三沢郷 : ウィキペディア(Wikipedia)
三沢 郷(みさわ ごう、本名:手島洋一、1928年2月26日 - 2007年11月20日)は、日本の作曲家。福岡県福岡市出身。
生涯
旧制福岡中学(現:福岡県立福岡高等学校)を経て、1952年東京大学文学部哲学科美学専攻を卒業後、コーラス・グループ『フォー・コインズ』に参加。グループ解散後は作曲家に転向し、主にテレビドラマ、アニメーションの主題歌や劇伴音楽の作品を手掛けた。1976年からはアメリカ合衆国に移住し、同地でも音楽活動を続けた(『エースをねらえ!』のCDブックレットには、滞在先のハワイからコメントを寄せている)。
2007年11月20日(現地時間未明、日本時間同日夜)、カリフォルニア州パームスプリングス郊外の病院で死去。享年80(79歳没)。
作曲した作品
- 私もあなたと泣いていい?(兼田みえ子、1969年)(2011年に由紀さおり & Pink Martiniがカバー)
- 黄色の世界(Yellow World)(Jガールズ)
- 『サインはV』(1969年)
- OP:サインはV
- ED:この道の果てに
- 挿入歌:しあわせは 何処かにいるよ
- BGM
- 『ケンちゃんトコちゃん』(1970年)
- OP:ケンちゃんトコちゃんGO!GO!GO!
- 『アテンションプリーズ』(1970年)
- OP:アテンションプリーズ
- 挿入歌:俺は飛ぶ
- BGM
- 『正義を愛する者 月光仮面』(1972年)
- OP:月光仮面
- ED:月光仮面の歌
- BGM
- 『デビルマン』(1972年)
- OP:デビルマンの歌
- BGM
- 『赤い靴(テレビドラマ)』(1972年)
- OP:赤い靴
- ED:待つのはつらい
- 『ファイヤーマン』(1973年)
- 挿入歌:はるかな青い地底に
- 『ジャングル黒べえ』(1973年)
- OP:ジャングル黒べえの歌
- ED:ウラウラ タムタム ベッカンコ
- BGM
- 『流星人間ゾーン』(1973年)
- OP:流星人間ゾーン
- 挿入歌:流星ビクトリー
- 挿入歌:ゾーン・ファイト・マーチ
- BGM
- 『ミクロイドS』(1973年)
- OP:ミクロイドS
- ED:ヤンマだアゲハだマメゾウだ
- BGM
- 『エースをねらえ!』(1973年)
- OP:エースをねらえ!
- ED:白いテニスコートで
- BGM
- 『サインはV』(1973年)
- OP:サインはV
- ED:美しき仲間たち
- BGM
- 東芝ダンス教材シリーズ
- 英雄タヒチ・トテポ - 子門真人、大杉久美子
- ピンキーマウス・マーチ - 大杉久美子、杉並児童合唱団
関連項目
- 東京大学の人物一覧
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/11/25 10:19 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.