ジェレミー・アイアンズ : ウィキペディア(Wikipedia)
ジェレミー・アイアンズ(Jeremy Irons, 1948年9月19日 - )は、イギリスの俳優。
生い立ち
イングランド・ワイト島にて、ジェレミー・ジョン・アイアンズ(Jeremy John Irons)として生まれる。父親は公認会計士。母親はアイルランド人の家系で、曾祖父は初代ロンドン警視庁のメンバーの一人。
ブリストルのオールド・ヴィック・シアターで演技を学び、卒業後も同劇団に所属する。
俳優活動
『ゴッドスペル』で舞台デビュー。1971年にロンドンに移り、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの一員として活躍。1984年にはブロードウェイでの演技が認められ、『Real Thing』でトニー賞を受賞。
1980年公開の『ニジンスキー』で映画初出演する。1988年公開の『戦慄の絆』で演じた双子役が高く評価され、以降はハリウッド作品にも多数出演。1990年公開の『運命の逆転』でアカデミー主演男優賞を受賞。その際の受賞スピーチで、『戦慄の絆』の監督であるデヴィッド・クローネンバーグに対し、機会を与えてくれた事への謝辞を述べていた。
1996年の放送のドキュメンタリー番組『The Great War and the Shaping of the 20th Century』と、2005年放送のテレビ映画『エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜』でエミー賞を受賞。これにより、史上14番目のトニー賞・アカデミー賞・エミー賞の三冠受賞者となった。
2003年Comic Reliefというチャリティイベントにおいて、映画ハリー・ポッターのパロディ「Harry Potter and the Secret Chamberpot of Azerbijian」(「ハリーポッターとアゼルバイジャンの秘密のおまる」)にセブルス・スネイプ役として出演した。
2022年3月30日にはロンドン市内で行われた「ウクライナ難民のための夕べ」で、ロシアの詩人マリア・ステパノヴァの『プーチンの想像の産物としての戦争』を朗読した。
私生活
1969年に女優のジュリー・ホールマンと離婚。1978年に女優のシニード・キューザックと再婚し、キューザックとの間に二人の息子をもうけた。長男のサム・アイアンズは写真家であり、次男のマックス・アイアンズはモデル・俳優として活躍している。
1995年、BMWオートバイを走行中にスピード違反を犯し、225.00ドルの罰金と3ヵ月の間オートバイ乗車停止を言い渡された。また、いくつもの慈善団体の後援者であり、アイルランドの城などを所有し、地方政治にも関与している。アムネスティ・インターナショナルの活動にも携わっており、死刑廃止を訴えるビデオクリップに出演している。 日本では袴田事件の袴田巌の支援も行っておりビデオメッセージを投稿している。https://www.youtube.com/watch?v=35Jp03rm2KY
出演作品
映画
年 | 題名 | 役名 | 備考 | 吹替 |
---|---|---|---|---|
1980 | ニジンスキーNijinsky | ミハイル・フォーキン | ||
1981 | フランス軍中尉の女The French Lieutenant's Woman | チャールズ・ヘンリー・スミッソン / マイク | 英国アカデミー賞 主演男優賞ノミネート | 津嘉山正種 |
1982 | ムーンライティングMoonlighting | ノヴァク | ||
1983 | 野鴨The Wild Duck | ハロルド | 日本劇場未公開 | |
1984 | スワンの恋Un amour de Swann | シャルル・スワン | ||
1986 | ミッションThe Mission | ガブリエル神父 | ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門)ノミネート | 小川真司 |
1988 | 戦慄の絆Dead Ringers | エリオット・マントルビヴァリー・マントル | ニューヨーク映画批評家協会賞 主演男優賞受賞シカゴ映画批評家協会賞主演男優賞受賞 | |
1989 | 浮気なシナリオA Chorus of Disapproval | ガイ・ジョーンズ | 日本劇場未公開 | 田中秀幸(VHS版) |
ダニー/ぼくらは世界一の名コンビ!Danny the Champion of the World | ウィリアム・スミス | |||
1990 | 運命の逆転Reversal of Fortune | クラウス・フォン・ビューロー | アカデミー主演男優賞受賞ゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門)受賞全米映画批評家協会賞主演男優賞受賞ロサンゼルス映画批評家協会賞主演男優賞受賞ボストン映画批評家協会賞主演男優賞受賞シカゴ映画批評家協会賞主演男優賞受賞カンザスシティ映画批評家協会賞主演男優賞受賞 | 納谷悟朗 |
1991 | KAFKA/迷宮の悪夢Kafka | フランツ・カフカ | ||
1992 | 秘密Waterland | トム | 日本劇場未公開 | |
ダメージDamage | スティーブン・フレミング | 津嘉山正種(ソフト版)野沢那智(テレビ東京版) | ||
1993 | エム・バタフライM. Butterfly | ルネ・ガリマール | ||
愛と精霊の家The House of the Spirits | エステバン・トルエバ | 池田勝 | ||
1994 | ライオン・キングThe Lion King | スカー | 声の出演 | 壤晴彦 |
1995 | ダイ・ハード3Die Hard: With a Vengeance | サイモン・ピーター・グルーバー | 小川真司(ソフト版、テレビ朝日版)羽佐間道夫(フジテレビ版) | |
1996 | 魅せられてStealing Beauty | アレックス・パリッシュ | 銀河万丈 | |
1997 | チャイニーズ・ボックスChinese Box | ジョン | 大塚明夫 | |
ロリータLolita | ハンバート・ハンバート | 佐古正人 | ||
1998 | 仮面の男The Man in the Iron Mask | アラミス | 田中秀幸 | |
2000 | 経度への挑戦Longitude | ルパート・グールド | テレビ映画 | |
ダンジョン&ドラゴンDungeons & Dragons | プロフィオン | 堀井真吾(ソフト版)松橋登(日本テレビ版) | ||
2001 | フォース・エンジェルThe Fourth Angel | ジャック | 別題『エグゼキューター 復讐の黙示録』日本劇場未公開 | 不明(ソフト版)菅生隆之(テレビ東京版) |
2002 | 永遠のマリア・カラスCallas Forever | ラリー・ケリー | 小川真司 | |
タイムマシンThe Time Machine | ウーバー・モーロック | 小川真司(ソフト版)西本裕行(テレビ朝日版) | ||
男と女 アナザー・ストーリーAnd Now... Ladies and Gentlemen... | ヴァレンティン | 日本劇場未公開 | ||
2004 | 華麗なる恋の舞台でBeing Julia | マイケル・ゴセリン | 小川真司 | |
ヴェニスの商人The Merchant of Venice | アントーニオ | 岩崎ひろし | ||
2005 | キングダム・オブ・ヘブンKingdom of Heaven | ティベリアス | 有本欽隆 | |
カサノバCasanova | プッチ司教 | 松橋登 | ||
エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜Elizabeth I | レスター伯 ロバード・ダドリー | テレビ映画エミー賞助演男優賞 (ミニシリーズ/テレビ映画部門)受賞ゴールデングローブ賞助演男優賞(シリーズ・ミニシリーズ・テレビ映画部門)受賞全米映画俳優組合賞男優賞 (テレビ映画・ミニシリーズ)受賞オンライン映画&テレビジョン協会賞助演男優賞(テレビ映画・ミニシリーズ部門)受賞 | 菅生隆之 | |
2006 | インランド・エンパイアInland Empire | キングスリー・スチュワート | (吹替版なし) | |
エラゴン 遺志を継ぐ者Eragon | ブロム | 有本欽隆 | ||
2008 | アパルーサの決闘Appaloosa | ランダル・ブラッグ | 日本劇場未公開 | 佐々木梅治 |
2009 | ピンクパンサー2The Pink Panther 2 | アロンソ・アヴェラネダ | 有本欽隆 | |
ジョージア・オキーフ 〜愛と創作の日々〜Georgia O'Keeffe | アルフレッド・スティーグリッツ | テレビ映画ゴールデングローブ賞男優賞 (ミニシリーズ・テレビ映画部門)ノミネート全米映画俳優組合賞男優賞 (テレビ映画・ミニシリーズ)ノミネート | ||
2011 | マージン・コールMargin Call | ジョン・チュルド | 日本劇場未公開 | 龍波しゅういち |
2012 | ザ・ワーズ 盗まれた人生The Words | 年老いた男 | 不明 | |
TRASHED-ゴミ地球の代償-Trashed | 本人 | ドキュメンタリー | ||
2013 | リスボンに誘われてNight Train to Lisbon | ライムント・グレゴリウス | (吹替版なし) | |
ビューティフル・クリーチャーズ 光と闇に選ばれし者Beautiful Creatures | メイコン・レイヴンウッド | 不明 | ||
2015 | ハイ・ライズHigh-Rise | アンソニー・ロイヤル | 佐々木省三 | |
奇蹟がくれた数式The Man Who Knew Infinity | ゴッドフレイ・ハロルド・ハーディ | (吹替版なし) | ||
2016 | ある天文学者の恋文The Correspondence | エド・フィーラム教授 | 有本欽隆 | |
栄光のランナー/1936ベルリンRace | アベリー・ブランデージ | 田中正彦 | ||
バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生Batman v Superman: Dawn of Justice | アルフレッド・ペニーワース | 金尾哲夫 | ||
人生はシネマティック!Their Finest | 陸軍長官 | 不明 | ||
アサシン クリードAssassin's Creed | アラン・リッキン | 有本欽隆 | ||
2017 | ジャスティス・リーグJustice League | アルフレッド・ペニーワース | 金尾哲夫 | |
2018 | レッド・スパローRed Sparrow | コルチノイ将軍 | 有本欽隆 | |
Better Start Running | Garrison | 兼製作総指揮 | ||
An Actor Prepares | Atticus Smith | |||
2019 | プラド美術館 驚異のコレクションThe Prado Museum: A Collection of Wonders | ナビゲーター | ドキュメンタリー | 今井翼 |
2020 | Love, Weddings & Other Disasters | Lawrence Phillips | ||
2021 | Zack Snyder's Justice League | アルフレッド・ペニーワース | 金尾哲夫 | |
ハウス・オブ・グッチHouse of Gucci | ロドルフォ・グッチ | 池田秀一 | ||
Munich - The Edge of War | ネヴィル・チェンバレン | Netflixオリジナル映画 | (吹替版なし) | |
2023 | ザ・フラッシュThe Flash | アルフレッド・ペニーワース | 金尾哲夫 | |
The Cello | Francesco | |||
ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-Once Upon a Studio | スカー | 短編映画声の出演 | 壤晴彦 | |
2024 | ビーキーパーThe Beekeeper | ウォレス・ウエストワイルド | 木下浩之 |
テレビ
年 | 題名 | 役名 | 備考 | 吹替 |
---|---|---|---|---|
1981 | 華麗なる貴族Brideshead Revisited | チャールズ・ライダー | ミニシリーズ、計11話出演WOWOWでは『ブライズヘッド再び』の題で放送 | 池田秀一 |
1991 | サタデー・ナイト・ライブSaturday Night Live | 本人(ホスト) | 「Jeremy Irons/Fishbone」 | (吹替版なし) |
2011 | Law & Order: Special Victims Unit | ジャクソン | 計2話出演 | |
2011-2013 | ボルジア家 愛と欲望の教皇一族The Borgias | ロドリーゴ・ボルジア | 計29話出演 | 磯部勉 |
2012 | ザ・シンプソンズThe Simpsons | Bar Rag | 声の出演第23シーズン第12話「台拭きの長い長い歴史」 | |
ホロウ・クラウン/嘆きの王冠The Hollow Crown | ヘンリー4世 | 計2話出演 | ||
2013 | Life on Fire | ナレーター | 声の出演計6話出演 | |
2019 | ウォッチメンWatchmen | 計8話出演 | 池田秀一 | |
2022 | ザ・ペンタベレート 〜秘密の5人、世界を操る〜The Pentaverate | ナレーター | 声の出演計6話出演 | |
2024 | The Count of Monte Cristo | Abbé Faria |
出典
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/16 22:02 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.