まふまふ : ウィキペディア(Wikipedia)

まふまふ(1991年10月18日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。身長178 cm。イメージカラーは白。高低差のある歌声が特徴で、歌唱・作詞・作曲・編曲・演奏・エンジニアリングまで全て一人で行い、自称「何でも屋」という肩書きを使うことがある。ゲーム、アニメ作品やアーティストへの楽曲提供も行う。

経歴

生い立ち・バンド時代

幼少期からピアノ、習字、護身術、天文、英会話、塾、陶芸、茶道、テニスと多くの習い事をする厳格な家庭で育ち、5歳の頃の夢は科学者で、10歳の頃の夢は天文学者だった。

小学校低学年の頃に父親から貰ったガラケーで着信メロディを作ったのが作曲の原体験夜行音楽スペシャル「まふまふ」(2021年12月3日、NHK)。

学生時代にいじめを受け、世間で流れている明るい曲と自身の状況との乖離を感じていた際にロックバンドや暗い曲を書くアーティストの曲を聴いて救われた気持ちとなり、人生を諦めようと思った原因や感じていた苦しさを音楽で表現することで話すよりもずっと気持ちが伝えやすいと感じたことがきっかけで15歳の頃からミュージシャンを志すようになる。

高校時代は軽音部に所属しAdoのオールナイトニッポン(2023年12月11日、ANN)、バンドでミュージシャンとなることを夢見ていた夜行音楽スペシャル「まふまふ」(2021年12月3日、NHK)。

大学進学後は免除された学費でギターとCubaseを購入し、バンドとして活動夜行音楽スペシャル「まふまふ」(2021年12月3日、NHK)。バンド時代にはギターボーカル、ボーカル、ギター、ドラム等を担当し、ヴィジュアル系を組んだこともあった。

歌い手・シンガーソングライター・「何でも屋」として

2010年-2016年

大学在学中に友人の紹介でニコニコ動画とボカロ(音楽ジャンル)を知り、その勧めもあって2010年12月29日にニコニコ動画に「闇色アリス」の歌ってみた動画を投稿し、「まふまふ」として活動を開始。「まふまふ」はあだ名だった。

歌い手として歌ってみた動画の投稿、生放送、ライブといった活動を行う中、2012年5月2日に自身初となるオリジナル・ボカロ曲「DAYBREAK」を投稿し、以後「まふまふ」名義でオリジナル曲の製作・投稿も行うようになる。

2012年8月11日に初の同人アルバム「夢色シグナル」をリリース。その後も同人アルバムとして2013年12月31日に「刹那色シンドローム」、2015年4月25日に「闇色ナイトパレード」をそれぞれリリースし、いずれもコミックマーケットやTHE VOC@LOiD M@STER等を通して頒布を行なった。

2015年12月20日から31日にかけて、以前から頻繁にコラボしていたそらると初の全国ツアー「After the Rain-WINTER TOUR 2015-」を開催し、2016年1月8日にそらると正式にユニットAfter the Rainを結成した。

2017年-2019年

2017年1月15日から2月5日にかけて、自身初となるワンマンライブツアー「ひきこもりでもLIVEがしたい!」を開催。 5月7日、初の音楽フェス「ひきこもりたちでもフェスがしたい!」を主催し、歌い手仲間であるそらる天月-あまつき-、浦島坂田船(うらたぬき、志麻、あほの坂田。、センラ)、XYZ(luz、、あらき、nqrse、kradness)らと共演した。5月7日、さいたまスーパーアリーナにて自身初の音楽フェス「ひきこもりたちでもフェスがしたい!」を主催し、歌い手仲間であるそらる天月-あまつき-、浦島坂田船(うらたぬき、志麻、あほの坂田。、センラ)、XYZ(luz、、あらき、nqrse、kradness)らと共演した。10月18日、 NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンより終着点に想いを馳せたソロアルバム『明日色ワールドエンド』をリリースして全国流通デビューを果たし、12月8日にゴールドディスクに認定された。

2018年12月19日よりYahoo!とのコラボで自身も参加する配信番組『ひきこもりでも○○したい!』がスタートし、2019年9月26日より2ndシーズンが配信された。

2019年3月13日、まふまふを始め6名の歌い手が参加したディズニー公式カバーアルバム『Connected to Disney』においてプロデュースも兼任した。 6月22日、メットライフドームにて初のドーム公演である「ひきこもりでもLIVEがしたい!~すーぱーまふまふわーるど2019@メットライフドーム~」を開催し、翌6月23日に同所にて音楽フェス「ひきこもりたちでもフェスがしたい!~世界征服Ⅰ@メットライフドーム~」を開催。 7月、『かつて神だった獣たちへ』のOP「サクリファイス」を制作し、自身初のアニメタイアップを果たした)。 10月16日、A-Sketchよりソロアルバム「神楽色アーティファクト」をリリースし、11月8日にゴールドディスクに認定された。 11月開始のテレビ東京系テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマ「1・2・3」の作詞・作曲・編曲を手掛け、まふまふ自身とそらるのユニット・After the Rainが第31話まで歌唱を担当した。

2020年-2022年

2020年2月16日、自宅のリビングで意識を失い、その後訪問したスタッフが発見し医療機関へ急行、「心原性による失神」との診断を受けた。3月25日東京ドームにてワンマンライブを、翌26日に同ドームで「ひきこもりたちでもフェスがしたい!」を開催予定 であったが、3月12日、新型コロナウイルスの影響により、開催自粛を発表。延期開催の検討は続けられたが、3月31日、正式に中止が発表された。10月14日、先述の2019年メットライフドーム公演映像を収録した、自身初のライブ映像作品が発売された。

2021年5月5日、まふまふ自身のチャンネルで東京ドーム全世界無料配信ライブを開催。同時視聴者数は約40万人を記録した。また、配信ライブの最後に、「ひきこもりたちでもフェスがしたい!〜世界征服II@東京ドーム〜ONLINE」が8月1日に全国の映画館放映・全世界配信で開催されることが発表された“まふまふ主催『ひきフェス@東京ドーム』、初の全国劇場放映&全世界オンラインライブが決定 出演アーティスト12組も発表に”. 2021年5月5日閲覧。。10月23日、バーチャルYouTuberの渋谷ハルのYouTubeチャンネルにおいて、そらる、渋谷ハル、プロゲーミングチーム・Crazy Raccoonと共にバーチャルYouTuber事務所Neo-Porteの設立し、運営として参加することを発表。発表。12月31日、第72回NHK紅白歌合戦に出場してカンザキイオリの「命に嫌われている。」を歌唱し、NHKのYouTubeチャンネルに投稿された歌唱動画は数日で400万再生、高評価13万以上を達成し反響を呼んだ。

2022年6月5日、6月12日を以て心身の療養のために無期限活動休止を発表。6月11、12日に2年越しのリベンジとなる東京ドームでのワンマンライブ「ひきこもりでもLIVEがしたい!~すーぱーまふまふわーるど@2022~『表/裏』」を開催し、この公演を以て無期限活動休止に入った。

2023年-現在

2023年6月9日、配信にて活動の再開を発表。

2024年1月26日、「女性セブン」の報道女性セブン2月8日号 まふまふ「中傷書き込み犯は元妻でした」哀しき泥沼訴訟を受けて2021年12月に婚姻し、2022年7月に離婚していたことを公式ブログにて公表。元妻からモラハラや匿名掲示板において多数の誹謗中傷を受けていたこと等を告白し、悪質な書き込みへの開示請求が認められ、刑事告訴を行ない2023年末に元妻は書類送検され、現在検察官が起訴・不起訴を検討している段階であること、元妻相手に誹謗中傷で民事裁判を進行中であること等を明らかにした。

人物

ギター、ベース、ピアノが演奏できる。

電子音を含めて多種多様な音楽を聴くことが好きであり、中でも自身の情態と重なる暗い曲やロックが好きであった。伝えづらかった自身の心情を音楽表現に乗せて伝える事ができる音楽作品に魅力を感じているとしている。

ニコニコ動画、ニコニコ生放送、YouTubeにおいて現在も活動を続けている。またライブや夏のコミックマーケット等のイベントにも参加している。現在では同じ歌い手のそらるや天月-あまつき-、うらたぬき、あほの坂田。、luz、nqrse、ゲーム実況者のキヨなどと親交があり、ともに動画を投稿することもある。

自身の守護神として「まふてる」というてるてる坊主のキャラクターが存在する。自身のオリジナル曲のPVのイラストや動画編集をまふてるが手がけることもある。

好きなアーティストはL'Arc-en-Ciel、ELLEGARDEN、ONE OK ROCK、スピッツ、ViViD、シド、DIR EN GREY、the GazettE、DaizyStripper、ヴィドール、西川貴教、トーマ、RADWIMPS、Neruなど。活動初期にはボーカルとしての影響を受けた存在としてViViDのSHINをあげている。

ディスコグラフィ

シングル

配信限定シングル

 配信日タイトルBillboard Japan最高位収録アルバム
Hot100DLST
A-Sketchレーベル
1st2019年7月1日サクリファイス -41位 -神楽色アーティファクト
2nd2020年2月21日それを愛と呼ぶだけ -36位 -未収録
3rd2020年4月1日最終宣告 -82位 -
4th2021年1月10日ナイティナイト - - -
5thデジャヴ - - -
6thノンタイトル - - -
7thリア充になりたい - - -
8th悔やむと書いてミライ - - -
9th携帯恋話 - - -
10thアルターエゴ - - -
11th夜空のクレヨン - - -
12th赤い風船 - - -
13th百鬼夜行 - - -
14thひともどき - - -
15thイカサマダンス - - -
16thユウレイ -92位 -
17th夜想と白昼夢(Short ver.) - - -
18th2021年3月12日片恋 - - -
19th2021年12月3日ブレス - - -
20th2022年2月4日二千五百万分の一 - - -
21st2022年2月18日 - - -
22nd2022年10月12日失楽園 - - -
23rd2022年10月26日青春切符 - - -
24th2023年12月25日君のオシゴト手伝います! feat. 不破湊 - - -

カバーシングル

配信日タイトル投稿日
2020年12月25日ゴーストルール2016年1月20日
ECHO (feat. nqrse)2016年10月29日
雨とペトラ2017年3月26日
拝啓ドッペルゲンガー2017年6月5日
猛独が襲う2017年7月10日
病名は愛だった2017年9月22日
命に嫌われている。2018年1月10日
SNOBBISM2018年3月28日
シャルル2019年10月10日
だれかの心臓になれたなら2020年1月14日
ボッカデラベリタ2020年5月29日
KING (feat. nqrse)2020年9月12日

iTunes Store 配信限定シングル

Apple Musicをはじめとするサブスクリプションでは未配信かつシングルとして配信されている楽曲。

タイトル規格
すーぱーぬこになりたいデジタル・ダウンロード(買い切り)
夢花火(feat. IA)
レイワイテロリズム
夕暮れ蝉日記 feat.IA
仇返しシンドローム(feat.IA)
夜空のクレヨン
緑青色の憂鬱 (feat. メグッポイド)

アルバム

オリジナル・アルバム

最高位は、オリコンウィークリーチャートに基づくまふまふの売上ランキング|ORICON NEWS

  発売日 タイトル レーベル 規格 規格品番収録曲・特典 最高位
1st2012年8月11日夢色シグナルまふまふCD全13曲; CD# AM 4:00# 人生リセットボタン# サクラ唄 (Album ver.)# 孤独ノ隠レンボ# 千本桜# PM 10:00# イカサマライフゲイム# Caseaman (Album ver.)# 完全犯罪ラブレター# ポーカーフェイス feat. スズム# カミサマネジマキ# AM 5:00# DAYBREAK
2nd 2013年12月31日 刹那色シンドローム CD全16曲; CD# [京華創造]# 仇返しシンドローム# 命のユースティティア# 夢花火# ハッピーチューン# 緑青色の憂鬱# かなしみのなみにおぼれる# [永眠童話]# ラストエフェクト# ギガンティックO.T.N# 延命治療 -Arrange ver.-# 後書きの始まり、虚無の目次# ラストリーフ# [睡杯]; ボーナストラック: 15. 仇返しシンドローム (Instrumental setsunairo +3 ver.): 16. 緑青色の憂鬱 (Instrumental setsunairo ver.)
3rd 2015年4月25日 闇色ナイトパレード CD全15曲; CD# [Trance]# キューソネコカミのすゝめ# 忘却のクオーレ# 林檎花火とソーダの海# プラスティック# ハーテッド・ドール# ショパンと氷の白鍵# [Vulgar entertainment]# 戯曲とデフォルメ都市# 落書きの隠しかた# 空を駆け下りて# クリスナイトパレード# Septet Minus a fear# [Before goodbye]# 夢と泡沫
4th 2017年10月18日 明日色ワールドエンド NBCUniversal 初回限定盤A GNCL-1274全16曲; CD# [Nexus]# 輪廻転生# 立ち入り禁止# 眠れる森のシンデレラ# 水彩銀河のクロニクル# 夢のまた夢# ふたりぼっち# [Anonymous]# 罰ゲーム# フューリー# 悪魔の証明# 恋と微炭酸ソーダ# 常夜の国の遊び方# すーぱーぬこになりたい# [Lycoris]# 終点 2位
初回限定盤B GNCL-1275
通常盤 GNCL-1276
5th 2019年10月16日 神楽色アーティファクト A-Sketch 初回限定盤A AZZS-90全20曲; CD# 忍びのすゝめ# 自壊プログラム# サクリファイス# ジグソーパズル# マルファンクション# 朧月# すーぱーぬこになれんかった# 女の子になりたい# 動かざるごと山の如し# 君のくれたアステリズム# リライトザサーガ# 曼珠沙華# とうせんぼう# 傀儡の心臓# 廃墟の国のアリス# 生まれた意味などなかった。# アートを科学する# それは恋の終わり# 拝啓、桜舞い散るこの日に# あさきゆめみし2位
初回限定盤B AZZS-91
通常盤 AZCS-1082

トリビュート・アルバム

 発売日タイトルレーベル規格規格品番収録曲最高位
1st 2022年3月30日 〜転生〜 A-Sketch 10周年記念盤 AZZS-122 #収録曲を参照 5位
通常盤 AZCS-1105

ボカロオリジナルアルバム

# 発売日 タイトル レーベル 収録曲
1st 2013年4月27日 明鏡止水 まふまふ全10曲; CD# ヤクビョウガミ# グッドスリープコンソール# 仇返しシンドローム# 後書きの始まり、虚無の目次# 緑青色の憂鬱# かくしごと# カラクリ遺伝子脳# 夕暮れ蝉日記# 明鏡止水# 透明パレット

その他のチャート入り楽曲

配信日作品名JapanHot 100収録アルバム
2019年女の子になりたい85位神楽色アーティファクト

参加作品

シングル

 発売日タイトル規格規格品番歌唱備考
1st2021年4月7日ロールプレイングゲームデジタル・ダウンロード -そらる、まふまふ、うらたぬき、となりの坂田。そらる、まふまふ、うらたぬき、となりの坂田。からなるユニット「そらまふうらさか」のオリジナル楽曲
2ndエフピーエス
3rd必殺のコマンド
4th能力引継ぎで乙女ゲーの世界に転生した件についてwww
5th 2021年7月28日 ワールドドミネイション 天月-あまつき-、あほの坂田。、あらき、Eve、un:c、うらたぬき佐香智久、志麻、センラ、Sou、そらる、nqrse、まふまふ、luz 『ひきこもりたちでもフェスがしたい!〜世界征服I@メットライフドーム〜』テーマソング
6th 2021年10月5日 タクト gaku、まふまふ テレビアニメ『takt op.Destiny』オープニングテーマ
2022年4月27日 初回限定盤 SNCL-00056SNCL-00057
通常盤 SNCL-00058
7th 2022年5月18日 ビビっとラブ CHiCO with HoneyWorks盤 SMCL-766 CHiCO、まふまふ テレビアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ』エンディングテーマ
アニメ盤 SMCL-767
8th 2023年2月22日 クロックワークス デジタル・ダウンロード syudou、まふまふ スマートフォン / PCゲーム「BLUE REFLECTION SUN/燦」タイアップ楽曲
9th 2023年4月19日 ジオラマ デジタル・ダウンロード nqrse×まふまふ

アルバム

発売日タイトル規格規格品番参加曲歌唱備考
2012年10月24日新選組 沖田総司編 〜幕末BAND〜 CDFFCO-0070『瞼の裏』、『花よ、水よ』、『誓-Samurai Departure-』 まふまふ『誓-Samurai Departure-』のみデュエット、天月-あまつき-&まふまふ
2017年2月22日 何度だって、好き。〜告白実行委員会〜 CD・デジタル・ダウンロードSMCL-469好きと好きの方程式まふまふ
2022年10月26日 iは自由で、縛れない。SMCL-790~SMCL-798ビビっとラブCHiCO、まふまふ

コンピレーション・アルバム

出典:

発売日タイトルレーベル規格規格品番参加曲歌唱備考
2012年11月28日 VOCAROCK collection 4 feat. 初音ミク FARM RECORDS CD FARM-0292 夕暮れ蝉日記 IA 作詞曲を担当
2013年2月20日 EXIT TUNES PRESENTS Vocalosensation feat.初音ミク EXIT TUNES QWCE-00261 仇返しシンドローム 作曲を担当
2013年12月25日 VOCAROCK collection 5 feat. 初音ミク FARM RECORDS FARM-0353 夢花火 作詞曲を担当
2014年1月6日 EXISTENCE KLAFT - 無神論者の慟哭 鏡音レン 作詞曲を担当
2014年4月23日 ニコニコワンダーランド VOL.2 due DGSA-10098 アンダースイートアンブレラ まふまふ
2015年9月11日 earnest.zero KnickKnack Record KNCK-0001 キッチンはマイステージ スタジオディーン40周年記念作品アニメソングカバーコンピレーション・アルバム
2015年12月31日 ファンタズムヒーロー ぷす - ナツノカゼ御来光(ver.Phantasm)
2016年2月3日 EXIT TUNES PRESENTS VOLTAGE+ EXIT TUNES QWCE-00560 命のユースティティア
チョコレイトと秘密のレシピ
2019年3月13日 Connected to Disney ウォルト・ディズニー・レコードユニバーサルミュージック 通常盤限定盤 UWCD-1021UWCD-9004 星に願いを アレンジトリビュート・アルバムまふまふはプロデューサーも担当
ホール・ニュー・ワールド
美女と野獣 まふまふ、天月-あまつき-、96猫そらる、うらたぬき、となりの坂田。
2022年1月19日 IA SUPER BEST 1st PLACE 初回盤 IPCD-3001 マチガイサガシ IA IA10周年記念で制作されたベスト・アルバム参加楽曲の作詞曲を担当
THE CREATORS盤 IPCD-3003
デジタル・ダウンロード ANTCD-40711

未配信のオリジナルソング

投稿日タイトルミュージック・ビデオ
2021年7月10日 空腹
2021年8月6日 おとといきやがれ
2021年10月18日 神様の遺伝子
2022年1月6日 人狼ゲーム
2022年1月28日 暗い微睡みの呼ぶほうへ
2022年6月13日 エグゼキューション

スコア

  • 『ピアノ・ソロ まふまふ / 明日色ワールドエンド』(2018年2月17日発売)

映像作品

DVD

  • ひきこもりでも旅がしたい! 〜大自然に放り出された僕ら・軽井沢編〜(2016年8月14日)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.2 〜タイムスリップ・年甲斐もなく高校生に戻った僕ら〜(2017年3月31日)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.3 〜雨ニモ負ケテ風ニモ負ケテ・南の島沖縄編〜(2017年10月14日)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.4 〜タイムスリップ!江戸時代に戻って新撰組になったり忍者になったり〜(2018年6月14日)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.5 〜ひきこもりよ、世界へ羽ばたけ!常夏の島・ハワイ旅行編〜(2019年3月28日)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.6 〜家から飛び出せ、ひきこもり小隊!! 真夏のサバゲーキャンプ編〜(2019年12月20日)
  • ひきこもりでも旅がしたい! 〜そらまふの夏休み(冬)〜(2021年12月11日)

Blu-ray

発売日 タイトル 規格品番会場
2020年10月14日 ひきこもりでもLIVEがしたい! 〜すーぱーまふまふわーるど2019@メットライフドーム〜 AZXS1031メットライフドーム
2022年12月24日ひきこもりでもLIVEがしたい! 〜すーぱーまふまふわーるど2022@東京ドーム〜『表/裏』〜東京ドーム

楽曲提供

出典:

CD

テレビドラマ

映画

アニメ

ゲーム

その他

  • 歌い手グループ「XYZ」
    • ライブツアー「XYZ TOUR 2016 -SUMMER-」 - テーマソング「Secret Answer」を提供。自身も歌唱に参加。
    • ライブツアー「XYZ TOUR 2018 -DJ Style-」 - テーマソング「CocktaiL」の作詞曲を担当。自身も歌唱に参加。
    • ライブツアー「XYZ TOUR 2019 -SUMMER- 」 - テーマソング「Finale」の作詞曲を担当。自身も歌唱に参加。
  • キヨ×レトルト
    • 「全く身にならない日々」を提供。
    • 「全く身にならないキセキ」を提供
  • アズマリム - 「人類みなセンパイ!」の作編曲を田中秀和と共に担当。
  • 不破湊 - 「ラストソング」を提供。
  • LazuLight - 「Diamond City Lights」の作曲を担当。
  • Neo-Porte - 「Streaming Now」の作詞曲・編曲を担当。自身も歌唱に参加。
  • クレノア - 「四つ色星のクロニクル」を提供。
  • いれいす - いれいす One Man Live in 日本武道館 「Irregular Dice」のテーマソング「星降るフェアリーテイル」を提供。作詞曲・編曲を担当。

カバー

  • 『ブームインダストリー』(EXIT TUNES、2015年3月18日発売、QWCE-446)
    • 灯油のアルバム。「戯曲とデフォルメ都市」を提供。
  • 『Fishinger』(MOVE ON Entertainment、2013年4月27日発売)
    • 赤ティンのアルバム。「雲心月性」を収録。
  • 『Add color!』(moshi moshi、2013年4月29日発売)
    • ひななた&蒼姫ラピスのアルバム。「透明パレット」を収録。
  • 『銀色夜奏』(un:c、2013年8月12日発売)
    • un:cのカバーアルバム。「仇返しシンドローム」を提供。
  • 『僕の青春日記〜この気持ちに気づくまで〜』(Flying DOG、2014年7月16日発売)
    • うらたぬきの学園物ボイスドラマCD。「ハートの後味」を収録。
  • 『ハコヅメクローバー』(うらたぬき、2014年8月17日発売)
    • うらたぬきのアルバム。「夢花火」を収録。
  • 『EXIT TUNES PRESENTS FUN CLUB / V.A』(EXIT TUNES、2015年8月19日発売、QWCE-00494)
    • 「戯曲とデフォルメ都市」を提供。歌い手はみやかわくん。
  • 『幾千万ラヴレターズ』(un:c、2015年4月30日発売)
    • un:cのアルバム。「戯曲とデフォルメ都市」を提供。
  • 『水奏レグルス』(EXIT TUNES、2015年12月2日発売、QWCE-00525)
    • Souのアルバム。「ショパンと氷の白鍵」を収録。
  • 『天声絶唱 REFERENCE 〜BEST OF 歌ってみた〜』(U/M/M/A、2015年12月23日発売、UMA-1074)
    • 「歌ってみた」のコンピレーション・アルバム。「ハートの後味」を収録。歌い手は天月-あまつき-。
  • 『EXIT TUNES PRESENTS VOLTAGE+』(EXIT TUNES、2016年2月3日発売、QWCE-00560)
    • 「高音系」歌い手の熱い歌唱を集めた最も熱いコンピレーション・アルバム。「戯曲とデフォルメ都市」を収録。歌い手はトコトコα。
  • 『non defective』(センラ、2016年4月30日発売)
    • センラのアルバム。「鏡花水月」を提供。
  • 『あおのかぜ』(EXIT TUNES、2016年7月20日発売、QWCE-00592)
    • kainのアルバム。「すーぱーぬこわーるど feat. Sou」、「夢花火」を収録。
  • 『Stand by Me!』(EXIT TUNES、2016年11月2日発売、QWCE-602)
    • しゃけみー&スタンガンのアルバム。「桜花ニ月夜ト袖シグレ」を提供。
  • 『ローグメモリー』(MAD=KAN、2016年12月21日発売)
    • 窓付き@&かんせるのアルバム。「すーぱーぬこわーるど」を提供。
  • 『Boost!』(EXIT TUNES、2017年7月5日発売、QWCE-639)
    • 「罰ゲーム」を提供。歌い手はりする。
  • 『空想センチメンタル』(しゅーあいす、2017年8月11日発売)
    • しゅーず&あいすのアルバム。「落書きの隠しかた feat. あいす」を提供。
  • 『夢見がちなクリームパッフル』(ゆいこんぬ、2017年8月11日発売)
    • ゆいこんぬのアルバム。「すーぱーぬこになりたい -nayuta&ゆいこんぬ-」「ねこがまるくなった」「夢のまた夢」を提供。
  • 『セカンドハート』(NBCUniversal、2018年3月21日発売、UICZ-4421)
    • 灯油のアルバム。「罰ゲーム」を提供。
  • 『unique』(あげゆき、2018年8月10日発売)
    • あげいん&雪見のアルバム。「ベルセルク」を提供。
  • 『Inseparable』(Kono Records、2019年1月23日発売、QZCT-1006)
    • この子のアルバム。「ハローディストピア」を提供。
  • 『Graffiti』(mono palette、2019年9月11日発売)
    • mono palette.のミニアルバム。「Nectar」「かまってちょーだい」を提供。
  • 『D4DJ Groovy Mix カバートラックス vol.5』(Peaky P-key、2022年7月20日発売、BRMM-10543)
    • ブシロードのメディアミックスプロジェクト「D4DJ」のアルバム。「アンチクロックワイズ」を提供。

タイアップ

楽曲 タイアップ 時期
エフピーエス スマホアプリ『荒野行動』1周年記念コラボソング 2018年
リライトザサーガ スマホアプリ『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』テーマソング 2019年
拝啓、桜舞い散るこの日に Webサイト『少年ジャンマガ学園』テーマソング
サクリファイス テレビアニメ『かつて神だった獣たちへ』オープニングテーマ
ジグソーパズル MBS/TBS ドラマイズム『スカム』オープニングテーマ
それは恋の終わり 日本テレビ 『スッキリ』10月度エンディングテーマ
それを愛と呼ぶだけ NTTドコモ 学割キャンペーンWeb動画『カンナミナミの卒業』 2020年
アルターエゴ スマホアプリ「IdentityV 第五人格」2周年アニバーサリーソング
最終宣告 専門学校HAL CMソング
夜想と白昼夢 テレビアニメ『オルタンシア・サーガ』エンディングテーマ 2021年
ユウレイ 日本テレビ系 新春スペシャルドラマ『アプリで恋する20の条件』主題歌
片恋 NTTドコモ ドコモのロング学割 タイアップソング
タクト テレビアニメ『takt op.Destiny』オープニングテーマ
映画『君が落とした青空』主題歌 2022年
二千五百万分の一 テレビアニメ『リーマンズクラブ』エンディングテーマ
ビビっとラブ テレビアニメ『理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ』エンディングテーマ
失楽園 フィギュアプロジェクト『プラントピア』オリジナルアニメ主題歌
青春切符 テレビアニメ『クールドジ男子』オープニングテーマ
クロックワークス スマートフォン / PCゲーム「BLUE REFLECTION SUN/燦」タイアップ楽曲 2023年

ライブ・イベント

単独公演

日程タイトル会場備考
2017年1月15日 - 2月5日ひきこもりでもLIVEがしたい!1月15日 - 東京都 Zepp DiverCity TOKYO1月22日 - 大阪府 Zepp Namba1月28日 - 愛知県 Zepp Nagoya2月5日 - 千葉県 幕張イベントホール
2019年6月22日ひきこもりでもLIVEがしたい!〜すーぱーまふまふわーるど2019@メットライフドーム〜埼玉県 メットライフドーム
2020年3月25日ひきこもりでもLIVEがしたい!〜すーぱーまふまふわーるど2020@東京ドーム〜東京都 東京ドーム新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて開催自粛。その後中止が発表。
2021年5月5日ひきこもりでもLIVEがしたい!〜すーぱーまふまふわーるど2021@東京ドーム〜ONLINE東京都 東京ドーム無観客で開催され、東京ドームで史上初となる全編無料の配信ライブ
2022年6月11日 - 12日ひきこもりでもLIVEがしたい!〜すーぱーまふまふわーるど2022@東京ドーム〜「表/裏」supported by povo東京都 東京ドーム

主催公演

日程タイトル会場備考
2017年5月7日ひきこもりたちでもフェスがしたい!埼玉県 さいたまスーパーアリーナ出演:まふまふそらる、うらたぬき、あほの坂田、天月、luz、志麻、センラ、、あらき、nqrse、kradness
2018年3月20日 - 3月21日ひきこもりでもLIVEがしたい!〜明日色ワールドエンド発売記念公演〜千葉県 幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール出演:まふまふほか
11月3日ひきこもりたちでもフェスがしたい!〜世界征服前夜@幕張メッセ〜千葉県 幕張メッセ国際展示場9・10・11ホール[1日目] 出演:まふまふ、天月-あまつき-、あらき、un:c、佐香智久、そらる、nqrse、luz
11月4日[2日目] 出演:まふまふ、天月-あまつき-、うらたぬき、佐香智久、志麻、センラ、そらる、となりの坂田。
2019年6月23日ひきこもりたちでもフェスがしたい!〜世界征服I@メットライフドーム〜埼玉県 メットライフドーム出演:まふまふ、そらる、天月-あまつき-、佐香智久、うらたぬき、志麻、となりの坂田。、センラ、nqrse、あらき、un:c、luz、Eve、Sou
2020年3月26日ひきこもりたちでもフェスがしたい!〜世界征服II@東京ドーム〜東京都 東京ドーム出演:まふまふ、そらる、うらたぬき、志麻、となりの坂田。、センラ、天月-あまつき-、佐香智久、luz、nqrse、あらき、un:c、めいちゃん新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて開催自粛。その後中止が発表。
2021年8月1日ひきこもりたちでもフェスがしたい!〜世界征服II@東京ドーム〜ONLINE東京都 東京ドーム (無観客開催)出演:まふまふ、そらる、うらたぬき、志麻、となりの坂田。、センラ、天月-あまつき-、佐香智久、luz、あらき、un:c、めいちゃん

参加公演

出演

CM

  • NTTドコモ「ドコモのロング学割」(2021年3月2日、美術の先生役)

ドラマ

  • 日本テレビ 「アプリで恋する20の条件」 (2021年1月10日、カフェの店員役)

テレビ番組

  • NHK特番「ひきこもりからドームへ ネット時代の先駆者・まふまふ」(2019年10月19日、NHK)
  • 夜行音楽スペシャル「まふまふ」(2021年12月3日、NHK)
  • 第72回NHK紅白歌合戦(2021年12月31日、NHK)
  • 関ジャム 完全燃SHOW(2022年2月20日、テレビ朝日)
  • 夜光音楽スペシャル「ボカロフェス2022」(2022年5月5日、NHK)
  • 沼にハマってきいてみた「ポケモン沼」(2023年7月15日、NHK)

ラジオ番組

  • オールナイトニッポン「Adoのオールナイトニッポン」(2023年12月12日、radiko)

紅白歌合戦出場歴

年度放送回 曲目 備考
2021年 (令和3年)第72回 命に嫌われている。

インターネットテレビ

  • わけありベジー (2018年1月27日 - 、AbemaTV ウルトラゲームス)
  • ひきこもりでも〇〇したい!(2018年12月19日 - 、Yahoo! JAPAN)

DVD

  • ひきこもりでも旅がしたい! 〜大自然に放り出された僕ら・軽井沢編〜(2016年8月14日、班長役)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.2 〜タイムスリップ・年甲斐もなく高校生に戻った僕ら〜(2017年3月31日、生徒会長役)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.3 〜雨ニモ負ケテ風ニモ負ケテ・南の島沖縄編〜(2017年10月14日、班長役)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.4 〜タイムスリップ!江戸時代に戻って新撰組になったり忍者になったり〜(2018年6月14日、班長役)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.5 〜ひきこもりよ、世界へ羽ばたけ!常夏の島・ハワイ旅行編〜(2019年3月28日、班長役)
  • ひきこもりでも旅がしたい! vol.6 〜家から飛び出せ、ひきこもり小隊!! 真夏のサバゲーキャンプ編〜(2019年12月20日、班長役)
  • ひきこもりでも旅がしたい! 〜そらまふの夏休み(冬)〜(2021年12月11日)

雑誌

  • 歌ってみたの本の5冊目を作ってみた (2011年12月2日、ENTERBRAIN)
  • 2.5 Song MATE 2012年1月号 (2011年12月16日、フールズメイト)
  • 歌ってみたの本の6冊目を作ってみた (2012年3月16日、ENTERBRAIN)
  • 2.5 Song MATE 2012年5月号 (2012年4月16日、フールズメイト)
  • 2.5 SONG MATE 2012年7月号 (2012年6月16日、フールズメイト)
  • 事務員さん家のもてなし晩ごはん(2016年8月14日、事務員G)
  • CUT 2019年10月号(2019年9月19日、rockin'on group)
  • CUT 2021年8月号 (2021年7月19日、rockin'on group)

書籍

  • 『永眠童話 -空想世界とオモチャの心臓-』(著:木本雅彦、KADOKAWA、2015年4月30日発売)

注釈

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/06/13 04:33 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「まふまふ」の人物情報へ