劇場公開日 2017年3月11日

クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 : 映画評論・批評

2020年4月9日更新

2017年3月11日より角川シネマ有楽町ほかにてロードショー

※ここは「新作映画評論」のページですが、新型コロナウイルスの影響で新作映画の公開が激減してしまったため、「映画.comオールタイム・ベスト」に選ばれた作品(近日一覧を発表予定)の映画評論を掲載しております。

************

伝説の236分。エドワード・ヤンが遺した、暗闇にほとばしる青春の輝き

誰もが一度はタイトルを耳にしたことがあるはず。これは映画ファンにとっていつか必ず挑むべき236分に及ぶ高い山だ。筆者も恥ずかしながら初鑑賞。動画サイトの再生ボタンを押す時、さすがに微かな緊張が身を貫いたことを告白しておく。が、淡々と紡がれる1961年の台北の風景を見つめるうち、あらゆるディテールが水となり空気となって体にじっくりと沁み込んでいくのを感じた。

主人公は小四(チャン・チェン)という男子中学生。親世代はみな様々な葛藤を抱えており、その姿を見て育った子世代もまた、彼らなりの言い知れぬ不安や反抗心を抱えながら生きている。そんな中、小四は不良集団のリーダーの彼女とも目される小明(リサ・ヤン)と出会い、ほのかな恋心を抱くのだが……。
本作は台湾ニューシネマの旗手、エドワード・ヤン監督が10代の頃に衝撃を受けたという事件をベースにしている。が、見どころは「事件」そのものよりも、むしろそこへ辿り着くまでの「道程」にあると見るべきだろう。スポットが当たるのは小四だけではない。彼を見守る家族、同級生、不良仲間、ガールフレンドといった一人一人を陰影深く際立たせ、そこからは点や面ではなく、社会や歴史さえも俯瞰した立体的な人間ドラマが浮かび上がってくる。

画像1

そして特筆すべきは本作に香る“青春グラフィティ”的な要素である。映画スタジオの天井裏から見下ろす撮影風景。雑音だらけのラジオ。エルヴィス・プレスリーへの憧れ。淡い思いを抱えた男女の帰り道。とりわけ、ブラスバンドの音色が鳴り響く校内で「僕は一生、君から離れない!」と声を張り上げる少年の純情に心を震わせぬ者などいまい。これらの光景がまるで暗闇を照らす光のように尊く、神々しい。

そう、光。とりわけ懐中電灯のもたらす光がこれほど身を貫くのはなぜだろう。足元の見えない暗闇では、バットや刀以上に、その光こそが力となり、大きな助けとなる。エドワード・ヤンが逝去して13年が経つが、もしかすると主人公の小四と世代を同じくする彼は、この懐中電灯をバトンのように受け取り、照射するような気持ちで自身の映画を作り続けてきたのではないかと、ふと思った。それは一筋の存在証明であり、心の叫び。私の胸のスクリーンには今なお、少年たちのあどけなくも生き急ぐ表情が、ほのかな残像を刻み続けている。

牛津厚信

Amazonで今すぐ購入

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る
「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」の作品トップへ