GO(2001)

ALLTIME BEST

劇場公開日:2001年10月20日

解説・あらすじ

高校3年の杉原の国籍は韓国だが、普段はまったく気にしない。桜井という少女とつきあうようになり、いつか自分の国籍を告白しなくてはならないと思っていたある日、同じ国籍をもつ親友に悲劇が起こる。原作は金城一紀の直木賞受賞作「GO」。監督は、昨年の釜山映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した「ひまわり」の行定勲。脚本はTV「池袋ウエストゲートパーク」の宮藤官九郎。同番組に出演した窪塚洋介、「バトル・ロワイアル」の柴咲コウら若手人気俳優が共演。

2001年製作/122分/日本
配給:東映
劇場公開日:2001年10月20日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第25回 日本アカデミー賞(2002年)

受賞

監督賞 行定勲
脚本賞 宮藤官九郎
主演男優賞 窪塚洋介
助演男優賞 山崎努
助演女優賞 柴咲コウ

ノミネート

作品賞  
助演女優賞 大竹しのぶ
音楽賞 めいなCo.
新人俳優賞 窪塚洋介
新人俳優賞 柴咲コウ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)2001「GO」製作委員会

映画レビュー

3.0疾走

2025年6月29日
iPhoneアプリから投稿

若い俳優たちと2000年ごろの在日の立場の記憶としておもしろかった。柴崎コウの謎の不思議ちゃん演出も00年代っぽい。今みるとだいぶイタイけど…。演出面で特筆するところはないけど、若さは感じる。度々ダレる。

今は外国ルーツの人たちも増えたし、韓国への視線もずいぶん変わったから、状況も違うのかな。韓国語話せたらかっこいいって言われる時代だし。在日も3世〜5世くらいが若者かな。

この映画のころは国籍なんて関係ない、俺は俺!みたいなポジティブさがあったと思うけど、いまはそういうポジティブさが萎んだ気がする。

でも日本人のお父さんがネトウヨってケースなんかはありそう。血が汚れているという表現は当時も物議を呼んだ気がする。

朝鮮学校の独特の雰囲気や校風が面白おかしく描かれてて興味深い。

脚本はクドカンだったんだ。まだギャグが控えめ。山本太郎とか新井浩文とかずいぶん遠くへ行ってしまったな。

東映のヤンキー映画というのはヤクザ映画の延長なんだなあと思った。

当時すごく話題になったと思ってたけど興収は5億と少なめだったみたい。いま在日の映画メジャーで作れるのかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hyvaayota26

4.0偏見、差別をテーマにした韓国映画のような人間ドラマ

2024年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

食べるし
便所行くし
タバコ吸うし
めっちゃ血も出る。

客観的なイメージだけでなく、
相手の視点からも物事を見なければ、
偏見も差別もなくならない。

家族愛も恋愛もあるテンポの良い青春ケンカアクション系人間ドラマで、
登場人物が尖がっててカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Don-chan

4.0国籍

2024年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

冒頭のバスケの試合での乱闘がカッコイイ
日本人として日本で普通に生きていると、
自分が何人とか考えなくても生きていける
だけど、そうでない人達もたくさんいる
そんなことを考えさせられた
脚本はクドカンだったのですね
あと脇役で萩原聖人、新井浩文、山本太郎とか
みんな良い味だしてます
20年経っても色褪せない映画でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かちかち

3.5すごく面白かった

2023年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

難しい

福山駅前シネマモードの優秀映画祭で観賞。
高校3年の杉原は朝鮮学校に通っていたが、高校から日本の学校に行くことにした。国籍は親が北朝鮮から韓国に変えたため、杉原も韓国だが、普段はまったく気にしていなかった。小学生の頃から日本ランカーの父親にボクシングを習い、ケンカが強かったため桜井という少女に興味を持たれ、つきあうようになった。韓国籍だという事をいつか告白しなくてはならないと思っていて、初エッチの前に告白したが、桜井から、父親が中国、朝鮮人に対する偏見を持っていて、血が穢れてると言われ、別れた。その後、朝鮮籍を持つ親友がナイフで刺され死んでしまった。杉原は・・・てな話。

朝鮮籍の人に対する差別は現実に有るし、最近は大統領が変わって日本に対する攻撃も収まってきているが、韓国の教育は日本バッシングで成り立っているから、そこが改まらないと日本人も朝鮮人差別はなくならないだろうと思う。
そこは置いておいて、窪塚洋介はカッコよかったし、10代の若い柴咲コウは切れ上がった目も含め可愛かった。
共演の山崎努は怖かったし、大竹しのぶは面白かった。
すごく面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りあの