ロニー・コックス : ウィキペディア(Wikipedia)
ダニエル・ロナルド・“ロニー”・コックス(Daniel Ronald "Ronny" Cox, 1938年7月23日 - )は、アメリカ、ニューメキシコ州出身の映画俳優、脚本家、製作プロデューサー、シンガーソングライター、ギタリスト。本国では渋味のある存在感で主にサスペンスやハードボイルド系のアクションなどをはじめとする多くのテレビドラマに主演。日本ではアーノルド・シュワルツェネッガー主演のSF映画『トータル・リコール』での悪役コーヘイゲン長官役や、エディ・マーフィ主演の『ビバリーヒルズ・コップ』でのボゴミル警部補役などで知られる。
来歴
10代のころは音楽に親しみ、イースタン・ニュー・メキシコ大学在学中より早くからその才能を発揮していたといわれる。60年代初頭、本格的にバンド活動を開始。自身も1963年に大学を卒業すると、実兄とともに新たにロックバンドを結成。ギターを担当したほか、オリジナル曲の作曲も手がけた。
30代に入ったころ、活動の拠点をワシントンのアレナ・ステージ・カンパニーに移す。その地で演劇と出会い、6年間の間に「るつぼ」「ガラスの動物園」などの舞台に立った。1969年、ブロードウェイにてジョセフ・バップが主宰するパブリック・シアターに加わり「インディアン」で檜舞台に立ってから徐々に頭角を現す。1972年、ジョン・ヴォイト主演作『脱出』で映画初出演を果たし、プロデビューした。妻メアリーと結婚し、経験も重ねてゆく。
70年代は比較的テレビへの出演が多かったが80年代になると映画でも活躍の場を得て数多くの名作に出演。『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズでのボゴミル刑事部長役や『ロボコップ』における悪役のオムニ社の幹部ディック・ジョーンズ役などで存在感を示す。一方で、サスペンスものやアクションタッチのヒューマンドラマ物の映画や、テレビドラマを製作。自ら脚本も兼ねてこれに主演するなど、プロデュース面での手腕も発揮している。主な代表作に『殺走!哲人ランナー』、『FBI/男たちの闘争』などがある。
近年も、いぶし銀の渋味で『ホワイトハウスの陰謀』でのハト派的な合衆国大統領役やTVシリーズ『』でのアレックス・ピアス役などで健在ぶりを見せる。
1960年にメアリー夫人と結婚したが2006年に死別。二人の子供がいる。
主な出演作品
映画
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1972 | クリストファー・ウォーケンの マインド・スナッチャー/狂気の人体実験The Happiness Cage | マイルズ | |
脱出Deliverance | ドリュー・ボーリンジャー | ||
1973 | マンハッタン25時/ザ・コネクションThe Connection | エヴェレット・ハッチネイカー | テレビ映画 |
1974 | 私は犯された/エレイン夫人の裁判A Case of Rape | デヴィッド | テレビ映画 |
1976 | ウディ・ガスリー/わが心のふるさとBound for Glory | オザーク・ブルー | |
1977 | ザ・カーThe Car | ルーク | |
1978 | 原子力潜水艦浮上せずGray Lady Down | デヴィッド・サミュエルソン | |
1979 | オニオン・フィールドThe Onion Field | ピアース・R・ブルックス | |
1980 | ウルフドッグ物語/アンディに逢いたいThe Courage of Kavik, the Wolf Dog | カート・エヴァンス | テレビ映画 |
ザ・シークレット/狙われた美人妻The Last Song | シド | テレビ映画 | |
脱獄アルカトラズAlcatraz: The Whole Shocking Story | バーナード・コイ | テレビ映画 | |
1981 | 罠に堕ちた天使Fallen Angel | フランク・ドーソン | テレビ映画 |
タップスTaps | カービー | ||
1982 | 戦慄!呪われた夜The Beast Within | イーライ・マックリアリー | |
1984 | 殺走!鉄人ランナーCourage | ピート | 製作・脚本・出演 |
黒い弾丸/オーエンス物語The Jesse Owens Story | ラリー・スナイダー | テレビ映画 | |
ビバリーヒルズ・コップBeverly Hills Cop | アンドリュー・ボゴミル | ||
1985 | RECKLESS DISREGARD レックレス・ディスリガードReckless Disregard | ダン | テレビ映画 |
ビジョン・クエスト/青春の賭けVision Quest | ラリー・スウェイン | ||
タンジール/戦慄の海峡Tangiers | ボブ・スティール'' | ||
1986 | 激突 特捜コマンド!恐怖の救出指令Hollywood Vice Squad | ジェンセン | |
1987 | ランボー者Steele Justice | ベネット | |
ビバリーヒルズ・コップ2Beverly Hills Cop 2 | アンドリュー・ボゴミル | ||
ロボコップRoboCop | ディック・ジョーンズ | ||
1988 | FBI/男たちの闘争In the Line of Duty: The F.B.I. Murders | ベンジャミン・グローガン捜査官 | テレビ映画 |
ワン・マン・フォース''One Man Force | マッコイ | ||
1989 | シンシア・ギブの あの頃に恋してWhen We Were Young | マシュー・ファレル | テレビ映画 |
火星人ゴーホーム!Martians Go Home | 大統領 | ||
1990 | キャノンズLoose Cannons | ボブ・スマイリー | |
トータル・リコールTotal Recall | コーヘイゲン | ||
キャプテン・アメリカ 卍帝国の野望Captain America | トム・キンボール大統領 | ||
シザーズ/氷の誘惑Scissors | ステファン・カーター | ||
1992 | マッド・ポリスWith Murder in Mind | マクラフリン | テレビ映画 |
1996 | リバウンドRebound: The Legend of Earl 'The Goat' Manigault | Coach Scarpelli | テレビ映画 |
1997 | ホワイトハウスの陰謀Murder at 1600 | ジャック・ビール大統領 | |
1998 | プライド・運命の瞬間 | ウィリアム・ウェブ | 日本映画 |
1999 | 恋は嵐のようにForces of Nature | ハドリー | |
ディープ・ブルーDeep Blue Sea | キマイラ製薬重役 | クレジットなし | |
メルトダウン・クライシスY2K | ベンジャミン・クロムウェル | テレビ映画 | |
2000 | パーフェクト・マーダーPerfect Murder, Perfect Town: JonBenét and the City of Boulder | ジョン・ラムゼイ | テレビ映画 |
2001 | アメリカン・アウトローAmerican Outlaws | ドク・ミムズ | |
2002 | チェーン・オブ・ファイアPoint of Origin | ゲイリー | テレビ映画 |
2005 | ザ・L.A.ライオット・ショーThe L.A. Riot Spectacular | 署長 | |
2009 | エディ・マーフィの劇的1週間Imagine That | トム・スティーヴンス | |
2013 | ダイナソー in L.A.Age of Dinosaurs | ホアリスコ | オリジナルビデオ |
2014 | 追撃者Beyond the Reach | ロブ保安官 | |
2021 | 愛すべき夫妻の秘密 Being the Ricardos | 晩年のボブ・キャロル | Amazon Prime Video配信 |
テレビシリーズ
放映年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1972 | 鬼刑事マディガンMadigan | ノーマン・フィールズ | 第1話「The Manhattan Beat」 | |
ボナンザBonanza | ルーカス | シーズン14第6話「New Man」 | ||
1976 | エラリー・クイーンEllery Queen | バック・ノーラン | 第22話「The Adventure of the Disappearing Dagger」 | |
1978 | ファンタジー・アイランドFantasy Island | トム・エルギン | シーズン1第11話 「Reunion」 / 「Anniversary」 | |
1986 | ファミリータイズFamily Ties | フランクリン・リード | シーズン4第14話「Where's Poppa」 | |
ヒッチコック劇場Alfred Hitchcock Presents | サム・メドウィック | シーズン1第23話「Road Hog」 | ||
ジェシカおばさんの事件簿Murder, She Wrote | パワーズ | シーズン3第1・2話「サーカスに死が訪れる」 | ||
1987-1988 | セント・エルスウェアSt. Elsewhere | ジョン・ギデオン | 計22話出演 | |
1988 | 大統領選スキャンダル/野望の銃弾''Favorite Son | Admiral William Rieker | ミニシリーズ | |
1990 | コップロックCop Rock | ロジャー・ケンドリック | 計11話出演 | |
1992 | 新スタートレックStar Trek: The Next Generation | エドワード・ジェリコ | 計2話出演 | |
1993 | L.A.ロー 七人の弁護士L.A. Law | メイソン・ペイン | シーズン7第21話「Bourbon Cowboy」 | |
新・アンタッチャブルThe Untouchables | カーソン | シーズン2第8話「The General」 | ||
1994 | タイムトラックスTime Trax | エヴェレット・ランキン | シーズン2第14話「The Last M.I.A.」 | |
1994-1995 | Sweet Justice | ジェームズ=リー・デラクロイ | 計22話出演 | |
1996 | Dr.マーク・スローンDiagnosis: Murder | ネイサン・ハーディング | シーズン3第9話「The Pressure to Murder」 | |
1997 | SPAWN スポーン The Animated SeriesSpawn | スコット・マクミラン / ビリー・キンケイド | 声の出演計6話出演 | |
メン・イン・ブラックMen in Black: The Series | 声の出演シーズン1第7話「シンビオート症候群」 | |||
1998 | フロム・ジ・アース/人類、月に立つFrom the Earth to the Moon | リー・アトウッド | ミニシリーズ | |
インヴェイジョンUSAInvasion America | ドク | 計9話出演 | ||
1998-1999 | ザ・プラクティス ボストン弁護士ファイル The Practice | スコット | 計2話出演 | |
1998-2000 | ゴジラ ザ・シリーズGodzilla: The Series | デイル | 計2話出演 | |
1998-2005 | スターゲイト SG-1Stargate SG-1 | ロバート・キンゼイ議員 | 計11話出演 | |
1999 | 新アウターリミッツThe Outer Limits | レスター・グレイド | シーズン5第16話「既視体験」 | |
2001-2002 | The Agency | アレックス・ピアスIII | 計11話出演 | |
2003 | ボストン・パブリックBoston Public | クレアの父 | シーズン3第22話「Chapter Sixty-Six」 | |
2005 | Law & Order: Special Victims Unit | マクマナス博士 | シーズン7第2話「オーダーメード」 | |
ミディアム 霊能者アリソン・デュボアMedium | ハモンド | シーズン2第7話「審判の時」 | ||
2006 | デスパレートな妻たちDesperate Housewives | ヘンリー・メイソン | シーズン2第19話「恥と伝聞」 | |
マダム・プレジデント 星条旗をまとった女神Commander in Chief | ジョー・ペック議員 | 第14話「The Price You Pay」 | ||
2008 | コールドケース 迷宮事件簿Cold Case | ダニエル・パターソン(2008年) | シーズン5第17話「ロープ」 | |
2011 | デクスター 〜警察官は殺人鬼Dexter | ウォルター・ケニー | シーズン6第3話「欲望と老い」 | |
2012 | レバレッジ 〜詐欺師たちの流儀Leverage | ピーター | シーズン5第6話「伝説のハイジャック犯」 | |
2015 | TRUE DETECTIVE/ロサンゼルスTrue Detective | Catalast Executive / Kane | 計2話出演 | |
2018 | ナッシュビルNashville | ギデオン・クレイボーン | 計5話出演 | |
2022 | スタートレック:プロディジー | Star Trek: Prodigy | エドワード・ジェリコ(提督:大将) |
コンピュータゲーム
発売年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1999 | FreeSpace 2 | Adm. Aken Bosch | 声の出演 |
参照
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/01/06 04:38 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.