な部分を補完したい、そう思える出来だった。屍者の帝国も観たがこちらのほうが好きかもしれない。

ジョン・ポールと同じ考えではないが、民主主義も平和も殺し合いに疲れて民度が上がるまでは他国が押し付けても定着しないのではと、ある種諦めのような考えがよぎる。ぜんぜん違うようで、積極的と消極的の違いだけなのかも、と考えてちょっとゾッとした。

たらればだが、伊藤計劃さんが存命ならもっと多くの名作を残してくれただろうにとどうしても考えてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

3.0感情がついていけない…

2022年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
梅★

5.0クオリティの高い作品

aさん
2022年2月11日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

原作未読で観ました。人によるのだと思いますが、ペースを落とさず丁寧に説明してくれているので、観ながら理解できました。
考え方がよく伝わってきて、言葉についてのお話がすごく楽しかったです。
劇画調の作画がとてもバランス良く、洋画を観ているようでした。
何度でも観たいと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
a

2.0絵は綺麗

2021年1月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

原作未読です。
他の方のレビューにあるとおり、原作読まないと付いていけないです。

前半は戦闘シーンも派手であまり考えずに見れますが、後半になるにつれて難しくなるのと説明ばかりで見続けるのがしんどくなりました。
ヒロインはなぜ敵側になったのか、主人公はなぜヒロインに惚れたのか(これといった描写も無いですし、感情コントロールされてるにも関わらず)、文法が人の行動に影響を及ぼす?(催眠術では?)
など見終わった後でも疑問が残ります。
絵が綺麗だったので良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tarou

3.0皮肉で残酷なジャパニメーション

2020年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

原作はニワカ理解だけど既読。
ストーリーや展開は原作どうりだけど、原作では列車だったけど映画ではヘリのように舞台や世界観が若干変わっていた。
多分迫力ある魅せ方や作風を創り上げるためだと思うし、実際一人称視点のカメラワークはスリリングだし、原作に勝るとも劣らない作風になっていた。ただ唯一変えて欲しくなかったのは原作だと列車での襲撃シーン。映画だとヘリでの襲撃に変わっていて、その戦闘の結果も同じなんだけど原作にあった胸糞度が映画には全くなかった。あのシーンは原作の中で1番印象強いシーンなのでちょっと残念。
ただやっぱり人間の暴力を浮き彫りにしたストーリーは深く考えさせられる。
多分自分だったらジョン・ポールと同じく自国を守るために貧困地域を犠牲にすると思う。

不倫中に妻子が核の犠牲になる。
同じ人を好きになった人同士で争う。
自国の平和のために他国で虐殺を起こす。
憎むべき相手の意思を継ぐ。
あまりにも皮肉で残酷なジャパニメーションでした。
つくづく思うけど、本当に伊藤計劃の頭の中はどうなってんだ!
発想からテーマ、世界観全てが世界レベル!素人には難しくて読みにくいけど…

コメントする 1件)
共感した! 1件)
Pegasus

2.0なんかいだ

2020年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジュリエッタ

2.5原作を手に取るきっかけになれれば…

2019年12月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そんな作品ですかねえ。ちなみに原作未読。ストーリーラインはありふれたもの。どんぱちは映画館で見れば迫力があったかもと思わせる。性悪説みたいな話でしょうか?とにかく映像化に向いてなさそうな作品だと感じます。これをアニメ化した制作に敬意を払いたい。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ユミ

3.0原作は既読でこちらのハードルも高めだったせいか。

2019年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作読了時のインパクトを求めても無理なのはわかっているつもりだったが、物足りなさは残った。戦闘場面等アクションの映像表現は良かった。一番見栄えのする話だし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

4.0他の2作品よりは現実に近い世界観

2019年5月12日
Androidアプリから投稿

ディストピア的な世界観の作品が好きなので、これもピッタリ好みでした。
安全と引き換えにした強力な監視社会。PSYCHO-PASSよりはありえそうな世界です。

台詞が多く、学術的な話が多々登場する一方で、ストーリーの大筋は極めてシンプルで登場するキャラも少ないのですんなり観ることができました。

言語学の話は非常に面白く、敵の主張も理解できる面があって、見応えがありました。

戦闘シーンは残虐な部分もありますが、この作品では避けられなかったでしょう。

主人公の心の葛藤などは、ちょっと映画では全て理解するのは難しかったように思うので、原作を読んでみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yamte

3.0原作未読の人は予習したほうが楽しめそう

2019年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

原作未読。伊藤計劃の名前の読み方も知らなかったが高い評価を得ていることだけは知ってる状況で鑑賞。

SFだが現代と地続きな設定。テロとの戦いと個人セキュリティを高めた世界での軍部戦闘モノとでもいうか。たぶん小説はより緻密で高度な完成度なのだろうと容易に想像はできた。

タイトル出るまでの冒頭シークエンスでいささか戸惑い。肌に合わないヤツか?と思ったがどんどん面白くなる。情報量も思想的な深さも濃厚なのでついていくのに体力がいった。

綺麗過ぎなキャラデザインがこの作品に適していたのかどうかは疑問は残った。目を背けたくなるような残虐な虐殺シーンがテーマでもあるわけで(十分エグイけれど)
原作読んでいたらもっと楽しめたのだろうな、という感想。この映画だけでは良さが表現できていない気がした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

5.0伊藤計劃さんが亡くなったのが無念でならない。

2019年3月10日
iPhoneアプリから投稿

とにかく面白い映画でした。こんな面白い映画があまり話題になっていないのは勿体なさすぎる。
もう一度観たかったけど上映してる映画館も少なく上映期間も短く一度しか観れなかった。
よくこんな話を思い付くなあと、今は亡き伊藤計劃さんに拍手と賛辞を贈りたい。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
承太郎

4.5なんつーストイックな…

2018年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

原作既読。
これ原作読んでないと訳分からなく無い?大丈夫??と思いつつも多分好きな人は原作読むだろうし、軍戦闘SFとしては作画観てるだけでも楽しいので素養がある人には大丈夫な造りにはなっていると思う。親切ではない。

静かな作品の割に振り落とされるなよ!という勢いが凄い。世界観と物語の説明が「見てれば解る」でどんどん進んでいく。振り落とされるなよ!!
ひとつひとつのディテールとか作画が地味なのにピリッと効いていてスルメのような味わい。これが映画のアミノ酸…。ほぼ実写映画のような地味な絵面で進んでいくんだけど、確かにアニメでなければ表現し難い、視聴者への情報量とコントラストの操作によって成し得る「場面自体は地味だけどここがキメなんだな」という描写がミソですね。軍人キャラが全体的に人間味に欠けているシャープな雰囲気が作品のシニカルさへ繋がっているこの感じもアニメ表現ならではなのかなあと。
あとジョンの音声がついたことによる「言霊使い」的な強キャラさは流石〜!櫻井さんめ…。
改変が結構あって、私は終盤の列車が変更になったのが悔やまれてならないけどしゃあないな…。あの地獄が観たかった…。でも良い映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
れお
PR U-NEXTで本編を観る