劇場公開日 2011年6月11日

  • 予告編を見る

さや侍のレビュー・感想・評価

全110件中、21~40件目を表示

3.0話の筋とテーマだけであげたい。

2014年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

悲しい

ああ、この映画の主人公は野見さんであると同時に松本人志そのものなのだな。いつものパターンなのだなと思った。
ただ、いつものパターンがとてもいい。

これはやることなすことけなされてしまう松本そのものだ。
この映画の主人公は本人でもよかったかもしれないが、最後のあの迫力はこの人じゃないと出ない。
そこだけは演出の凄みを感じた。

しかし、だがこの映画の肝というか惜しいところをあげつらうなら、それはそれで山のように出てくるのである。
それを一口に言うなら過多であるというふうに言えるだろう。
そんなこと言わなくても大丈夫だという台詞が多い。
むしろそれは入れちゃだめなところだろうという印象だった。
演出にもそれは言えることで、こんなことしなきゃいけないのかと飽きてくる。似たようなことをやってはいけない。
似たようなことをやるのだったらそこに何かが必要なのだ。
ボケたらツッコミが必要なのだ。
それは観客であってもいいだろう。

退屈という意見もあったようだが、それほどそこは感じなかった。

全体通せばぼちぼちだったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lotis1040

3.0野見さんww

2013年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こだぬき

4.5笑いだけじゃない!!

2013年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

笑える映画って思って観たけど…最後の最後に涙↓あの歌はヤバい…(T_T)主役の人かなり良いアジ出てる(笑)子役の子は演技上手♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ももんが

2.0甘えの落とし穴

Fさん
2013年10月5日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

一体誰が一晩で人間を撃ち出す大筒や、ロデオマシンを準備しているのだろう? ─ などと考え出したら、そこから先、どんな物語が展開しようとも映画が信じられなくなります。

観客は これくらいは見逃してくれるだろう、といった甘えの落とし穴を作り手に掘って欲しくなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
F

1.0近所のゲオではいつも貸し出し中

2013年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

いまだにレンタルの回転率がいいので気になっていた。
しかも旧作なのに3本も稼動している。
先日、たまたま1本空いていたのでようやく借りて観た。

働くおっさん~で脚光を浴びた素人を主役に抜擢し
公開前情報での設定で引き込む、いわゆる「掴みはオッケー」

松本氏に対する先入観は気にせず観たつもりだが、
はっきりいってツマラナイ。1以下を付けられないのが残念なほど。
金を掛けた学芸会。冗長。時間返せ。最後の10分だけでいいだろ。
と、沸いて出るのは恨み節ばかり。

それでも前述通り、ネームバリューと掴みで
それなりの数字が出てしまうのは皮肉な現実であろうか。

働く~はいわばソリッドシチュエーションスリラーだと思う。
わけもなく、ちょっと変なおっさん達を一ッ所に閉じ込めて
特定のベクトルを与える事で発生する化学反応を観察する。
そのコンセプトが面白かった。
無駄が無く、大掛かりな舞台装置とは真逆である。

今作で終始強面の演技を続けた伊武雅刀が、同じく家老役を務めた
「桜田門外の変」の台詞を借用・改変しよう。

「馬鹿めが…!映画を、どうするつもりなのだ…!!」

既存の映画ではないものを作りたいという意欲には期待するが、
作外で語るよりも作品で見せて頂ければと思うだけである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃーむこ

3.5松ちゃんが描く、父と娘

2013年6月18日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

松本人志の映画監督第3作目。
刀を持たず鞘だけ持ち歩く“さや侍”とその娘を描いた時代劇。
「大日本人」と「しんぼる」は良くも悪くも松ちゃんのシュールな世界観が炸裂した作品だったが、本作は意外や意外の好編に仕上がっていた。

切腹を免れる為、さや侍が笑わない若君の前で披露する“三十日の業”は野見さんの頑張りに笑える。
父に呆れ果てているが、本当は父を信じている娘たえ。
そんな娘へ父が遺したラストの辞世の句には素直にホロリとさせられる。
同時に、松ちゃん自身が愛娘へ捧げた思いのように感じた。

野見さんは役者には出せない平凡っぽさが出ている。たえ役・熊田聖亜は達者な演技。

松ちゃんの監督作の中では一番好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
近大

1.0クスッ(^ω^*)ともしない。

2013年6月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

まさか1度もクスッ(^ω^)とする事がないとは思わなかった…。
とにかく、この作品について何も深く考えてはいけないこと。
設定は凄くいい感じなんだけどなぁ…。イジメられてる感があって可哀想に思えて…おっと…深く考えちゃいけない。お気楽に見るものなんだ…。うん。

ラストはハッキリ言って悪い意味での裏切られ方をしたかな。

この人の一生ってなんだろ…。まぁ、いっか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ざっチャン・∀<))★

3.0お笑い芸人の見た童話

2013年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
merowlink

3.5巡り巡り巡り巡って

2012年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
shimo

5.0ドブネズミみたいに~♪

2012年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
かちたろう

2.0観るべき映画だとは思うけど・・・

2012年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
初台験

5.0日本映画の歴史に残る。

2012年2月1日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

とにかく素晴らしいの一言。
松ちゃんついにやってくれた。
素直に見れる笑える泣ける。
さすがです。
役者スタッフエキストラすべてが一丸となって作ったのがよくわかります。
すごく楽しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジョージア

5.0見えない大刀

2011年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
光景(Mitsukage)

5.0お前は最高の侍だよ。

2011年11月26日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

ワンランク上のおっさんは〜〜〜女性をゲットする、ぁ、ち、違うかな、素人のおっさんでも〜〜侍を演じる事が〜〜〜出来る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

つまらないって言ってるやつは、野見さんを知らないだけ。なのでしょうみ内容はどうでもいい笑
大体、映画に出たくても出れない奴が多い中、まさか素人のおっさんが主演出来ること自体ワンダーボーイの証。まぁボーイじゃないけど。これが記録として一生残るわけだからね。野見さんおめでとう。面白かったし、一生懸命さ伝わった。

口数少なかったのは、恐らく台詞覚えられないから笑

そしてMVPは、この娘さん。一番頑張っていたね。是非成人になったら野見さんの他の作品を見てもらいたい。若い時に見るとトラウマになる可能性あり泣

追伸:松本監督、働くおっさん劇場3rdシーズン早くみたいんですけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J・スパルタン

4.0父って凄い。

2011年11月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうとぴぁ

3.0タイトル負け

2011年11月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

悲しい

 面白いかな?独特の笑いは相変わらずで、ストーリーも普通な感じがします。働くおっさんは良い部分、悪い部分がありますね。良い味がでてるとこもありますがセリフがどうしても下手なんで、そこで引いてしまうんですよね~でも最後の切腹はかっこよかったです。全体的が微妙すぎて面白いかどうか判断しにくい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガイモン

4.5子供へのストレートなラブレター

2011年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
reversshot38

4.0笑えないくらいに真剣な笑い

2011年7月31日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
浮遊きびなご

3.0言うほどでもない

2011年7月20日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

笑えるところもあるけど、最後のシーンは好きだけど…正直、ここまで絶賛されてる理由がよくわかりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rkkk

2.5う~ん、、、

2011年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
2525ゆっきぃ