百瀬祐一郎 : ウィキペディア(Wikipedia)

百瀬 祐一郎(ももせ ゆういちろう)は、日本の男性アニメーションプロデューサー、脚本家、小説家。ufotable出身。インクストゥエンター所属。

来歴・人物

文化服装学院卒業。「自分が好きなブランドにどうにか入りたい」という意思で面接まで漕ぎ着け、2005年末に会社へ入社しアパレル業界へ進み、3年間販売を務めた。

その後ufotableに入りたいと思うも募集をしておらず、一社を不合格になった後に改めてufotableのサイトを見た所「ufotable Cafe」のバイトに目を付ける。10ヶ月程働いた後、ufotableのプロデューサーと親しくなり『Fate/Zero』の第2話「偽りの戦端」で初の制作進行を務めた。同作が終わった頃にアパレル業界に務めていた頃から小説を執筆したいと思っていた百瀬は、制作進行と並行して小説を書き始めた。

その後会社を辞め、バーで偶然編集者と出会い本格的に小説執筆を始める。そして文化服装学院時代の友人にブランドを紹介してもらい正社員として入社し、3年間務めた。

2015年末に後の小説家デビュー作である『オール・ジョブ・ザ・ワールド』を書き始め、ブランドを退社。作家専業として活動を開始しようとした所、友人の紹介でアニメ制作会社のNAZへ向かい、『はじめてのギャル』でプロデューサー、シリーズ構成、脚本を務める。同作を選んだ理由はNAZの社長の須田泰雄から3作品の原作を手渡され、「ラブコメが好きであり、キャラクターがギャルであった」ことと自身がシリーズ構成を手掛けることによって物語を動かしやすいと思ったことから来ている。

2017年9月に発売された『オール・ジョブ・ザ・ワールド』(富士見ファンタジア文庫)で小説家デビューを果たし、同年同月に開始したプロジェクト『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』では世界観設定、キャラクター原案を担当する。

師匠としてアニメ監督の平尾隆之を挙げており、百瀬は「平尾監督がいなかったら、仕事にならなかった」と語っている。

参加作品

テレビアニメ

劇場アニメ

OVA

Webアニメ

小説

ゲーム

漫画

  • ヒプノシスマイク -Before The Battle- The Dirty Dawg(『少年マガジンエッジ』、漫画:鴉月ルイ、既刊4巻)
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side B.B & M.T.C(『月刊少年シリウス』、漫画:蟹江鉄史、既刊3巻)
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side F.P & M(『コミックZERO-SUM』、漫画:城キイコ、既刊3巻)
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side D.H & B.A.T(『マガジンポケット』、漫画:相羽紀行、既刊5巻)
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Dawn Of Divisions(『少年マガジンエッジ』、漫画:鴉月ルイ、既刊1巻)
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side B.B & M.T.C +(『月刊少年シリウス』、漫画:うまみザウルス、既刊2巻)
  • ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side F.P & M +(『コミックZERO-SUM』、漫画:城キイコ、既刊2巻)
  • THIS IS IT! 制作進行東雲次郎(『コミックNewtype』、漫画:犬威赤彦、全3巻)
  • 異世界帰りの陰キャ、不良の王になる(『ジャンプTOON』、漫画:抹春、制作:Whomor)

ドラマCD

その他

関連項目

  • 日本の小説家一覧
  • ライトノベル作家一覧

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/24 03:28 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「百瀬祐一郎」の人物情報へ