劇場公開日 2005年6月18日

バットマン ビギンズのレビュー・感想・評価

全122件中、41~60件目を表示

3.0バットマンの始まり

2020年6月25日
iPhoneアプリから投稿

バットマンの始まりはオモチャに夢中になる子供の延長線で始まった?
初めての出動は動きもぎこちない。他の特殊能力を持ったスーパーヒーローとは違って人間臭さがとても良い。
名作と言う人が多いダークナイトも早くみてみたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おこげ

2.5ここから始まるシリーズを思えばこそ観られたけど、この作品単体だとあ...

2020年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ここから始まるシリーズを思えばこそ観られたけど、この作品単体だとあんまり好きではなかった〜
ただ、忍者修行のところは違う意味で面白かった。なんか欧米の人がイメージするNINJA!って感じがツボに入った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
原っぱ

4.0ドラマがしっかり

2020年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

三部作の一本目。バットマンの生い立ちとこれからの成果に期待する出来。導入編としてしっかりできている。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Bluetom2020

4.5監督が変わるとバットマンもこんなに変わるのかと思った。アメコミが原...

2020年5月8日
iPhoneアプリから投稿

監督が変わるとバットマンもこんなに変わるのかと思った。アメコミが原作ながらも悪の本質をつく内容になっていて、真面目で深い作品だと感じた。最後がまた続編が早く観たい!と思わせる終わり方になっていて続編を作るのにあったラストだったと思った。バットマンのかっこよさを引き出し、さらに悪についての真理を問いただす作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あかねちん

5.0ただのアメコミと思うなかれ!

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿

興奮

今までのバットマンシリーズとは変わり、
しっかりとしたストーリー性がある!

いかに、バットマンが生まれたか?
なぜ、バットマンなのか?

ブルース・ウェインの
心の闇や恐怖を見事に演じ切った
クリスチャン・ベールの演技は、圧巻です!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
うさぎ

3.5いいか。ビギニンズだから始まりに過ぎないのだ!

2020年4月13日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

3部作の中で最もノーランらしくなく最もヒーロー映画らしい作品。
しかし伏線の張り方などはノーランらしいけど建物の無駄な破壊が多いところはノーランらしくない。
普通のヒーロー映画は音楽とアクションで乗り切ってるイメージだけど、この作品は伏線あり、物語もしっかりしているのでヒーロー映画苦手な自分でも楽しめた。
リーアム・ニーソンがいい味出してる!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Pegasus

4.0かっこいい!

2019年12月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリー:4.5
演出:4.6
映像:4.5
音楽:3.5
キャスト:4.3
個人的好き度:4.2

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akir crazy!

3.0もう一つのアメコミ・ヒーロー

2019年12月7日
iPhoneアプリから投稿

バットマン三部作の第一部。「人は何故、堕ちる。這い上がるためだ。」を地で行くダーク・ヒーロー。
アイアンマンとは何もかも対極的なアメコミ・ヒーロー・バットマン。
御曹司という同一設定ながら、コウモリがメタファーということもあり重苦しく無骨。スピード感より力強い。
第二部「ダークナイト」が楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Hiroki23nk

3.5葛藤を抱えたままのヒーロー

2019年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

難しい

子供が見るヒーロー映画ではなく、大人のための映画なんかなと思った。憎しみに囚われていた主人公が、いろんなことに葛藤しながら、ヒーローになるまでを描いていて、別にヒーローは完璧でなくて、ただ1人の人間なんやなと思いました。
ジョーカーを見たので、せっかくやからと観ましたが、観てよかったなー

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たね

3.0バットマンの生い立ち。 幼い頃にこうもりの巣に落ちてこうもりのが苦...

2019年11月2日
iPhoneアプリから投稿

バットマンの生い立ち。
幼い頃にこうもりの巣に落ちてこうもりのが苦手になった主人公。
あえて苦手なものをシンボルマークにするというところがよい。
アメコミ系のヒーローはスーパーマンなど陽なみんなの憧れのザスーパーヒーローが多いが、バットマンはちょっと違う。陰であり、みんなの憧れのヒーローではない。
大きな悪を倒すためならちょっとした悪は問題ないという考え。
そして常人とは違う特別なパワーがあるわけではなく、鍛えてはいるけど、ただの生身の人間。
そんなところが他のヒーローと違って味があり応援したくなる。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cenriv

4.5ダークナイトの前に

2019年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョーカーの出る二部が人気だが「バットマン」を楽しみたいなら間違いなく今作が1番かと。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
cure0101

4.0BS12字幕にて。 バットマン完全初心者です。何にも知りません。 ...

2019年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

BS12字幕にて。
バットマン完全初心者です。何にも知りません。

悪か正義か分からぬ影の集団等、入り組んだ話の内容が初見では分かりにくかった。ネット解説熟読。なるほどそういうことか、便利な時代だ。今やってるジョーカーってこれと絡んでるのね。
すぐさま再見。めっちゃ面白いやん。
人の本性は行動で決まるもんだ…かっこええやん。

でもなんかこう…暗いんだな、主人公あんまり知らないし、ヒロインも微妙やし。極め付けは、何だったんだ渡辺謙(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はむひろみ

1.0ヒーローとは

2019年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

公開中の「ジョーカー」を観た。

「ダークナイト」のジョーカーを観たいと思い、まずこちらを観て、と。
台風19号の雨風吹き荒れる中、外出も出来ず、テレビも台風ニュースばかりだから良し、と観ました。

…金持ち坊ちゃんの暇つぶし道楽?

バットマン、今まで興味なかったけど、やはり全く興味わかない
ジョーカーに弄ばれる、のもわかる気がする

同じお金持ち道楽でも、スタークにはまだ知的さと色気があり、アイアンマンはおふざけしてるけど、カッコいいから好き

だがしかし、バットマン
暗い話なの、そういう世界のそういう設定だから仕方ないですが、残念ながらつまらない

何が素敵なのかわからない、なぜアメコミでバットマンが人気なのかわからない

そういう意味ではきっと奥深い魅力があるんだろうなぁ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アルバさん

4.0人はなぜ堕ちる

2019年9月1日
iPhoneアプリから投稿

再鑑賞。🇬🇧紳士が沢山〜キャスト豪華です!ヒマラヤでの忍者修行は今見るとちょっと笑っちゃう。クリスチャンベイルのグッズ手作りシーンは可愛い。ゴードン、フォックス、アルフレッドの余裕さが良いですね。ゲイリーオールドマンのバットモービル運転シーンは面白過ぎます!キリアンの胡散臭いインテリ眼鏡も輝いてました。そしてクワイ=ガン・ジンを思わせるリーアム師匠の前半退場してからの後半登場が盛り上がります。人はなぜ堕ちる...は名言ですね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
サラ

3.5スケアクロウが魅力的

2019年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

強盗に両親を殺されたブルースは犯罪について学ぶため世界各地を巡る途中で影の同盟と出会い…。
ダークナイト・トリロジー1作目。DCEU版の無骨なバットマンも良いが、再鑑賞するとクリスチャン・ベールの人を寄せ付けない偏屈さが際立つバットマンも素敵で好きです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
shotgun

3.03部作すべて観て評価上がる

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿

これがあって、ダークナイト、ダークナイトライジングの面白さが光ります。
暗い展開が続くので初見はしんどいかもしれません。執事のアフルレッドが素敵。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
misachi

4.0観たと思い込んでいた

2019年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

観たと思い込んでいたが、どうやら序盤のオカルト色?スピリチュアルな雰囲気に興ざめて途中で観るのをやめてしまっていたようだ。

結果、ダークナイトを十数回観ているにもかかわらず、これまでビギンズを一度も観ていなかったとは。

ライジングに見事に繋がる内容で、なぜ今まで観た気になっていたのかと恥ずかしくなる。

ノーラン監督の映画は、本当に言葉が美しい。
詩のような人生の格言のような節が随所で出てくる。

その中でも、

人は何故堕ちる?
這い上がるためだ

という言葉が全体のキーフレーズとなっていて、
響いた。

加えて、この言葉も印象的。

正義は秩序のため。
復讐は自己満足。

愛する人からのこの言葉で、ブルースは生まれ変わった。

サイエンス的要素
理にかなった展開
さすがノーラン監督。

マイケルケインとモーガンフリーマンも
圧巻の存在感。
いるだけで引き締まる。

ノーラン監督の作品は、お馴染みの俳優女優さんがたびたび登場するので、なんだか親しみと安定感がある。

ノーランバッドマン3作の中で、ダークナイトはやはり異色ではあるが、改めて3作まとめて一つの作品と思わせられる、素晴らしい一作目だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
のぞみ

3.0序章

2019年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

壮大な物語の始まりにふさわしい、始まりの興奮と次への期待のバランスが絶妙な作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワーコ

0.5演出が過ぎる

2018年12月5日
iPhoneアプリから投稿

画を追求するのは結構だが、人間の見せ方がコミックのままであり、アンバランスな仕上がりになっている。
どうしてCGの嘘臭さに敏感な監督が、この違和感を見過ごせるのかが分からない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろっぺ

2.5イマイチ

2018年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

「ダークナイト」と「ダークナイト ライジング」が良かったので同じ監督さんということで観ましたがイマイチでした☆。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095