劇場公開日 2014年9月27日

アバウト・タイム 愛おしい時間についてのレビュー・感想・評価

全468件中、401~420件目を表示

4.5イギリス映画らしく最後は心に染み入るストーリー

2014年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

SFラブ・コメディかと思って観ましたが、いい意味で裏切られました。
地味ですが、面白い軽い話から、ストーリーが進むうちにだんだんと深くなっていき、引き込まれていく感覚が心地よかった。
最後はちょっと涙も。心が洗われました。

イギリス映画独特のまったりしたテンポが苦手な方には物足りないかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AJ.Strix

4.0日々の大切さ

2014年10月31日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

面白かったー
最初は恋愛の映画だと思ってましたが、まさかあんなに深いところまで考えさせられる映画とは。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
けんぞー

3.5主人公が一途で好き

2014年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミチ。

5.0邦題に賛否両論あるだろうと思うけど、1日1日が愛おしいと思えるよう...

2014年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

邦題に賛否両論あるだろうと思うけど、1日1日が愛おしいと思えるように恋人を愛し家族を大切にしていきたいと思える映画でした。“about time”は「もうそろそろ帰る時間」とか「潮時」という意味だがオチを表していて少々ネタバレ(笑)でも決してネガティヴに使われてない。良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
どらん

4.51日1日を大切に見つめ味わうこと

2014年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

タイムトラベル物という事で、評判は聞いてたけれど、もっとラブコメ感があるのかと思ったら、ひょうひょうとした流れの中に、不器用な主人公であればこその笑いの要素や、周りにいる出来損ないの憎めない友人も含め様々な人への愛ある描き方、家族愛、恋愛、キラキラした事が沢山詰まった映画でした。
家族愛、恋愛については憧れや理想・共感もあり、後半は涙腺崩壊してしまいました。とても素敵な映画です。観終わった後、創ってくれた届けてくれた方々に感謝の気持ちがわきました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まゆさん

4.0父と伯父が素晴らしい

2014年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

タイムトラベルと言うからにはラブコメかと思いきや、中盤からは家族の物語に変わります
父と伯父のキャラが最高です
ホロリとさせられました

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヒカル

5.0涙が止まりませんでした

2014年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

とても良くできた映画だと思います。
ブラックユーモアもあってよく笑いました。
ですが、後半は泣けるシーンが盛りだくさんです。ラストは涙が止まりませんでした。
DVD出たら買います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほり

0.5つまらなかった

2014年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

だらだらで流されて、筋が通らないうえに、オチなし、意味ナシ、時間の無駄だった。
意味がわからんシーン多々あって、監督が何を訴えたいのもわからん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちょい

3.5タイムトラベルもの

2014年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

よくあるタイムトラベルもの。
予告みて、結構期待が高まってた。

バタフライエフェクトみたいなリアルさはないけど、これはこれで心温まるいい話。
泣けました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はご

4.5人生は毎日がタイムトラベル

2014年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

所謂「タイムトラベル」モノ、というだけで、余り予備知識を入れずに鑑賞に臨みました。映画ファンの間で割と評判が良かったものですから。ならチェックしてみましょうかと。
で、ずっと観ながら、この軽妙さと交互に来る人生訓的な僅かながらの重さというか、ライトなコメディでありながら何処かペーソスさも持ち合わせているような、この作風がですね、どっかで観た覚えあるなあ、とずっと思っていて。鑑賞後に調べてみたら、なんとなんと!この映画のメガホン取ったリチャード・カーティスという監督さん、『ラブ・アクチュアリー』撮った人だったんですね!あと『ブリジット・ジョーンズの日記』『ノッティングヒルの恋人』『戦火の馬』の脚本も手掛けているという!全っ部、自分のフェイバリットですよ!いやマジかと。通りで!通りでこのデジャヴ感だった訳ですね(それで監督名を覚えてないのは何事かって話ですが)!

いやあ、なるほどね。この監督だから楽しめた!ということでもないんですけど、品質の保証はされてた訳ですよ。本当素晴らしかったです。
まあ確かに「タイムトラベル」モノなんですよね。その観点で見ればSFなんでしょう。でもね、そこはそれほど重要なファクターではなくて。また『ラブ・アクチュアリー』や『ブリジット・ジョーンズの日記』の様なコメディラインで以ってそこまで激しく攻めてもいない。じゃあ、タイムトラベラーの主人公が真実の愛を手に入れるまでをドラマチックに描いた感動のラブファンタジー!かというと、それもまた少し違っていて。
伝えたいテーマってのが実に真っ直ぐなんですよ。「日常の何気ない生活を大切に、楽しく生きよう」って、まるで道徳の教科書に載っていそうな、健やかさや清らかさまで感じてしまうというか、本当に普遍的なんですよね。
人間というのは「生まれて、家族と過ごし、誰かと恋をして、愛し合って、結婚して、自分の家庭を持ち、暮らし、そして死んでいく」的な感じ。大まかに言えばですけど。
誰しも当たり前に生きているし、死んでいくんだよ、て、至極真っ当なお話で。純粋な人生賛歌になっていて。

冒頭で自分、予備知識入れずに鑑賞に臨んだ、て言いましたけど、これからご覧になる方も、その鑑賞方法で観に行かれるのをオススメいたします。ちょっと感動しますよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ロロ・トマシ

4.5恋したいひと、結婚したいひと、家庭がほしいひと、すでに家庭ありのひとも楽しめる

2014年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

恋愛映画と思ってみたら、ただの恋愛映画ではない。
キュンキュンくる女子が好きそうなテーマではあるが、それだけでなく家族愛もテーマになる。
うしろにいた男性は寝てしまい映画終了後に彼女に怒られていた(笑)
男性には確かに退屈な要素もあるかも。
私は好きな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ajun

5.0アバウト.タイム

2014年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

久しぶりにいい作品に出会えたな
これはお薦めです
最近かなり涙腺緩いな とにかく良かった
これはコメディになるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カズ

1.5これは愛じゃないでしょ?

2014年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
aiai3san

4.0なるほど。過去を変える話かと思いきや?

2014年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

最期のセリフで気づかされました。今の自分は、未来から来て前向きに考えて生きろと思わせてるんだって!そうすれば、未来は、変えられるんだ。だから、今を大切に生きろと!
タイムトラベル能力ばかり気になってしかたなかったが、この話の肝はそういうことなんだろうなぁと!気持ち前向きになりました。
娘とのシーンは個人的にはなんだか涙腺緩みます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画大好き

1.0残念ながら過去改変SFとしては残念な仕上がり

2014年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんなジミな映画に一番デカいスクリーンをあてがうセンスに疑問を持たざるを得なかったわけですが、これが9割方埋まっていたことに驚きました。デートムービーとしてはウェルメイドですが過去改変SFとして期待していたこちらとしてはかなり肩透かしを食った感あり。英国流の下ネタとかは爆笑しましたけど。
どんな映画でもレベルを一ランク上げる名優ビル・ナイの燻し銀の演技とレイチェル・マクアダムスの透き通るような肌を鑑賞するには大スクリーンであることに越したことはありませんが、ここ(TOHOシネマズ六本木ヒルズ)のスクリーン7の両翼8列くらいは座席撤去した方がいいと思います。あそこから鑑賞すると映像が歪んで全然ダメ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よね

2.5見る前に心の準備を!

2014年10月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

キラキラした素敵な映画なのに、私には響きませんでした。

リチャード監督の引退宣言作品。
好きな作品が多い監督なので観賞したのに、残念です。
ですがこの作品、見る時のコンディションによって、評価が大分変わります。

タイムトラベルとラブストーリーを組み合わせた物語が、新鮮味があって良いです。
躊躇なく超能力を連発し、『タイムパラドックスは大丈夫なのか?』との心配をよそに、つまづいては起き上がり、を繰り返して行きます。
テンポ良く進むので、退屈はしませんが、気を抜くと『ん?』となります。
人生の幸福とは何かという、恒久的な問題に、一つの答えを示し、思わず感涙してしまいます。

主演の3人もハマってました。
常連のビル・ナイは、流石の貫禄。
親の愛情は海より深いって、正にこの事かと。
レイチェル嬢は、愛らしさいっぱいで、胸がキュンキュンします。
ドーナル・グリーンソンは初めて知りましたけど、初めと終わりでは、別人かっていうぐらいに成長したナイスガイを演じていました。
いや〜たいしたものです。

これだけ良いところがあるのに普通って…

私がそうだったんですが、疲れている時に見ると、映画の良さが入ってきません。
テンポ良くやり直せる事に、抵抗感を感じてしまいます。
寓話に嫉妬しても仕方ないですが♪

今日はちょっといい事あった〜♪って、心に余裕がある状態で行くと、スッと染み込んで、絶っっ対にハッピーになれます。
ああ…もったいなかったなぁ。
失敗した観賞例として、参考になれば幸いです。

なんだか気分が高揚している人にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ノリミッチー

3.0雰囲気はいいです。

2014年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

タイムトラベルの設定が曖昧。行く方法はわかるが、どうやって戻るなどを早めに伝えておくべさき。あと、父親ももっと大事なこと最初に説明しておくだろう、と思いつつ、やはり人に寄った話なので暖かい気持ちになる。自分もタイムトラベルできたら、ふつうの1日のふつうの幸せ、ふつうの奇蹟を味わいたいな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ONI

2.5うーん

2014年10月18日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

あまり期待していたのと違いました。
うまく行き過ぎてる気もするし、ここは違うだろうと思うところが多かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えりり

4.5家族愛が詰まった素敵な小品

2014年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

能力の法則性が今ひとつ掴めない部分があったけど、家族愛がびっちり詰まった素敵な作品でした。
メアリーの笑顔、パパの愛、見ているだけで多幸感に包まれる本当に幸せな映画。
でも、ここまでこの作品が響くのはきっと子供がいるからかな。世のパパママにお勧めです。
しかし、彼らだけずるい…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

5.0今年見た中で一番面白かったかも!

2014年10月15日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

こんな幸せになれる映画は久しぶりに見ました。またなんといってもメアリーがほんとに可愛いですね!見ていてニヤニヤしちゃいます。

登場人物がまた皆ほんとにいい味出してます!友人もですが特に家族がいいですね☻

人生を楽しもう!そんな風に思える映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TAROrno