花井蘭子 : ウィキペディア(Wikipedia)

花井 蘭子(はない らんこ、1918年7月15日 - 1961年5月21日)は、日本の女優。本名は清水 よし子 2016年3月14日閲覧。。父は新派俳優の清水林之輔。 身長 164 cm。

経歴

1923年6月に子役として初舞台を踏む。

1928年6月、松竹下加茂撮影所に入社。芸名を清水玲子とし、男の子の役も演じる。実演で林長二郎と共演。1930年末に退社。

1931年2月、日活太秦撮影所に入社。芸名を花井蘭子と改め、現代劇部に所属し主役の田中春男の妹役などを担当した。1932年より時代劇の娘役が多くなり、千恵蔵プロの片岡千恵蔵らの相手役を務め、1年先輩の山田五十鈴と並び称される若手女優の双璧となる。

1937年6月、大河内伝次郎と共に新興のJ.O.スタヂオへ入社。1938年8月、J.O.スタヂオは東宝に吸収され、東宝京都撮影所となる。

1946年11月、東宝争議の中、大河内らと十人の旗の会を結成し、1947年3月、新東宝に参加。大映に請われての出演も多く主演女優としての活躍を続けた。

1952年からは脇に回るようになり、1956年には東宝と契約。脳腫瘍の手術等で休養することが多くなる。

1961年、脳内出血のため自宅で死去、42歳没。

出演歴

映画

  • 忠臣蔵 刃傷篇 復讐篇(1934年)、2023年6月1日閲覧
  • 丹下左膳余話 百萬両の壺(1935年)
  • 怪盗白頭巾 前篇(1935年)、2023年6月1日閲覧
  • 大菩薩峠 第一篇(1935年)、2023年6月1日閲覧
  • 魂(1936年)
  • 堀部安兵衛(1936年)… 八重
  • 栗山大膳(1936年)… 萩江
  • 怪盗白頭巾 後篇(1936年)、2023年6月1日閲覧
  • 南国太平記(1937年)
  • 権三と助十(1937年)、2023年6月1日閲覧
  • 唐人お吉 黒船情話(1937年)、2023年6月1日閲覧
  • 花ちりぬ(1938年) 主演
  • むかしの歌(1939年) 主演
  • 沼津兵学校(1939年)、2023年6月1日閲覧
  • さつまいも太平記(1940年)
  • エノケンの孫悟空(1940年)… 観音さま
  • 雲月の鈴蘭の妻(1940)主演・お加代
  • 虞美人草(1941年)… 娘小夜子
  • なつかしの顔(1941年)、2023年6月1日閲覧
  • 翼の凱歌(1942年)
  • 母の地図(1942年)、2023年6月1日閲覧
  • 姿三四郎(1943年)… お澄
  • 熱風(1943年)、2023年6月1日閲覧
  • 勝利の日まで(1945年)、2023年6月1日閲覧
  • 月の出の決闘(1947年) … おせん
  • 新馬鹿時代(1947年)、2023年6月1日閲覧
  • 生きている画像(1948年)… 青貝美砂子
  • 異国の丘(1949年)
  • 私刑 リンチ(1949年)、2023年6月1日閲覧
  • 細雪(1950年)
  • 銀座化粧(1951年)… 佐山静江
  • めし(1951年) … 小芳
  • 煙突の見える場所(ベルリン国際映画祭国際平和賞受賞作品。1953年)
  • 女の一生(1953年)
  • 恋文(1953年)… とんかつ屋の主人
  • 女の暦(1954年)
  • 鶴亀先生(1954年)… 鶴亀夫人
  • しいのみ学園(1955年)
  • アツカマ氏とオヤカマ氏(1955年、新東宝)… 大宅静
  • 次郎物語(1955年)、2023年6月1日閲覧
  • ロマンス娘(1956年)
  • 新妻鏡 (1956年)
  • 妻の心(1956年)、2023年6月1日閲覧

テレビドラマ

  • ある町のある出来事(1959年、NHK) ※映像が現存する

関連項目

  • 松竹キネマ
  • 松竹京都撮影所
  • 日活
  • 日活撮影所
  • J.O.スタヂオ
  • 東宝映画配給
  • 東宝映画
  • 東宝スタジオ
  • 東宝
  • 新東宝

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/14 21:28 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「花井蘭子」の人物情報へ