マーナ・ロイ : ウィキペディア(Wikipedia)
マーナ・ロイ(Myrna Loy、1905年8月2日 - 1993年12月14日)は、アメリカ合衆国の女優。良妻賢母な女性役を得意とした。本名はMyrna Adele Williams。
生涯
モンタナ州レイダースバーグ生まれ。父方はウェールズ系、母親はスウェーデン及びスコットランド系"Myrna Loy, Once And Always; Actress, Activist & American Ideal: The Kennedy Center Honors a Star." The Washington Post via HighBeam Research. Retrieved: December 24, 2010.Reed, Rex. "Myrna's Back - And Boyer's Got Her." The New York Times, April 13, 1969. Retrieved: December 24, 2010.。州議会の議員も務めた牧場主の娘で、1912年に州都ヘレナに移る。ヘレナ出身の俳優ゲイリー・クーパーと幼い頃に遊んだことがあるという。1918年に父がインフルエンザにより急逝"Loy, Myrna." accuracyproject.org. Retrieved: November 17, 2011.したのがきっかけで、母と共にロサンゼルス近郊に移住、それまでロサンゼルスの寄宿生女学校に学んでいたが、公立のヴェニス・ハイスクールに転じた。ちなみに同校の庭に建てられた彫像は在学中に彼女がモデルとして選ばれたものであり、今でも校庭の跡地に彫像は残っているが、現在は鉄柵で囲まれているLos Angeles Times, April 11, 2001.。
卒業後は少女時代から習っていたダンスの特技を生かし、ダンス教師として自活。1923年、グローマンズ・チャイニーズ・シアターのダンシング・チームに参加し、『十誡』のアトラクションで踊っていたところを写真家のヘンリー・ワックスマンが撮影し、それを見たルドルフ・ヴァレンティノが映画に起用しようとテストを受けさせたが、デビューは実現しなかったものの、『ベン・ハー』に端役としての出演を経て、1925年に『美人帝国』でデビュー。しかし別の文献によるとダグラス・フェアバンクス主演の『バグダッドの盗賊』上映のアトラクションとしてで踊っていたところをスカウトされたという説もある。ワーナー・ブラザースと契約し、芸名もガートルード・スタインの詩をヒントにマーナ・ロイとした。
1928年の"Crimson City"で中国女性を演じてからは、サイレント期は60本余りの作品でエキゾチックな妖婦役が専門であったが、1931年『人類の戦士』でまじめな役を与えられてからは心のやさしい女性役が多くなる。フォックス社に一年間在籍したのち、1933年にメトロ・ゴールドウィン・メイヤー社と契約してからは、アーヴィング・タルバーグに認められて、1932年の『男の世界』や1936年の『巨星ジークフェルド』をはじめ、次々と話題作に出演し、人気が頂点に達した。特に1934年からはじまる「影なき男」シリーズは、ウィリアム・パウエルとの名探偵コンビが大評判となり一時代を築いた。二人はその後、『影なき男』シリーズ6本を含む12本で共演。実生活でも恋仲である事を噂されたが、実際には二人の間には何もなかったという。
戦後は1946年の『我等の生涯の最良の年』のフレドリック・マーチ扮する帰還兵の妻役で人気が再燃、1950年の『一ダースなら安くなる』に出演したのち、次第に脇役に回るも、その後もハリウッドの大御所女優のひとりとして活躍した。1950年代末から舞台へと進出、『裸足で散歩』のシカゴ公演ではサラ・シドンズ賞を受賞した。1973年にはブロードウェイにもデビューを果たす。
結婚歴は4度。戦中は赤十字活動、戦後は反マッカシーズムを表明。ユネスコ婦人代表をつとめたり、民主党の大統領候補を応援するなど政治への関心も強く、また、社会への献身的な活動も評価されている。1990年に、故郷ヘレナに劇場「ザ・マーナ・ロイ・センター」がオープンする。1991年には第63回アカデミー賞で名誉賞を受賞した(プレゼンターはアンジェリカ・ヒューストン。マーナ自身は中継で登場した)。
1993年12月14日、乳癌で死去。88歳。
主な出演作品
| 公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 1925 | 美人帝国Pretty Ladies | ジーグフェルドガール | クレジットなし | 
| ベン・ハーBen-Hur: A Tale of the Christ | 奴隷 | クレジットなし | |
| 1926 | 特製鋼鉄人形The Caveman | メイド | |
| 娘は帰るWhy Girls Go Back Home | サリー | ||
| 鉱金広小路The Gilded Highway | イネス | ||
| 陽炎の夢Exquisite Sinner | 生ける彫像 | ||
| 陽気な巴里っ子So This Is Paris | メイド | ||
| ドン・ファンDon Juan | マイ | ||
| 太平洋横断Across the Pacific | ロマ | ||
| 1927 | 指紋名探偵Finger Prints | ヴァンプ | |
| 純情無敵Bitter Apples | ベリンダ | ||
| 女丈夫The Climbers | 伯爵夫人ヴェヤ | ||
| 速成恋愛術Simple Sis | エディス | ||
| 間諜The Heart of Maryland | ムラッタ | ||
| 満腹狂奏曲A Sailor's Sweetheart | クローデット | ||
| ジャズ・シンガーThe Jazz Singer | コーラス・ガール | クレジットなし | |
| 市俄古から来た女The Girl from Chicago | メアリー・カールトン | ||
| 亭主三拝九拝If I Were Single | ジョアン | ||
| 戦線膝栗毛Ham and Eggs at the Front | フィフィ | ||
| 1928 | 母よ愚かなれBeware of Married Men | ファニタ | |
| 港々に女ありA Girl in Every Port | 中国の女 | クレジットなし | |
| ノアの方舟Noah's Ark | ダンサー | ||
| 1929 | 黒時計聯隊The Black Watch | ヤスマニ | |
| スコールThe Squall | ヌビ | ||
| 恋の大分水嶺The Great Divide | マヌエラ | ||
| 1930 | 生命の切札Cameo Kirby | レア | |
| 逃走の島Isle of Escape | モイラ | ||
| 曠原の血煙The Last of the Duanes | ローラ | ||
| 反逆者Renegades | エレノア | ||
| 放蕩息子The Devil to Pay! | メアリー | ||
| 1931 | 肉と霊Body and Soul | アリス・レスター | |
| 愉快な武士道A Connecticut Yankee | モルガン | ||
| 影を持つ女Hush Money | フロ | ||
| 大西洋横断Transatlantic | ケイ・グラハム | ||
| 摩天楼の悲劇Skyline | ポーラ・ランバート | ||
| 人類の戦士Arrowsmith | ミセス・ジョイス | ||
| 1932 | 愛に叛く者Emma | イザベル | |
| 十三号室の女The Woman in Room 13 | サリ | ||
| 殺しの占星術Thirteen Women | ウルスラ・ジョージ | ||
| 今晩は愛して頂戴ナLove Me Tonight | ヴァレンティン | ||
| 成吉斯汗の仮面The Mask of Fu Manchu | Fah Lo See | ||
| 1933 | トパーズTopaze | ココ | |
| カイロの一夜The Barbarian | ダイアナ | ||
| 世界拳闘王The Prizefighter and the Lady | ベル | ||
| 宿命の窓Penthouse | Gertie Waxted | ||
| 夜間飛行Night Flight | ブラジル人パイロットの妻 | ||
| 1934 | 白衣の騎士Men in White | ローラ | |
| 男の世界Manhattan Melodrama | エレノア・パッカー | ||
| 影なき男The Thin Man | ノラ・チャールズ | ||
| 逆間諜Stamboul Quest | アンネマリー | ||
| 悪夢Evelyn Prentice | イヴリン・プレンティス | ||
| 其の夜の真心Broadway Bill | 王女 | ||
| 1935 | 盲目の飛行士Wings in the Dark | シェイラ | |
| 諾?否?Whipsaw | ヴィヴィアン | ||
| 1936 | 妻と女秘書Wife vs. Secretary | リンダ | |
| 極地の青春Petticoat Fever | アイリーン・キャンプトン | ||
| 巨星ジーグフェルドThe Great Ziegfeld | ビリー・バーク | ||
| 人妻日記To Mary - with Love | メリー・ウォレス | ||
| 結婚クーデターLibeled Lady | コニー | ||
| 夕陽特急After the Thin Man | ノラ・チャールズ | ||
| 1937 | 恋の挽歌Double Wedding | ミセス・ケイティ・オシェア | |
| 結婚十字路Double Wedding | マーギット・アグニュー | ||
| 1938 | テスト・パイロットTest Pilot | アン | |
| 地球を駆ける男Too Hot to Handle | アルマ・ハーディング | ||
| 1939 | 雨ぞ降るThe Rains Came | レディ・エドウィナ・エスケス | |
| 第三の影Another Thin Man | ノラ・チャールズ | ||
| 1941 | 影なき男の影Shadow of the Thin Man | ノラ・チャールズ | |
| 1945 | 風車の秘密The Thin Man Goes Home | ノラ・チャールズ | |
| 1946 | 我等の生涯の最良の年The Best Years of Our Lives | ミリー・スティーブンソン | |
| 1947 | 独身者と女学生The Bachelor and the Bobby-Soxer | マーガレット | |
| 影なき男の唄Song of the Thin Man | ノラ・チャールズ | ||
| 1948 | ウチの亭主と夢の宿Mr. Blandings Builds His Dream House | ミュリエル・ブランディングス | |
| 1949 | 赤い子馬The Red Pony | アリス | |
| 1950 | 一ダースなら安くなるCheaper by the Dozen | リリアン・ギルブレス | |
| 1952 | 続 一ダースなら安くなるBelles on Their Toes | リリアン・ギルブレス | |
| 1956 | 恋は巴里でThe Ambassador's Daughter | カートライト夫人 | |
| 1958 | 孤独の旅路Lonelyhearts | フローレンス | |
| 1960 | 孤独な関係From the Terrace | マーサ・イートン | |
| 誰かが狙っているMidnight Lace | ビーおばさん | ||
| 1969 | 幸せはパリでThe April Fools | グレイス・グリーンロウ | |
| 1972 | 刑事コロンボ/黒のエチュードColumbo: Étude in Black | リジー・フィールディング | テレビシリーズ | 
| 1974 | 恐怖のエレベーター/高層ビルパニックThe Elevator | アマンダ | テレビ映画 | 
| エアポート'75Airport 1975 | デヴァニー夫人 | ||
| 1977 | キラー・アンツ 蟻/リゾートホテルを襲う人喰い蟻の大群It Happened at Lakewood Manor | エセル | テレビ映画 | 
| 1978 | ジ・エンドThe End | モーリーン・ローソン | |
参照
外部リンク
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/08/30 21:34 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License. 

